【新型コロナ】医療崩壊は他人事じゃない!Xデーはいつ頃になる?机上の空論で目安を打ち出してみた!
「新型コロナで医療崩壊が起きるって何ヶ月も言われてるけど、大丈夫じゃん!」
「ワクチンも入って来るし、大丈夫じゃない?」
「緊急事態宣言も出されれば落ち着くでしょう!」
のように少し楽観視している人が多くいます。
恐らく、このような楽観視する声を見聞きするだけで医療従事者はイライラすることでしょう。
もっとも、そんな声を見聞きする余裕すらないかもしれませんが。
そこで今回は
『医療崩壊はいつ頃する恐れがあるの?』
について、物凄く単純な計算式で考えてみました。
この記事を読むことで
◎、今東京都の新型コロナ入院状況を数字で理解できます
◎、医療現場の切迫具合を理解できます
◎、外出自粛・医療崩壊が人事ではないことを知れます
なお、私は完全な素人です。
これは正確な計算ではなく、ただの素人目線での目安です。
そして、あくまでも楽観視している人達に危機感を持って貰うためにこの記事を書いています。
既に心配している人の不安を煽る目的ではありませんので、パニックを起こさないで下さいね。
それをご了承してもらったところで、 このまま行くとどのくらいで医療崩壊する恐れがあるのか見て行きましょう!
このペースで行くと東京都は1週間~1ヶ月で入院不可になる!?
全国の状況は流石に把握しきれないので、一番注目されており、情報も細かく発表されている東京都で考えて行きます。
今回医療崩壊の目安として考えるのは
『新型コロナ患者専用のベッド数』
です。
入院ベッドが満床になった時点で
『それ以上受け入れられない!!!』
ということですから、一つの分岐点になると考えます。
その上で、次の2点を見て行きます!
①、新型コロナ重症者専用ベッドの状況
②、新型コロナ入院用ベッド全体の状況
それでは現時点(2021年1月6日)で東京都の新型コロナ専用ベッドの状況はどうなっているのか?
更に見て行きましょう!
①新型コロナ重症者専用ベッドの状況
新型コロナ患者のベッドは重症者と、軽症・中症と分けられています。
まずは命に関わるような重症者専用のベッド数から見て行きましょう!
東京都では重症者用のベッドは全部で
220床
用意されています。
そのうち現在は
111床
が使われていますので、残りのベッドは
約110床
ということになります。
最近の統計だと、一日で重症者数の受け入れは
約3~10名
です。
ということは、残り約110床が満床になるのは
1ヶ月前後
という感じでしょうかね。
どうでしょうか?
残り1ヶ月で重症者は受け入れられなくなるかもしれない。
これを
「医療従事者は大変かもしれないけど、何だかんだ大丈夫そうじゃん!」
と思っていた貴方はどう捉えますか?
②新型コロナ入院用ベッド全体の状況
次に、重傷者限定ではなく、新型コロナによる入院受け入れ全体を見て行きましょう!
東京都の情報によると、新型コロナ入院用のベッドは
3500床
確保されています。
しかしこの中には重症者専用のベッドも含まれていますので、ベッド数や、入院者数等から重症者は抜いて考えてみましょう!
すると、
約3300床
となりますね。
そして現在は
約2900床
埋まっています。
つまり、
残り400床
です。
では、ここ最近一日で何床くらいずつ埋まって行っているのでしょうか?
それは
約50~150床
です。
そのため、このままのペースで新型コロナによる入院者が増えて行くと残り400床は
1週間前後で満床になる
計算です。
それ以降は入院受け入れが不可能になります。
残り一週間で医療機関の受け入れ不可。
『このままだと残り1週間で何かが大きく変わってしまうかもしれない』
この数字を見て、今まで
「医療崩壊するなんてずっと前から言われてるけど、しないじゃん!」
と思っていた貴方は、どう感じますか?
私はこの数字を見て
「今は絶対に病気しないぞ!」
と体調管理を徹底しますけどね!
>>>【感染症対策!】免疫力を高める効果が示されている、この時期オススメの乳酸菌3選
③特に変異種が怖い
ここまでの話はあくまでも
『このままいけば』
の話です。
政府は1月7日にも緊急事態宣言を出す方針だそうですし、もうすぐワクチンも入ってきます。
>>>【2021年新型コロナ】緊急事態宣言が出たらどうなる?私達への影響を分かりやすく説明します。
そのため、私達が外出自粛にキチンと応じて行けば、何とか最悪の事態は避けられるかもしれません。
しかし、心配な点もあります!
それが新型コロナの変異種の存在です。
>>>【新たな危機の始まり!?】『新型コロナウイルスの変異種とはなに?』誰にでも分かりやすく説明します!
今回の緊急事態宣言の内容は飲食店の営業自粛要請くらいです。
前回の緊急事態宣言のような幅広い制限はありません。
そこに来ての
◎、感染力1.7倍
◎、若い人でも重症化リスクがある
変異種です。
果たして飲食店の営業自粛だけで、この受験シーズンに変異種まで抑え込むことが可能なのでしょうか?
もし、押さえ切れなければ東京都では早くて1週間で入院受け入れ不可能な状態になるかもしれない状況。
この状況、貴方はどう捉えますか?
「まぁ大丈夫でしょう!」
「こんな数字、素人がサラッと考えただけの何の根拠もない数字じゃん!」
等と捉え、今までと変わらず外出しますか?
それとも
「この数字に根拠はないかもしれないけど、ヤバいことだけはイメージできた!」
「外出は自粛しよう!今だけでも、健康管理は徹底しよう!」
と自分や家族を守る行動を取りますか?
決めるのは貴方です!
まとめ
このままのペースで行くと単純計算、東京都は1週間~1ヶ月で入院不可になる可能性があります。
今まで何となく
「医療崩壊?大丈夫なんじゃない!」
と考えていた人でも、医療現場の切迫具合を理解できましたよね。
つまり下手をすると、この時期に風邪でも、インフルエンザでも病気にかかるとキチンとした治療がしてもらえない可能性も出て来たわけです。
それでも外出自粛・医療崩壊は他人事に感じますか?
「早くて残り1週間!」
このように聞くとちょっと怖くなってきますよね。
それなら外出の自粛には出来る限り応じましょう!
そして、健康管理をシッカリして病気にならないようにしましょう!
>>>【感染症対策!】免疫力を高める効果が示されている、この時期オススメの乳酸菌3選
新たな情報が入れば配信しますので、是非また来て下さい。
ライン@始めました!
「一人では中々勉強とか、チャレンジが続かない!」
「誰か私のことを承認して!」
のような貴方向け!
そんな承認し合える仲間の集まりを目指しています!
そちらでは
ほぼ毎日午後8時
に情報を発信していきます。
主な情報の内容は
◎、その日ふたひいが学んだこと
◎、その日作成したブログ記事等
◎、今ふたひいが注目していること
等々を、まだブログ記事にする前に発信していきます!
登録すると他にも、
◎、ふたひいに質問をしたり
◎、グループチャットで仲間同士承認し合ったり
が行えます。
「一人では中々勉強やチャレンジが続かない!」
という貴方は是非登録してご活用くださいね!