『国内仮想通貨エアドロップ情報2021(ふたひい参加予定版)』の一覧を紹介します。

2021年11月2日

 仮想通貨投資をしている以上、

「少しでも資産を増やしたい!!!」

大小あるにせよ、誰もが思う事です。

 そこで仮想通貨をやっているのなら、絶対に抑えておくべきイベントが

『エアドロップ』

と言うモノです。

 

 エアドロップとは、無料で仮想通貨が貰えるイベントです。

 それにより

◎、関連銘柄の価格が上昇する

◎、貰った仮想通貨の分だけ資産が増える

というメリットがあります。

 とは言え

「仮想通貨は色々と銘柄があってわからない!」

「色々とある銘柄の中から、更にエアドロップ情報を追うなんて私には無理!」

「どうやったらその情報をゲットできるんですか!?」

「誰か一覧にして教えてよ!」

という声が多いです。

 

 そこで今回は私が参加予定の

『仮想通貨エアドロップ情報2021』

の一覧をご紹介します。

 

 この記事を読む事で

◎、色々と自分だけで調べるのが大変なエアドロップ情報をここで知れます

◎、これから行われるエアドロップに参加することができます

◎、エアドロップ参加によって資産を増やす事が可能です

 

 エアドロップは早い者勝ちという類のモノではないので、仮想通貨をやっている仲間として皆で一緒に広めて、盛り上げたいですよね!

 是非盛り上げるのに参加してくれるのなら、この記事をツイッターやはてブを付けて広めてもらえたら、私もありがたく思います。

 それでは、私がこれから参加予定のエアドロップ情報について一緒に見て行きましょう!

 

負担が小さく、収益率が高いエアドロップ

 私が参加予定のエアドロップの特徴は

『参加による負担が小さく、収益率が高いエアドロップ』

です。

 

 実はエアドロップ自体は毎日のように新しいモノが発表されています。

 しかし、その多くは

◎、英語のチャットコミュニティに登録して参加する

◎、使わない海外の小規模取引所に登録する

◎、毎日のようにメルマガや通知が届くようになる

◎、買うのが怖い無名の仮想通貨購入が必要

等々の状況にあります。

 通知等が多すぎて有意義な情報や待っていた情報が埋もれてしまうので、これらを私は負担・リスクと捉えています。

 そのためエアドロップ情報自体はあっても、それに見合うだけの見返りがなければ参加しません。

 

 だから私が参加するエアドロップは

『負担が少なく、収益率の高いエアドロップ』

が中心になります。

 とは言え、負担が大きくても、収益率が低くても

「それでも、私は知りたいです!」

という人もいると思います。

 そのような人向けに、私の使っている草コインのエアドロップ情報源をお教えするので最後までお付き合い下さい。

 

 私が2021年でこれから参加予定のエアドロップ6個

①、仮想通貨IOST保有者のエアドロップ

②、仮想通貨FLR(XRP)保有者のエアドロップ

③、仮想通貨UKHトークン保有者のエアドロップ

④、仮想通貨LISK保有者のエアドロップ

⑤、仮想通貨RC(ライジンコレクショントークン)

⑥、仮想通貨OMG保有者のエアドロップ

 これにプラスして、先程も言った草コインのエアドロップ情報源

+α、草コインのエアドロップ情報源

 

 これらについて更に詳しく、一緒に見て行きましょう!

 

①仮想通貨IOST保有者のエアドロップ

 まずは

『仮想通貨IOSTを持っている人が参加できるエアドロップ』

です。

 まだ正式な発表がほとんどされておらず 正式発表が出されましたが、まだわからない部分もありますので、私の予測も少し入れます。

◎、エアドロップ時期:2021年9月30日、17時(日本時間)

◎、貰える仮想通貨:仮想通貨DON

◎、エアドロップ量:50万枚(IOST保有者で分ける)

◎、貰い方 エアドロップ対応を表明する取引所にIOSTを預けておくと自動付与

◎、対応取引所

国内の取引所はOKcoinJapan

だけです。

※日本国内で参加する場合は、上場が条件です。

そのため、上場手続きが終わるまでは配布されません。

 

<私の予測>

 恐らく国内取引所は対応しないと思われます。

 9月21日に、国内取引所OKcoinが対応を表明しました。

 概ねの貰える量は

◎、IOSTの0.003%~0.006%くらい

かなと思います。

 あくまでも私の予想ですが。

 この計算の内容や、もう少し詳しい説明についてはこちらの記事をお読みください。

>>>『仮想通貨IOSTのエアドロップ情報(2021年夏2回目)』をわかりやすく説明します。

 

②仮想通貨FLR(XRP)保有者のエアドロップ

 次は

『仮想通貨FLR(スパークトークン)を持っている人が参加できるエアドロップ』

です。

 

 この仮想通貨FLR(スパークトークン)自体が、仮想通貨XRP(リップル)保有者が参加したエアドロップで受け取れる仮想通貨です。

 まだこれ自体が受け取れていない状態なのですが、今からこれに参加することは出来ないので、その部分は飛ばしました。

 その上で、仮想通貨FLR(スパークトークン)を受け取れる人限定にはなりますが、エアドロップが2つ3つ発表されています。

◎、仮想通貨SGB(ソングバード)

◎、仮想通貨Exfi

◎、仮想通貨YFLR

です。

 

<仮想通貨SGB(ソングバード)>

 一つ目の仮想通貨SGB(ソングバード)は

◎、エアドロップ時期 仮想通貨FLR受取り後(9月末以降) 9月17日に配布されました

◎、エアドロップ量 最初に貰える仮想通貨FLR量とほぼ同数

◎、貰い方

 ・ 自分で仮想通貨FLRエアドロップ手続きをした人はそのウォレット内に貰える

 ・ 取引所を通して手続きをした人は、取引所に配布申請をする

※ 国内取引所はFLRと同じタイミングで配布予定とのことです。

>>>ふたひい新聞10月13日号『②日本国内取引所各局、仮想通貨FLR・SGBエアドロップに関する追加情報発信

 この仮想通貨SGB(ソングバード)エアドロップについて、更に詳しくはこちらの記事をお読みください。

>>>『仮想通貨SGB(ソングバードトークン)のエアドロップ』についてわかりやすく説明します。

 

<仮想通貨Exfi>追記:11月2日

 仮想通貨Exfiは、先程の仮想通貨SGB(ソングバードトークン)を持っている人が参加できるエアドロップです。

エアドロップ時期11月6日 午前3時(日本時間) 12月13日 3時(日本時間):延期となりました

貰える枚数:235.275SGB=1ExFi

参加方法:SGBトークン対応のウォレット又は、配布対応の取引所等にSGB、WSGBを置いておく

※現時点(10月14日)で対応を表明している取引所はBitrueだけです。

 

 このエアドロップについて、もう少し詳しく知りたい貴方はこちらの記事もお読みください。

>>>『仮想通貨SGBトークン保有者が参加できる新たなエアドロップ』についてわかりやすく説明します。

 

<仮想通貨YFLR>

 もう一つの仮想通貨YFLRのエアドロップは

◎、エアドロップ時期 仮想通貨FLR配布後1ヶ月で〆切り

◎、エアドロップ量 仮想通貨FLRの58/10000枚(1枚につき0.0058枚)

◎、貰い方 仮想通貨FLRを期日中に指定口座に入れておく

 

 現在判明している指定口座も含めて、更に詳しくはこちらをお読みください。

>>>『仮想通貨spark保有者は、更にエアドロップに参加できる』参加方法や詳細をわかりやすく説明します。

 

③仮想通貨UKHトークン保有者のエアドロップ

 次は

『仮想通貨UKHトークンを持っている人が参加できるエアドロップ』

です。

 恐らく仮想通貨UKHトークン自体を見聞きした事がない人が多いと思います。

 買う方法もまだ限定的なので、その辺りについてはこちらの記事をお読みください。

 今私が最も期待して、注目している仮想通貨銘柄の一つです。

>>>初めての仮想通貨『UKH・うけいトークンとは何か?』わかりやすく説明します。

 

