ソフトバンクの格安料金プラン『LINEMO(ラインモ)』とは?料金見直し経験のない貴方にも分かりやすく説明します!

2021年3月20日

 政府の要請を受け、2021年3月に向けて、スマホ通信各社が格安料金プランを次々と打ち出し始めました。

 

「ドコモやauは話題だけど、ソフトバンクって何か打ち出してるの?」

「ソフトバンクの打ちだしている料金プランにはどんな特徴があるの?」

「どうせどの会社も大差ないんでしょ?でも一応知っておきたいから教えて!」

「自分で調べても分からない!誰か分かりやすく教えて!」

という声が多く聞かれます。

 

 そこで今回は

『ソフトバンクの格安プランLINEMOとは?』

について、今まで一度も料金見直しをしたことのない貴方にも分かりやすいように説明していきます!

>>>ソフトバンク新料金プランLINEMOサイトへのリンク

 

 

 この記事を読むことで

◎、ソフトバンクの新料金プランLINEMOの内容を理解することができます

◎、自分に合った料金見直しの参考に出来ます

◎、「自分で調べても分からない!」という人でもイメージできるようになります

 

 なお、

「細かい説明はいらないから、結局どの料金プランがオススメなのかだけ教えて!」

という人はこちらの記事をどうぞ!

>>>「結局スマホの新料金プランはどれにすれば良いの?」内容説明をされてもわからない人向けにオススメをご紹介します!

 

 それでは、ソフトバンクの格安料金プランについて詳しく見ていきましょう!

 

 

 

LINEMOはLINEハードユーザーにオススメ!

 ソフトバンクはLINEモバイルを買収し、完全子会社としました。

 そのためLINEユーザーを特に優遇することが出来ます。

 

 LINEは日本人のほとんどが使用しているSNSですので、そこに焦点を絞ってもかなりの人数がターゲットになりますよね。

 

 今回ご紹介するソフトバンクが打ち出している格安料金プランLINEMOの特徴は

①、月2480円、その他

②、LINE使用はデータ使用料に換算しない

③、LINEスタンプ使い放題

の3点です。

 

 どういうことか、順番に見ていきましょう!

 

 

 

①月2480円、その他

 格安プランと言うくらいですので、まず気になるのは料金ですよね。

 

 LINEMOを正式発表する前の段階では2980円としていましたが、最終的には

2480円

となっています。

 

 その上で、この格安料金プランを利用するためには幾つかの我慢ポイントがあります。

◎、手続きがインターネット上でしか行えない。

◎、キャリアメール(@softbank.ne.jpのメール)が使えなくなる

等です。

 

 この辺りは他社と共通しており、特徴と言うよりも、基礎情報かもしれませんね。

 

 この辺りの格安料金プランの基礎土台は、ドコモのahamoが基準となっているので、もう少し詳しく知りたい貴方はこちらを確認して下さい。

>>>ドコモの格安料金プラン『ahamo』とは?一度も見直したことのない貴方にも分かりやすく説明します!

ドコモの格安料金プラン『ahamo』とは?一度も見直したことのない貴方にも分かりやすく説明します!

 

 

 

②LINE使用はデータ使用料に換算しない

 料金の次に気になるのが通信量。

 通信量は月20ギガまで。

 それ以上使うと通信制限が掛かります。

 

 この部分はドコモも、auも同じです。

 

 しかし、ソフトバンクの特徴は

『LINE使用は通信量に換算しない』

という部分が特徴的です。

 

 動画を見たり、大量の画像を見たりは一気に通信量を使います。

 20ギガとは、動画を約40時間見たら切れる量です。

 

 しかし、LINEMOでは、LINE使用量は換算しないという事は、

『LINE上での動画交換・視聴や画像共有は使い放題

という事です。

 

 そのため、

◎、LINE上で動画や画像をやり取りする人

◎、LINE通話で長電話をする人

◎、LINEを使ってビジネスやオンラインサロン運営をしている人

等にとってはとてもお得なプランと言えます。

 

「どの格安料金プランにしようかな?」

を考える上で、LINEMOの最大の特徴はこれになります。

 

 

 

③LINEスタンプ使い放題

 LINEは2021年7月からLINEスタンプ使い放題サービスを開始します。

 

 LINEMOに加入している人がこのLINEスタンプ使い放題を利用すると、月額240円分のLINEポイントが丸々戻ってきます。

 

 そのため、実質的には

『LINEMOの基本料金にLINEスタンプ使い放題が含まれているような状態』

になっています。

 

 LINEスタンプを単発で購入すると、概ね120円掛かりますので、普段2種類以上のLINEスタンプを購入している人にとってはかなりお得な特典です。

 

 私もLINEスタンプを作成し、販売していますが、

「購入してまでは使わないかな?」

というスタンプでも、

 

「使い放題なら使って貰えるかな?」

とちょっと期待するところはあります!

>>>ふたひいが作成したLINEスタンプ一覧

 

 ともかく、LINEスタンプ好きな人にもLINEMOはオススメです!

 

 

 

まとめ

 ソフトバンクの新しい格安料金プランは、LINEハードユーザーにお得な内容となっています。

 LINEモバイルはソフトバンクの完全子会社となったため、LINEユーザーを優遇することが可能のようです。

 

 内容としては、月2480円。

 インターネット上でしか手続きが出来ない。

 キャリアメールが使えない。

 20ギガまで

と言うのは他と大差ありません。

 

 しかし、LINEを使う分は動画だろうと、大容量データだろうと、使用量に換算しない特徴があります。

 

 更に2021年7月から開始されるLINEスタンプ使い放題サービスを実質無料で使えるようになります。

 

◎、LINEを使い倒すハードユーザー(LINE通話で長電話する人も含)

◎、LINEを使いビジネスやオンラインサロンを運営している人

◎、LINEスタンプ好き

辺りに向いているプランと言えます。

 

 これで、何となくでもソフトバンクの新料金プランLINEMOを理解することができましたよね。

 内容が理解できれば、自分に合った料金見直しの参考に出来ます。

 

「ちょっと待った!3月時点でLINEの個人情報が中国企業に流出したとか騒いでるよね!LINE使って大丈夫なの?」

と気になる貴方はこちらの記事をお読みください。

>>>「LINE使って大丈夫?危険じゃない?」と不安な貴方に、LINE個人情報問題を分かりやすく説明します。

 

「そうなってくると、他社も気になるなぁ~!」

という貴方はこれを機に、他の会社のプランも確認してみて下さい!

>>>スマホの格安料金プランの説明

 

 

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする