全LINEユーザー必見の新サービス!『LINEで応募がNFT対応開始』についてわかりやすく説明します

 みなさんは普段からLINEを使っていますか?

 このように質問をすると

「はい、使っていますよ!スマホを開いたらまず確認するくらい無意識に使っています!」

「連絡手段なので、むしろスマホはLINEくらいしか利用していません!」

という人が多いと思います。

 

 ではそんな貴方に更にもう一つ質問です。

「LINEの新しい機能がもうすぐ追加されます!」

「しかも、今まで通りの使い方で最先端技術が使えて、資産が手に入るようになります!」

と言ったら興味はありますか?

 

 これに対して

「私、最先端技術とか難しいことはわかりませんが、特別なことをしないでも使えるなら使ってみたいです!」

「資産が手に入るって、要はお得になるってことでしょ!興味あります!」

「そのような新しいことワクワクするんですよ!」

という貴方向けに、今回は

『LINEで応募がNFT対応』

という動きについて分かりやすく説明します。

 

 この記事を読む事で

◎、LINEを使っている人が特別なことをしなくても最先端のNFTを手に入れる事が出来るようになります

◎、NFTという最先端の物を手に入れ、活用できるようになります

◎、いつも通りの利用をしているだけで収益を得られるようになる人もいます

 

 聞き慣れない言葉を目にしてまだ難しく感じている人もいるかもしれませんが、読み終えた頃にはわかるようになっていますので、最後までお付き合い下さい。

 それではLINEで応募がNFT対応という出来事について一緒に見て行きましょう!

 

 

 

一般LINEユーザーがブロックチェーン・NFTを利用できるようになる

 今回の出来事は

『一般LINEユーザーがブロックチェーン・NFTを利用出来るようになる』

と表現することができます。

 

 LINEユーザーの中で、既に仮想通貨やNFTを知っており、興味を持っている人はかなり進んでいます。

 まだ多くのLINEユーザーはこれらについて知りませんし、聞いた事があっても

「自分には関係ないモノだ!」

くらいに距離を置いています。

 そして今回の動きは、そんな

「自分には関係ないモノだ!」

と距離を置いている一般ユーザーが、NFTを手に入れる事が可能になるという出来事です。

 

 つまり、ここまで読んで

「そもそもNFTってなんやねん!そろそろ教えてよ!」

と何度もツッコミを入れているであろう貴方も、今後は

「気付いたらNFTを保有していた!」

みたいな状態になり得るんですね!

 

 と言う事で、意地悪しないでここでNFTを簡単に紹介すると、

『血統書付きデジタルデータ』

のことです。

 血統書がついているので、貴方が手にした電子書籍やイラストデータ、動画データ等は貴方の所有物になります。

 つまり所有権が認められているので、貴方の物としてキチンと保管できるというだけではなく、売買することも可能になります。

 

 これだけではまだイメージしにくい貴方は、もっと丁寧な説明をしているこちらの記事をお読みください。

>>>「NFTとは何か?参加方法は?」超初心者にもわかりやすく簡単に説明します。

 

 そんなLINEで応募がNFTに対応する出来事について3点

①、『LINEで応募』とは

②、何が変わる機能なのか?

③、実験キャンペーン情報

 

 これらについて、更に詳しく一緒に見て行きましょう!

 

 

 

①『LINEで応募』とは

 まず始めに、LINEで応募という機能を知らないと思いますので、これがどんな機能か確認しましょう。

 LINEで応募とは

『お店や企業がキャンペーンを実施しやすくなる機能』

です。

 

 要は、

『商売人向けサービス』

なので、コミュニケーションツールとして使っている人は知らなくて当然の機能なんですね。

 私はLINE歴まだ1年未満と若輩者ですが、同じサービス内のLINEメルマガ機能を利用しているから知っているだけなんですね。

友だち追加 

 

 皆さんが普段この”LINEで応募”に触れる機会としては

◎、LINEでバーコードを読み込んでキャンペーンに参加

◎、LINEでバーコードを読み込んでポイントを貰う

◎、お店で友達登録をしたらクーポン券が貰える

◎、お店で友達登録をしたらポイントが貰える

◎、お店で友達登録をしたらお得情報が届くようになる

等々。

 これらは全部この”LINEで応募”の機能を利用したものになります。

厳密には少し違いますが、分かり難くなるのでこのように説明しています。

 

 このように、お店・企業側がこれを利用することで、皆さんもLINEで応募の機能に触れているということなんですね。

 そして、この”LINEで応募”の機能に新しい機能が実装されるわけです。

 つまり、皆さんが普段LINE登録することでお得に受け取っているそれらのモノが、最新技術導入により更に進化するってことです!

 こう聞けば、少しワクワクしてきません?

 と言う事で、これが始まると何が、どう変わって行くのかも見て行きましょう!

 

 

 

②何が変わる機能なのか?

 ”LINEで応募”が今回の新機能を実装すると、お得に利用したお客側の私達はどうなるのか?

 それは、今までの友達登録等の利用方法をしているだけで

『資産を手に入れる事が可能になり得る』

です。

 

「は?資産?良くわからないですね!?」

と言う人が多いと思いますので、説明します。

 今までお気に入りのお店を友達登録したことがある人は、どんな恩恵を得ていますか?

