『バイナンスのテスラトークン取り扱いとは?何が起きているの?』初心者にもわかりやすく説明します。

 4月12日から仮想通貨取引所バイナンスが、テスラトークンの取り扱いを開始しました。

 

 それを受けて

「はぁ、テスラトークン。で?それがなんなの?一個銘柄が増えただけでしょ?」

「え!?ステラじゃなくて?テスラ?もうゴチャゴチャしてわかりにくい!!!」

「テスラってあの、自動車会社のテスラ?テスラは仮想通貨開発してないよね?どういうこと?」

「何でも良いから、注目な出来事があるなら教えて!」

等々の声が聞かれています。

 

 そこで今回は

『バイナンスが始めたテスラトークンの取り扱いとは?』

を初心者にもわかりやすく説明します。

 

 この記事を読むことで

◎、バイナンスが新たに始めた株式トークンが理解できます

◎、テスラモーターズと仮想通貨の関係性がイメージできます

◎、テスラモーターズという会社がどんな会社なのかもわかります

 

 それでは、バイナンスが始めたテスラトークン取り扱いについて、一緒に見ていきましょう!

 

 

 

仮想通貨取引所で株が買えるようなモノ

 バイナンスの始めたテスラトークン取り扱いは一言で表現するなら

『仮想通貨取引所で株が買えるようなモノ』

です。

 

 そのため、テスラから始まっただけで、今後はもっと銘柄が増えていくかもしれません。

 

 今回はテスラだけですが、テスラ限定ではないので、

『株式トークンの取り扱い開始』

と言えるかもしれませんね。

 

 ここまで聞いて

「で?仮想通貨取引所で株式が変えると何かメリットはあるの?」

と疑問に思う人もいると思います。

 

 そこでこの辺りも含めて、テスラトークンに関して注目ポイント3点を見ていきたいと思います。

①、株式よりも買いやすい

②、株と仮想通貨の相乗効果に期待

③、テスラモーターズとは?

 

 それでは更に詳しく一緒に見ていきましょう!

 

 

 

①株式よりも買いやすい

 仮想通貨取引所でも株式が買えるようなモノと言いました。

 それによって一体どんなメリットがあるのでしょうか?

 

 一番分かりやすいのは

『安価から買いやすい事』

が上げられます。

 

 既に仮想通貨投資をしている人ならイメージしやすいと思いますが仮想通貨は安価から買えます。

 

 例えばビットコインは2021年4月段階で、1BTC 600~700万円の価格です。

 しかし、600万円ないと変えないわけではありません。

 

 1万円分 0.0000001BTC買う

みたいな買い方が出来ます。

 

  一方の株式はそれが出来ません。

 通常は100株からですので、一株6万円の株式は600万円持ってないと買えません。

 

 そのため

「そんなにお金持ってないよ!」

と、買えない人も出てきます。

 

 最近では1株から買える制度も出てきているようですが、それでも6万円の株式を買うなら6万円は必要です。

 

 しかし、仮想通貨化(トークン化)されていると0.0001株から買えるみたいな状態になるんですね!

 

 この数値は分かりやすいように出したテキトウな数値ですが、これなら6万円の株が6円から購入できることになります。

 メチャクチャ買いやすくなりますよね。

 

 厳密にはバイナンスの始めたサービスは、株式そのものを仮想通貨化(トークン化)したモノではないようですが、難しいことは知らなくても問題ありません!

 

 現時点では

『仮想通貨取引所で株式が買えるようなモノ』

との認識で問題ありません。

 

 株にも興味がある仮想通貨投資家にとっては、仮想通貨投資の感覚で行えて、選択肢が増える出来事ですね!

 

 

 

②株と仮想通貨の相乗効果に期待

「株が買いやすくなるというのは分かりました。でも、それで何か変わりますかね?」

との疑問もあると思います。

 

 そこに関しては

『株と仮想通貨関係性が密になり、相乗効果がある』

と期待出来ると思います。

 

 4月12日からサービス開始で、テスラの株価は約680円から現在は760円まで上げています。

 仮想通貨としては物足りない上げ方ですが、株式としてはとんでもない高騰ですよね。

 

 仮想通貨市場のメリットは、値動きが激しいので高騰するとかなり儲かる。

 一方デメリットは、値動きが激しいので、下落するとかなりの大損害を受ける。

 

 株式市場のメリットは、値動きが激しくないので下落してもそこまで大損害にはなり難い

 一方デメリットは、値動きが激しくないので高騰してもそれなりの儲け

 

 テスラトークンの動きを見る限り、これら仮想通貨と株式のメリット・デメリットの中間に位置する感じですね。

 

 株中心に投資をしている人からすれば

「もっと大きく儲けたいなぁ~!」

という人向け。

 

 仮想通貨中心に投資をしている人からすれば

「もう少し安全に儲けたいなぁ~!」

という人向けと言えそうですね。

 

 なお、株式市場の方が仮想通貨市場よりも遥かに大量のお金が動いていますので、広い目で見ると仮想通貨市場にとっての方がメリットは大きくなる動きになります。

 

 

 

③テスラモーターズとは?

 最後に、今回仮想通貨化(トークン化)された

「テスラモーターズってどんな会社なの?」

に簡単に触れていきたいと思います。

>>>テスラモーターズサイトへのリンク

 

 テスラモーターズは、名前の通り自動車の会社になります。

 主力は電気自動車で、アプリの入れ替えによって性能が変わったり、自動運転やアプリ操作で車を動かせたり、

『最も先進的な自動車を作っている会社』

と言っても過言ではないかと思います。

 

 ただし、先進的ということは、ないモノを作っているということなので、受け入れられにくかったり、わけがわからない部分も多くなりますので、投資する際はむしろ注意が必要な銘柄と言えるかもしれません。

 

 更に、責任者のイーロンマスク氏はかなりイケイケで、全力で攻めまくることで有名な人物です。

 車だけではなく火星移住計画(スペースX計画)を本気で行っている人で、スペースシャトル開発も行っており、現時点では試験は成功中です!

 

 このように、かなり攻めまくるので、当然大成功することもあれば、大失敗することもあります。

 まさに、仮想通貨市場のような人物ですね。

 

 そんなイーロンマスク氏が、仮想通貨にも参入してきて、話題になりました。

 彼が

「この銘柄を買うぞ!」 

とツイートしただけで、価格が大暴騰するくらいの影響力を持っています。

 

 その結果、現在はテスラの車をビットコインで購入可能な状態になっています。

 このように、仮想通貨市場とも関係性が深いテスラなので、今回株式トークンの最初の銘柄に選ばれたのかもしれませんね。

 

 今回のテスラトークンは、

『今後仮想通貨化(トークン化)する株式銘柄の増加に期待』

という出来事と言えます。

 

 今回の動きがどうこうではなく、

「ここから始まる!」

という分岐点ですね!

 

 大きな値動きの要素になるので、特に株投資家は仮想通貨市場の仮想通貨化(トークン化)の動きには要注目になります!

 

 今後は、中々株式市場では起きないくらいの値動きが起き得るわけですから、株投資家は株式トークン化の動きは無視できなくなると思います。

 

 

 なお余談ですが、仮想通貨投資家の中では

「テスラと、ステラ、名前が似ていてややこしいんだよ!」

という現象は有名です。

 

 そんなややこしいステラについても確認したい人はこちらの記事をどうぞ

>>>初めての仮想通貨『XLM・ステラとは?』超初心者向けに分かりやすく説明します。

 

 

 

まとめ

 テスラトークンの取り扱い開始は、仮想通貨取引所で株が買えるようなモノです。

 

 その上で、今回注目ポイントは

①、株式よりも買いやすい

 『0.0001株から買える!みたいな状態になる』

 

②、株と仮想通貨の相乗効果に期待

 『株式と仮想通貨の中間に位置する値動きにより、双方の投資家が流入し得る』

 

③、テスラモーターズとは?

 『ないモノを作り出す、先進的で、イケイケなイーロンマスク氏の自動車会社』

 

 これでバイナンスが新たに始めた株式トークンがどんなモノか理解できましたよね。

 テスラモーターズと仮想通貨の関係性がイメージできましたし、株式市場と仮想通貨市場双方に与える影響も分かったと思います。

 

 更に、株式にも、仮想通貨にも大きな影響を与えているテスラモーターズという会社がどんな会社なのかも知る事が出来たと思います。

 

 投資は目先の事だけではなく、このような情報や動きを早くキャッチして、今後どうなっていくのかを理解して行動することが必須になります。

 

 今回の株式の仮想通貨化(トークン化)はまさにそのような情報の発端部分です。

 まだ誰も注目していない段階で、このようなちょっとした動きに敏感になり、学び続けて下さい。

 

 この記事を読んで

「自分じゃ調べられないよ~!」

「分かりやすかった!」

等と感じていただけた方は、是非ツイッター登録して、ブログ更新情報を入手して、また来て下さい!

 

 今後もこのような情報を発信していきます!

 

 

 

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする