auの格安料金プラン『povo』とは?一度も見直したことのない貴方にも分かりやすく説明します!
政府の要請を受け、2021年3月に向けて、スマホ通信各社が格安料金プランを次々と打ち出し始めました。
最初auは超不便で、高額な料金プランを打ち出し大バッシングを受けましたが、この度1月13日に本気の新料金プランを打ち出しました。
「auが本気を出したって本当?どんな料金プランなの?」
「auの打ちだしたpovoという料金プランはどんな特徴があるの?」
「どうせ他社と大差ないんでしょ?でも一応知っておきたいから教えて!」
「自分で調べてもピンとこないから、誰か分かりやすく教えて!」
という声が多く聞かれます。
そこで今回は
『auの格安プランpovoとは?』
について、今まで一度も料金見直しをしたことのない貴方にも分かりやすいように説明していきます!
この記事を読むことで
◎、auの新料金プランpovoを理解することができます
◎、自分に合った料金見直しの参考に出来ます
◎、auの説明ではいまいちピンとこない人でもイメージできるようになります
追記:2021年9月15日
auのpovo2.0という新しい料金プランが発表されました。
9月末以降はこの記事で紹介している初代のpovoに新規加入はできなくなります。
中身を見る限り、初代のこの記事のpovoの方がお得ですので、auの新規料金プランに迷っている人は急いだ方が良いかもしれません。
そのpovo2.0の詳細はこちらです。
>>>『auの新料金プラン”povo2.0”とは?』細かいことが苦手な貴方にもわかりやすく説明します!
それでは、auの本気格安料金プランpovoについて詳しく見ていきましょう!
『便利』と『格安』を両立した料金プラン
auの新料金プラン『povo』を一言で言うと
『便利と、格安を両立している』
と表現できます。
どうしても格安プランになると
『便利』
という部分が置いてけぼりになりがちです。
そのため格安プランに変更する際に
「このくらいの制限は仕方ないか」
と諦める人も少なくありません。
しかし、auの新料金プランはこの辺りの対策もされているモノとなっています。
この辺りも含めて、auの新料金プラン『povo』について、次の3点を押さえておきましょう!
①、月2480円
②、通信制限が掛かっても高速
③、単発的な「不便!」に臨機応変な対応が可能
特に最大の特徴は③です!
更に詳しく見ていきましょう!
①月2480円
他の格安スマホや、ドコモ、ソフトバンクの格安料金プランが
2980円
です。
そのため
2480円
の基本料金は最安値となっています。
格安料金プランの基準や共通部分は基本的にドコモの『ahamo』を元に作られています。
そのため、
◎、手続きがインターネット上でしか行えない。
◎、キャリアメールが使えなくなる
等はpovoでも同じです。
この辺りの格安料金プランの基準となっているドコモのahamoはこちらで確認下さい。
>>>ドコモの格安料金プラン『ahamo』とは?一度も見直したことのない貴方にも分かりやすく説明します!
ドコモの格安料金プラン『ahamo』とは?料金見直し経験がない貴方にも分かりやすく説明します!
②通信制限が掛かっても高速
料金の次に気になるのは通信量・通信速度ですよね。
auのpovoは月20ギガまでは通信制限が掛かりません。
しかし、povoの凄いところはそこではありません!
20ギガを超えて、通信制限が掛かった後も、通信速度が速いんです!
他のドコモやソフトバンクは通信制限が掛かると、文章を読むくらいしか出来ない速度にまで落ちます。
しかし、auの速度制限後の速度はその
約8倍
です。
低画質であればユーチューブ動画を見るのにもそこまで不便を感じないレベルです。
「私は別に20ギガでも使いきらないんですけど!」
と言う人にはあまり関係ない特徴ですが、毎月
「ギガを使いきっちゃった!速度制限嫌だなぁ~!」
という人にはメリットが大きいと思います。
この特徴は、今まで
楽天モバイルだけの特徴
でしたが、auがそのレベルで打ちだして来たので面白くなってきましたね!
③単発的な「不便!」に臨機応変な対応が可能
これがpovo最大の特徴です!
povoはユーザーが
「なんか不便だなぁ~!」
と感じた部分を単発で解消することが可能になっています!
単発的・短期的に不便と感じる部分を、短期的に拡張可能となっています!
「それって追加料金プラン・オプションのことでしょ?」
と感じますよね?
確かにオプションです。
しかし、今までとは違う形のオプションなのが特徴です!
例えば、
「今日は長いオンライン会議があるんだった!もうギガが足りないよ~!」
「今日は一日完全フリー!一日中動画見まくるぞ!」
なんてことありますよね。
通信制限が掛かった状態でオンライン会議に参加したら物凄く不便です。
更に、基本の20ギガでは約40時間動画を見ると通信制限が掛かります。
つまり、一日中動画を見ていたら、他の日はあまり見られなくなります。
これって不便ですよね?
でも、こんな単発的な不具合に備えて、月々の料金を+1000円とかにするのはもったいないくないですか?
こんな短期間・単発的に起きる不便を解決するのがpovoのオプションです。
具体的には
24時間、通信量無制限 200円
のオプション。
これなら、その日だけ200円支払えば問題解決です。
オンライン会議がある日に200円払うだけ。
一日中動画を見て過ごす日だけ200円払うだけ。
追加料金も、継続的な料金も一切掛からないわけですから、便利で安いですよね。
この単発オプションは格安プランを使用しているユーザーの
「この部分が不便だなぁ~!」
の声で増えていくそうです。
そのため、まだ稼働していない現時点では少ないです。
今後
「格安プランって不便だなぁ~!」
という情報が集まれば、集まるほど単発オプションは強化されていくという事ですね。
これらのことからauのpovoは
「とりあえず、普段はスマホ代を安く抑えたい。でも突発的に沢山使うこともあるんだよねぇ!」
「格安スマホに変えたら、気付かない部分で不具合が起きそう・・・」
という人に合っている料金プランと言えそうですね。
ここまで読んで
「やっぱり、色々と機能を見比べて選ぶのは私には無理そうです!」
と感じた貴方はこちらの記事をどうぞ。
>>>「スマホ新料金プランはどこがいいの?結局私に合うのはどれか教えて!」をわかりやすく説明します。
まとめ
auの新料金プラン『povo』は『便利』と『格安』を両立した料金プランと言えそうです。
◎、月2480円
◎、通信制限後も速い
◎、単発オプションで単発的な不具合を解消!
これらの特徴を持っているため
「単発的にいつもと違う使い方をする事があるんだよねぇ~。」
「格安料金プランは何か不安!」
という人に向いていると考えます。
これでauの新料金プランpovoが何となくイメージ出来ましたよね。
これらの特徴からピンとくるモノがあればプラン変更を検討しても良いと思います。
「そうなってくると、他社も気になるなぁ~!」
という貴方はこれを機に、他の会社のプランも確認してみて下さい!
>>>スマホの格安料金プランの説明(他社は今後作成予定)
私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。
①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。
②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。