ふたひい新聞『1月22日号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。
「暗号資産・投資の情報ってどうやって収集すれば良いの?沢山あって私には無理!?」
そんな貴方のために、私が厳選した60ヶ所を超える情報源から得た情報を毎日、新聞まとめ記事ような形で配信しています。
この記事は
『朝一で仕入れた最新情報(2022年1月22日号)』
です。
過去の情報、バックナンバーはこちらからどうぞ。
この記事を読むことで
◎、60ヶ所以上の情報源から得た情報を簡単に確認できます
◎、暗号資産界隈の最新情報を毎日知ることができます
◎、難しい内容やその出来事による影響等も理解できます
この業界はとてもスピード感が早く、情報が数日遅いとチャンスを逃すことも多いので、是非ツイッターのフォローや、記事ごとにはてなブックマークを付けたり、LINEメルマガに登録する等をして、便利に毎日読んでみて下さいね。
それでは、2022年1月22日のふたひい新聞を一緒に見て行きましょう!
※今年から暗号資産と呼ぶようにしていきます。が、仮想通貨と呼ぶ癖がついているため、混在したら申し訳ありません。
①取引所Bitrue、1年間続く暗号資産COREのエアドロップに対応表明
2022年12月まで毎月行われる暗号資産COREのエアドロップに、取引所Bitrueが対応することを表明しました。
>>>Bitrue『SOLO保有者を対象とした年末まで続くエアドロップをサポートしますツイート』へのリンク
まさかこの長いエアドロップに対応する取引所が出てくるとは思っていませんでしたから凄いですね!
流石XRP系プロジェクトを全面的にサポートしている取引所だけありますね!
なお、これに関連するエアドロップの全体像に関してはこちらをお読みください。
>>>仮想通貨SOLO系エアドロップ3回、全てに参加できるように情報を整理して紹介します
②TENSETインフィニティ、29個目となる暗号資産SFK追加
一度のステーキングだけで参加している全ての暗号資産銘柄が貰えるTENSETインフィニティ。
ここに29個目となる暗号資産SFKが追加されました。
>>>TENSET『TENSETインフィニティに暗号資産SFK追加ツイート』へのリンク
これは今後もまだまだ増えて行く予定のようですが、これで現時点で29種類の暗号資産が一度に貰えるという事ですね。
沢山ある代わりに利率は特別高くありませんが、これからIEOが行われる予定の銘柄も沢山扱われますので、そこに魅力を感じる人は参加してみても良いかもしれませんね。
>>>海外・Defiエアドロップ『①TENSETインフィニティ』
③取引所Bybit、暗号資産MVが貰えるキャンペーン実施中
2022年注目のNFTゲーム元素騎士で使われる暗号資産MV。
これを扱い始めることで注目されている取引所Bybitが、暗号資産MVが貰えるキャンペーンを実施中です。
>>>Bybit『暗号資産MV上場記念キャンペーンツイート』へのリンク
ちなみに、昨日紹介した暗号資産MVに関するキャンペーンは英語アカウント限定の情報でしたが、今日のこれは日本語アカウント限定で出されている情報です。
>>>ふたひい新聞1月21日号『③NFTゲーム元素騎士、暗号資産MVを上場前に100ドル分購入できるキャンペーン実施中』
もちろんこれらは、そのアカウントでしか情報が出されていないというだけで、参加は限定されていませんので両方に参加可能です。
このようにBybitは言語ごとに出す情報が違ったりするので、複数アカウントから情報を取りに行った方がお得なんですよね!
④取引所Bybit、暗号資産kastaが貰えるキャンペーン実施中
更に取引所Bybitのキャンペーン。
暗号資産Kastaが貰えるキャンペーンを実施中です。
>>>Bybit『kastaを初期から応援ありがとうキャンペーンツイート』へのリンク
暗号資産kastaとは、電話番号送金が可能なくらい、暗号資産を誰にでも簡単に扱えるようにするプロジェクトです。
「BybitのIEO史上一番成功したプロジェクト!」
と評判の高い銘柄です。
内容としては
◎、2月7日まで
◎、100ドル分のkastaを抽選で5000名
◎、指定のアカウントフォローやRT等を行って参加
>>>『kastaキャンペーンのエントリーページ』へのリンク
◎、暗号資産kastaのIEOに参加した人限定
となります。
調べるとkastaのIEO参加者は約7万7000人ですので、全員参加しても約15人に一人当選する計算ですね。
現時点(1月22日)でエントリーポイントを見ると、約3200人前後しかエントリーしていなさそうなので、みんな当選しちゃう状況かもしれませんね。
もっと参加者は増えるでしょうけど、参加した人はエントリーしないとかなりもったいないですよ。
エントリー数が少ない方が当選確率が上がるので、私個人としては、参加する人が少ない方がお得ではありますが。
⑤シノビウォレットで暗号資産sUKHトークンのステーキング開始
シノビウォレットで暗号資産sUKHトークンのステーキングが開始されました。
>>>シノビウォレット『sUKHのステーキングが開始されましたツイート』へのリンク
内容、特典、詳細等は別記事で説明していますのでそちらを見ていただくとして、
>>>『姫神プロトコル1月定例レポートの内容』をわかりやすく説明します。
追加でわかった部分だけを紹介します。
それは、1年間ロックされるとのことです。
つまり、一度ステーキングすると1年間は動かせなくなるという事ですね。
そのためステーキングしようとすると
「1年間ロックされるので、良く考えて行ってください!」
と注意も出ます。
どうせガチホして配当金目当てで持っているのなら、1年間ロックされようとあまり影響はないと思いますので、私はステーキングする予定ですけどね。
ただし、この金融商品全面暴落のこのタイミングでイーサリアムチェーンのガス代を捻出する気にはなれないので、まだ保留です。
⑥ツイッター顔写真がNFTに対応(まだ一部の人達だけ)
ツイッターアカウントの顔写真がNFTに対応したそうです。
>>>Twitter Blue『プロフィール写真にNFTを展開中ツイート』へのリンク
顔写真がNFTと連携されている人は枠組みが六角形になっているようです。
まだ全員が対象ではありませんが、設定する方法としては
◎、iphone、パソコンの人(アンドロイドはまだ非対応)
◎、Twitter Blue(利用料を支払うサブスク)加入者
◎、Twitter公式アカウントにアクセスすると案内が出るので、ウォレットと連携させる
(私は一回しか表示されないので、案内表示は初回だけかもしれません。)
この輪が一般ユーザーに広がってくると、いよいよNFTの一般層への普及が本格化しそうですね。
⑦ロシア中央銀行が暗号資産全面禁止法案提出
ロシアの中央銀行が暗号資産全面禁止を求める法案を提出したそうです。
>>>コインポスト『ロシア中銀、仮想通貨の使用などを禁止する法改正を提案』へのリンク
その理由を色々と主張しているようですが、一言で表現するなら
「ロシアもデジタル通貨出すから、暗号資産なんか使ってんじゃねぇよ!国民は政府のデジタル通貨だけを使え!」
というのが本音みたいですね。
つまり、中国と同じ路線を突き進みたいようです。
国内の大規模マイニング事業も撤退して海外に引き抜かれてしまうわけですが、本当に中国と同じ路線をロシアが進んで大丈夫ですかね?
エルサルバドル共和国やアメリカは中国の抜けたマイニング需要を貰った形になっているので、推進派の国々にとっては美味しい話でしょうけどね。
少し長い目で見れば否定派の国が抜けて、推進派の国が潤うのはプラスでしょうが、短期的には価格が落ちる要素ですので、注意は必要かもしれませんね。
⑧暗号資産IOST、2022年上半期のロードマップ公開
暗号資産IOSTが2022年上半期のロードマップを公開しました。
>>>IOST公式ブログ『2022年上半期ロードマップリリース』へのリンク
ロードマップとは、事業計画のことです。
そのため
「この期間中に、こんな取組みをしていきますよ!」
という事を発表したわけです。
これは興味がある人も多いでしょうし、去年のロードマップも別記事で作成していますので、今年も別記事で説明しますね。
>>>暗号資産IOST、2022年上半期のロードマップの内容をわかりやすく説明します(今現在頑張って作成中です。)
◎昨日最も注目されてトレンド記事の紹介
昨日私のブログで最も注目された記事は
です。
昨日は情報量も多めでしたし、最近の傾向として元素騎士に関する情報を掲載したふたひい新聞が多くの注目を集めています。
それだけ元素騎士というNFTゲームが注目を集めているということですね。
最後に
今日私は朝一で、これら8個の情報を入手しました。
情報は得て満足するためのモノではなく、行動して始めて意味を持つモノです。
是非興味を持ったモノについては行動してみて下さい。
貴方が毎日ここから情報を得たり、拡散してくれたり、はてブを付けてくれたりをするだけで、私は本当にうれしくて、やる気が湧いてきます!
ここまで読んでくれた方、いつも読みに来てくれている方、皆さん本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
LINEメルマガ始めました!
「ブログも、毎日読むとなると私には結構大変です!」
「もっと短く学びを得られる方法はないの?」
そんな貴方向けとなっています。
その日私が発信したブログの内容を、
ほぼ毎日、午後8時
1分で学べる量
に要約したモノを発信しています。
「一人では中々勉強が続かない!」
「まずは1分からでも、勉強習慣を身につけるところから!」
そんな貴方は是非登録してご活用ください!
なお、中身がその時々で偏りますので
「これについて教えて欲しい!」
というテーマがあればチャットで教えて下さい。