 先程も少し例示したように

◎、クーポン券が貰える

◎、ポイントが貰える

◎、お得な情報が貰える

◎、限定LINEスタンプが貰える

みたいな感じですよね。

 

 これらは確かにお得ですが、資産にはなりません。

資産:家とか、車とか、本とか、株とか、売って収益に変える事が出来るモノ)

 友達登録をしても、そのような資産は手に入りませんよね?

 しかし、今回の機能が実装されると、それらに

『資産が手に入る』

というモノが一つ増えるんですね!

 だから今まで通りの使い方をしているだけで、資産を手に入れることが可能になると言ったんです。

 

 ちょっと凄くないですか?

 NFTという技術が実装されると、今まで通りクーポン券を貰う感覚で資産になるモノが貰えるんですよ!

 なんなら、その貰えるクーポン券そのものが資産になり得ますからね。

 

 もう

「ワケが分からん!付いていけないよ~!」

と言う人もいるかと思います。

 最先端技術とは新しいモノなので、そのようなモノです。

 貴方だけではなく、私もこのNFTという技術を始めて知った時は貴方と同じで

「わけ分からん!」

状態でした。

 

 急がなくて良いので、徐々に徐々に理解して行けば良いです。

 混乱状態の貴方が、今ここで知っておくべきことは

『今まで通りの使い方で、資産が増えるようになる』

とだけ覚えておいて下さい。

 もっとも、お店側主導の機能ですし、まだNFTを知っているお店も少ないでしょうから、

「NFTを手に入れる!」

という恩恵は、初期のうちは今回の機能を利用したキャンペーンを打ち出すお店・企業を探す必要があると思いますが。

 

 

 

③実験キャンペーン情報

 この機能はまだ実装されていないので、実験後に実装するそうです。

 そのため、

『初期実験参加者へのキャンペーン』

が行われるそうです。

 

 ここではこのキャンペーン内容をサラッとご紹介して終わりにしますので、興味がある人は是非参加してみて下さい。

 

 

<キャンペーンの概要>

貰える物:LINEオリジナルキャラクターBROWN & FRIENDSのNFTトレカ(日替わりで3種類+シークレット1枚)

貰える量:毎日20万枚(先着順)

キャンペーン期間:8月31日~9月2日までの3日間

 

 

<準備する物>

◎、LINEアプリ

◎、LINEのBitMaxWallet

 

 BitMaxWallet機能を利用していない人が多いと思いますので、簡単に紹介します。

1、LINEの『ホーム』の中から『サービス もっと見る』をタップ

2、『フィナンシャル』という項目まで下にスクロール

3、その中から『BitMaxWallet』を探してタップ

4、必要事項等を入力して完了

 

 これはNFTという資産を受け取るお財布です。

 血統書を付ける関係で、専用の保管場所となるお財布が必要になるためです。

 

 

<参加方法>

 参加方法を確認します。

1、『LINEで応募』に友達登録する

2、送られてくるアンケートに回答

3、タイムラインでシェアする

4、後日NFTを受け取る

という流れになるようです。

 

 まだ開始されていませんので、これ以上細かな部分は私にもわかりません。

 詳しくはこちらの公式情報をご覧ください

>>>『LINEのキャンペーンプラットフォーム「LINEで応募」、 NFTを活用した新たなデジタル景品の実証実験を開始』へのリンク

 

 

 

まとめ

 今回の”LINEで応募”がNFT対応という出来事は、一般LINEユーザーがブロックチェーン・NFTを利用できるようになるという出来事になります。

 

 その上で3点

①、『LINEで応募』とは

 『お店や企業が簡単にキャンペーンを実施できるようにするためのサービス』

 

②、何が変わる機能なのか?

 『今までクーポンやポイントを貰っていた部分で、資産となるモノも貰えるようになる』

 

③、実験キャンペーン情報

 『8月31日~9月2日まで、限定NFT4種類が貰える。』

 

 これでLINEを使っている人が特別なことをしなくても最先端のNFTを手に入れる事が出来るようになる出来事を知る事が出来ましたね。

 まだNFTという最先端の物を持っていない人が手に入れ、活用できるようになりそうですよね。

 これを知っている事で、いつも通りの利用をしているだけで収益を得られるようになる人も現れますよね。

 

 どうせ日常的に使うアプリなら、日常使いの中で少しでもお得に、資産を手に入れて行きたいですよね!?

 

 この動きは、今回手に入るようなNFTをヤフオクで売買できるようにするための準備です。

 つまり、ヤフオクで取扱われるようになってからが本当の本番なんですね!

 今回のことを今知った事で、その前の先行者利益が得やすいと言うことです。

 是非この出来事の先にある本番の情報についても読んでいて下さい。

>>>『ヤフーオークションで今冬にもNFT作品の取り扱い開始!』の内容をわかりやすく説明します。

 

 記事下広告は、この部分への掲載です。

 1記事だけではなく、ほぼ全ての記事下に広告を掲載するので、一番料金が高いコースになっています。

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする