『海外・Defi仮想通貨のエアドロップ情報2021(ふたひい参加予定版)』の一覧を紹介します。
「仮想通貨が盛り上がっている今のタイミングのうちにガッツリ資産を増やしておきたい!」
「貰えるものは何でも欲しい!!!」
そのような考え方の人は沢山いると思いますし、私もそうです!
そんな貴方が気になるのはエアドロップですよね。
エアドロップとは、無料で仮想通貨が貰えるイベントの事です。
でもいざ興味を持っても
「エアドロップ情報ってどこから、どうやって手に入れればよいのかわからない!」
「自分一人で情報を集めても、全然エアドロップ情報が見つからない!」
「誰か、わかりやすく一覧にしてくれませんか?」
こんな人が大勢います。
そこで今回は、私が参加予定のエアドロップについて
『海外・Defi仮想通貨のエアドロップ情報』
の一覧を紹介していきます。
なお、国内銘柄で私が参加予定のエアドロップ一覧はこちらです。
>>>『国内仮想通貨エアドロップ情報2021(ふたひい参加予定版)』の一覧を紹介します。
この記事を読むことで
◎、色々と自分だけで調べるのが大変なエアドロップ情報をここで知れます
◎、これから行われるエアドロップに参加することができます
◎、エアドロップ参加によって資産を増やす事が可能です
エアドロップは早い者勝ちという類のモノではないので、仮想通貨をやっている仲間として皆で一緒に広めて、盛り上げたいですよね!
是非盛り上げるのに参加してくれるのなら、この記事をツイッターやはてなブックマークを付けて広めてもらえたら、私もありがたく思います。
それでは、私がこれから参加予定の海外・Defi銘柄のエアドロップ情報について一緒に見て行きましょう!
①TENSETインフィニティ
TENSETインフィニティはステーキングすることで、複数の仮想通貨銘柄を受け取れるエアドロップになります。
現時点(10月14日)で7種類の仮想通貨銘柄がエアドロップされていますね。
追記:11月25日
その後次々と増えて15銘柄貰えます。
最終的には100銘柄貰えるように目指しているようです。
<準備・必要なモノ>
・MetaMask
・仮想通貨10SET(テンセット)100枚以上
<概要>
期間:10月14日~(終了日は4種類のコースごとに違う)
貰える量:選択したコース、銘柄、仮想通貨10SETステーキング量ごとに違う
貰える銘柄:10月14日現在(今後も増える可能性は大いにあり)
・仮想通貨10SET
・仮想通貨DESU
・仮想通貨Leon
・仮想通貨Leos
・仮想通貨ZENR
・仮想通貨WLTR
・仮想通貨SELECT
<参加方法・受取り方>
1)仮想通貨10SETを購入する
※10SETはUniswapV2で、ETHと交換できます。
※交換時エラーが出てすんなり買えないと思います。
その際は右上の歯車マークをクリックし
『スリッページの許容範囲』
という部分を
『5%』
に設定すると買えます。
2)TENSETインフィニティとMetaMaskを連携させる
3)参加するコースを選択してステーキング
>>>TENSETインフィニティ『コース選択ページ』へのリンク
英語でわかりにくい人も多いと思いますので、コースの特徴も軽く紹介しておきます。
・ブロンズコース:半年間、100テンセット以上必要
・シルバーコース:9ヶ月間、500テンセット以上必要、5%ボーナス付き
・ゴールドコース:12ヶ月間、1000テンセット以上必要、10%ボーナス付き
・ダイヤコース:24か月間、2000テンセット以上必要、15%ボーナス付き
②XRPレジャー
XRPレジャーは、仮想通貨XRP関連のプロジェクトが集まっている場所くらいの認識で問題ありません。
XRP関連で、キチンとしたプロジェクトが多い一方で、詐欺も出始めているようなので、銘柄選びの際はご注意下さい。
<準備・必要なモノ>
◎、XUMMウォレットアプリ
◎、仮想通貨XRP(リップル)最低13枚以上
※沢山エアドロップに参加したい場合は、1銘柄につき+2枚
<概要>
期間:プロジェクトによって違う
貰える量:プロジェクトによって違う
銘柄:プロジェクトによって違う
XUMMウォレットアプリを使えば、これら様々なプロジェクトのエアドロップへの参加と、銘柄の管理が行えるというモノなので。
<参加方法・受取り方>
1)XUMMウォレットに仮想通貨XRPを最低13枚以上送金する
2)XRPレジャー関連のプロジェクトを探す(検索すれば見つかります)
手堅いプロジェクト選びはこちらがオススメです
>>>SACHI@とんがりコイナー『XRPLトークン XUMMのエアドロップ参加方法』へのリンク
3)参加したいプロジェクトのトラストラインページにアクセスする
4)『TrustSet』と書かれたポップアップが出たら『Confirm』をクリック
5)アプリに通知が来るので認証すれば参加設定完了
6)あとは待つだけ
<『TrustSet』と書かれたポップアップが出ない場合>
4)別のポップアップが出たら、そのポップアップを消す
5)画面上部中央の『Sign in with XUMM』をクリック
6)出てくるQRコードをXUMMアプリで読み取って承認する
7)パソコン画面が変化するので、下の方にある
『Send Trust Set to XUMM』
をクリック
8)XUMMアプリに通知が来るので、承認して参加設定完了
追記:11月25日<仮想通貨SOLO>
XRPレジャーの主要銘柄の一つ仮想通貨SOLOが大規模なエアドロップを行うようです。
参加方法は他と同じですが、条件が少し違います。
他の銘柄はトラストラインを設定し、通貨追加するだけで貰えますが、今回はちょっとだけ違います。
1)トラストラインを追加
2)通貨追加
3)XUMMにXRP、SOLOを保管
となります。
XRPとSOLOの保有量に応じてSOLOが貰える形です。
※通貨追加はXUMMアプリの選択肢の中にあるので、自分でトラストラインを探さなくて良いので簡単です。
この辺りも含めてエアドロップ情報を紹介します。
期間:12月25日 5時(日本時間)
貰える銘柄:仮想通貨SOLO
貰える量:XRP、SOLOの保有量に応じて
貰い方:
◎、XUMMでトラストライン設定、通貨追加をしておく
◎、エアドロップ対応取引所にXRP、SOLOを保管しておく
11月25日時点で対応表明をしている取引所は
のみです。
③仮想通貨TANK
クリプトタンクの仮想通貨です。
クリプトタンクは、任天堂のファミコンゲームをリスペクトしているブロックチェーンゲームになります。
<準備・必要なモノ>
◎、MetaMask
<概要>
期間:10月26日まで
貰える量:50枚
銘柄:仮想通貨TANK(タンクトークン)
<参加方法・受取り方>
1)MetaMaskをクリプトタンクのサイトに連係させる
2)画面下の方にあるSNSミッションをこなす
※右側に書いてある『+数字』の部分が抽選ポイント
3)抽選ポイントを元に抽選で250名が選ばれる
4)選ばれれば後は振り込まれるのを待つだけ
④仮想通貨BOBA
仮想通貨OMGは国内取引所コインチェックでも普通に買えますが、MetaMaskを利用して、Defiを利用する必要があるので、こちらの記事で紹介します。
<準備・必要なモノ>
・MetaMask
・仮想通貨OMG
・仮想通貨ETH(ガス代:手数料)
<概要>
期間:11月12日9時(日本時間)
貰える量:仮想通貨OMG保有量と同数
銘柄:仮想通貨BOBA
<参加方法・受取り方>
1)仮想通貨OMGをMetaMaskに送金しておく
2)BOBAゲートウェイとMetaMaskを連係させる
3)左側の『Wallet』をクリック
※『Your Balance on Ethereum Mainnet』と書かれている部分にイーサネットに入っている銘柄が表示される
4)OMGの右側『Bridge』をクリックし右側の『Fast Bridge to L2』をクリック
※右の方がガス代が圧倒的に安い(左は約3~5万、右は約3000円)
5)bobaネットワークに移すOMGの枚数を入力して右下の『Bridge』をクリック
6)手順3の画面に戻り、『Your Balance on Boba Network』側にOMGが移っていればオッケー
7)あとは11月12日9時を待つだけ
メタマスクで今主に使えるチェーンではイーサリアムチェーンの手数料が圧倒的に高額なので、今後は考えるべきかもですね。
◎、イーサリアムチェーンのガス代(手数料):数千円~数万円
◎、他のチェーンのガス代(手数料):どれでも約1~20円
くらいです。
⑤仮想通貨Exfi
仮想通貨Exfiは、国内エアドロップでも紹介していますが、現状では自分でウォレットを用意して参加。又は海外取引所を通して参加しか手段がないので、こちらでも紹介します。
<準備・必要なモノ>
・取引所Bitrue口座 又は bifrostウォレット等
>>>『アンドロイド用bifrostアプリダウンロードページ』へのリンク
>>>『iPhone用bifrostアプリダウンロードページ』へのリンク
・仮想通貨SGB(ソングバードトークン)
SGB(ソングバードトークン)はBitrueで購入できます。
<概要>追記:11月2日
期間:11月6日12月13日午前3時(日本時間)
貰える量:235.275SGB=1ExFi
銘柄:仮想通貨Exfi
※延期となりました。
<参加方法・受取り方>
1)仮想通貨SGB(ソングバードトークン)を対応取引所または、対応ウォレットに置いておく
2)取引所で参加した場合は「配布して下さい」と申請。ウォレット参加の人は振り込まれるのを待つだけ
※現時点(10月14日)で対応表明取引所はBitrueだけ
こちらのエアドロップに関して、更に詳しくはこちらをどうぞ。
>>>『仮想通貨SGBトークン保有者が参加できる新たなエアドロップ』についてわかりやすく説明します。
⑥仮想通貨YFLR
仮想通貨YFLRに関してもExfiと同じで、日本銘柄エアドロップに掲載していますが、現状では自分でウォレットを作成して参加するしかないので、こちらにも掲載します。
<準備・必要なモノ>
・bifrost等、対応しているウォレット
・仮想通貨FLR(スパークトークン)
※現時点(10月14日)で、FLR(スパークトークン)はまだ誕生していません。
<概要>
期間:仮想通貨FLR(スパークトークン)誕生の1ヶ月後
貰える量:仮想通貨FLRの58/10000枚(1枚につき0.0058枚)
銘柄:仮想通貨YFLR(イールドフレアトークン)
<参加方法・受取り方>
1)対応ウォレットに仮想通貨FLRを置いておく
※まだ誕生していないので、対応表明取引所はまだなし。Bitrueは対応すると思われますが。
2)FLR誕生1か月後に仮想通貨DFLRを受け取る
3)そこから1週間以内に仮想通貨DFLRを仮想通貨YFLRに変換する
※DFLRは無価値なので、YFLRに変換しないと意味がありません。
※変換専用ページは期日が来るまで開けませんが、ページはこちらです
>>>『FlareFinance Claimページ』へのリンク
このエアドロップに関して、更に詳しくはこちらをお読みください。
>>>『仮想通貨YFLR(イールドフレアトークン)エアドロップとは?』貰い方や詳細をわかりやすく説明します。
⑦DCのNFT
DCは、バットマン、スーパーマン等、一昔前のアメリカンヒーローです。
<準備・必要なモノ>
・DCのアカウント
・DCNFTコード
※登録すると、後日メールで送られてきます
<概要>
期間:10月5日~DCファンDOMEが終わるまで(10月16日かな?)
貰える量:NFT1個
貰えるモノ:DC公式NFT
<参加方法・受取り方>
1)DCアカウントを設定して、NFTコードが送られてくるまで待つ
2)メールに記載されている『CLAIM NOW』をクリックして、以降もクリックして進む
※ウォレットはDCNFTマーケット内に自動作成されています
こんな感じのNFTです。
これって公開されているのかな?アカウントなくても見られるかな?
⑧フレアファイナンスのNFT
<準備・必要なモノ>
・MetaMask
・フレアファイナンス公式NFT『デロリアンNFT』
>>>Ralible『デロリアンNFT販売ページ』へのリンク
<概要>
期間:フレアドロップ開設後(?)
※フレアドロップはフレアファイナンスのNFTサービス
※キチンとした期日等の詳細発表がまだありません
貰える量:NFT1個
貰えるモノ:フレアファイナンス公式NFT
<参加方法・受取り方>
1)公式デロリアンNFTを保有しておく
2)フレアドロップにMetaMaskを連係させる(たぶん)
3)自動的に受けとれる
>>>フレアファイナンス『一番最初のホットドロップ』へのリンク
まとめ
現時点(10月14日)で私が参加している、または参加予定の海外・Defiでのエアドロップは8個です。
これで自分だけで調べるのが大変なエアドロップ情報を知る事が出来ましたね。
少し難しくてハードルが高めですが、参加方法もわかったので、これから行われるエアドロップに参加することが可能です。
そして少し頑張った暁には、エアドロップに参加することで資産を増やす事ができます。
今後情報が出たり、新たに注目のエアドロップがあれば追記しますので、はてなブックマークを付けてまた何度か足を運んで下さい!
「やっぱり、私には難しい!」
という人は、こちらの国内銘柄のエアドロップをどうぞ。
>>>『国内仮想通貨エアドロップ情報2021(ふたひい参加予定版)』の一覧を紹介します。
記事下広告は、この部分への掲載です。
1記事だけではなく、ほぼ全ての記事下に広告を掲載するので、一番料金が高いコースになっています。
私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。
①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。
②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。