 その上でこれのエアドロップですが、まだ詳細がわかりません。

 わかる範囲で見て行くと

◎、貰える仮想通貨:仮想通貨IZNM(イザナミ)

◎、エアドロップ時期:未定

◎、エアドロップ量:不明

◎、貰い方:仮想通貨UKHトークンをシノビウォレット上でステーキングする

 シノビウォレットに関してはこちらをお読みください。

>>>仮想通貨で簡単に資産運用をしたい人必見!『シノビウォレットとは?』をわかりやすく説明します。

 

 今後仮想通貨IZNG、IZNMについて情報が出れば更新&特徴紹介等をして行きます。

>>>仮想通貨IZNG、IZNMとは?(別記事にて作成予定)

 

④仮想通貨LISK保有者のエアドロップ

 次は

『仮想通貨LISKを持っている人が貰えるエアドロップ』

です。

 

 私の情報発信は

「お前は初心者向けに噛み砕き過ぎだ!LISK発展の邪魔になるから、情報発信するな!」

とLISKコミュニティから袋叩きに遭うのでここはサラッと行きます。

 本当はトラウマがあり彼らと二度と関わりたくないので、LISKに関する情報発信自体をしたくないのですが、知りたい初心者もいると思いますし、LISKやエアドロップには期待しているので!

※ なおこれは仮想通貨LISKの開発元によるエアドロップではありません!

(↑↑↑これを書かないと「LISKがエアドロップするような感じで情報を出すな!!!邪魔になる!害悪だ!!!」等と本当に袋叩きに遭うので、一応書いておきます!)

 

◎、貰える仮想通貨 仮想通貨CLSK(キャピタリスク)

◎、エアドロップ時期 2021年9月末~12か月間毎月配布される

◎、貰える量 指定VOTE先の人数と彼らの順位。VOTEに使用したLISK量によって変化。

追記:10月1日

 彼ら全員へVOTEした状態で

1LISK:約6~7CLSK

くらい貰えました。

◎、貰い方 LISK公式ウォレット上で指定のメンバーへVOTE→CLSKウォレットを作成→lisk公式ウォレットで自分に送信:その際メッセージ欄にCLSKアドレスを入力→自動的に振り込まれるのを待つ

※アプリは現在未稼働なので、パソコンから行います。

 

 現在公開されているメンバーは

◎jong

◎ray_55

◎savetheworld

◎mrgr

(◎someonesomeone)←現在凍結中で、既にVOTEしている人は初月だけエアドロップ配布の対象となるようです。10月に解除しましょう。

 これからの人はVOTEしないようにご注意を!

 

 私は先程の事情があるのでこれ以上は何も言えません。

 LISKコミュニティの詳しい方々に聞いて下さい。

 

⑤、仮想通貨RC(ライジンコレクショントークン)

 次は

『仮想通貨RC+NFTが貰えるエアドロップ』

になります

 

 仮想通貨RC(ライジンコイン)は日本の格闘技団体Rizin(ライジン)が発行するファントークンになります。

 ライジンは2021年末、独自にNFTマーケットを開設することを正式発表しました。

>>>『Rizinファイティングコレクション』へのリンク

 

 それに伴って初期特典のキャンペーンとしてエアドロップが行われます。

 貰える物は公式ツイッターのフォロワー数に応じて豪華になって行きますが

『限定NFT+仮想通貨RC(ライジンコレクショントークン?)』

を貰えるのが基本となります。

 

 参加方法は

1、公式ツイッターのフォロー

2、Rizinファイティングコレクション開設後、初期に利用登録

で全員が貰えます。

>>>『Rizinファイティングコレクションのツイッターアカウント』へのリンク

 

 大晦日に大々的に行われる格闘技イベント等で宣伝されれば、今仮想通貨に興味がない格闘技ファンを取り込む事に成功するかもしれませんね!

 何せ限定NFTのマーケット開設ですからね!

 この辺りについてはこちらの記事も参照下さい。

>>>『仮想通貨IOSTの注目な出来事3選!【2021年後半】』をわかりやすく説明します。

 

⑥、仮想通貨OMG保有者が参加できるエアドロップ(10月29日追記)

◎、貰える仮想通貨:仮想通貨BOBA

◎、エアドロップ時期:2021年11月12日 9時

◎、貰える量:仮想通貨OMG保有量と同数の仮想通貨BOBA

◎、参加方法:仮想通貨取引所GMOコインに、仮想通貨OMGを保管しておくだけ

 

※ 日本の取引所が対応する際は手続きの関係上、配布が遅くなる可能性があるので、早く欲しい人は自分で参加することをオススメします。

 仮想通貨BOBAはステーキングして配当を貰う等の使い方をする銘柄なので貰うのが遅くなると、その分だけ機会損失が出得ます。

 自分で参加する人はこちらの記事をお読みください。

>>>『海外・Defi仮想通貨のエアドロップ情報2021(ふたひい参加予定版)』の一覧を紹介します。

 

+α 草コインエアドロップの情報源

 最後に私はほとんど参加しないのですが、中には情報源を知りたい人もいるかと思いますので

『草コインエアドロップの情報源』

を紹介して終わりにしたいと思います。

 

 私が草コインのエアドロップ情報源として使っているのは

『エアドロマニア』

です。

>>>『エアドロマニア』へのリンク

 

 信頼度や注目度が★で表されており、参加方法もわかりやすく整理されているので使いやすいですよ。

 ただし、肝心のエアドロップ自体が私にはあまり魅力的に感じるものがないんですよねぇ~!

 これは私にとっての話なので

「私は全力でエアドロップをガンガン受け取りまくるぞ!」

と言う人にはオススメです!

 是非ご活用ください。

 

 なおここまで見てきて

「たったのこれだけ?もっとエアドロップに参加して、稼いでいきたいんだけど!」

という人は、難易度は上がりますがこちらもどうぞ。

>>>『海外・Defi仮想通貨のエアドロップ情報2021(ふたひい参加予定版)』の一覧を紹介します。

 

まとめ

 私が参加するエアドロップは、負担が小さく、収益率が高いエアドロップになります。

 

 その上で4点+α

①、仮想通貨IOST保有者のエアドロップ

 『2021年夏に実際』

 

②、仮想通貨FLR(XRP)保有者のエアドロップ

 『2021年9月末以降、仮想通貨SGB、仮想通貨Exfi、仮想通貨YFLRが貰える』

 

③、仮想通貨UKHトークン保有者のエアドロップ

 『2021年9月中旬、未定。仮想通貨IZNMが貰える』

 

④、仮想通貨LISK保有者のエアドロップ

 『2021年秋~1年間、仮想通貨CLSKが貰える』

 

⑤、仮想通貨RC(ライジンコレクショントークン?)

 『2021年末、限定NFT+仮想通貨RCが貰える』

 

⑥、仮想通貨OMG保有者のエアドロップ

 『11月12日9時、仮想通貨BOBAが貰える』

 

+α、草コインエアドロップの情報源

 『エアドロマニアというサイトやアプリを使っている』

 

 これで自分だけで調べるのが大変なエアドロップ情報を知る事が出来ましたね。

 参加方法もわかったので、これから行われるエアドロップに参加することが可能です。

 エアドロップに参加すると資産を増やす事ができます。

 

 今後情報が出たり、新たに注目のエアドロップがあれば追記しますので、はてなブックマークを付けてまた何度か足を運んで下さい!

 

 記事下広告は、この部分への掲載です。

 1記事だけではなく、ほぼ全ての記事下に広告を掲載するので、一番料金が高いコースになっています。

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする