『仮想通貨IOSTのエアドロップ情報(2021年夏2回目)』をわかりやすく説明します。

2021年9月22日

 仮想通貨IOSTを持っている人に対するエアドロップ情報が正式に出ました。

※エアドロップ=無料で仮想通貨がもらえるイベント

 

 それを受けて

「やっと出た!エアドロップ中止なのかと少し心配でした!」

「エアドロップがあるなら、仮想通貨IOST買おうかな!」

という人から

「何々?仮想通貨IOSTでエアドロップがあるの?情報教えて!」

「まだエアドロップ参加したことないんです!自分で調べても難しくてわからないし、私にもわかるように教えて!」

という人まで、仮想通貨IOSTやエアドロップに興味があるという声が多く聞かれています。

 

 そこで今回は

『仮想通貨IOSTのエアドロップ情報』

についてわかりやすく説明します。

 

 この記事を読むことで

◎、仮想通貨IOSTのエアドロップ情報を知ることができます

◎、この出来事に向けての立ち回り方を立てやすくなります

◎、エアドロップに参加すれば資産が増えます

 

※厳密には仮想通貨IOSTのエアドロップではなく、仮想通貨DON側が行うエアドロップです。

IOSTコミュニティにはこのような細かい部分を気にする人は今のところいませんが、仮想通貨LISK等、一部銘柄によっては

「そんな重大な誤りは絶対に看過できない!誤りを拡散する奴は邪魔だ!今すぐ消えろ」

等と総攻撃・袋叩きに遭うので、一応付け加えておきます。(皆さんも気を付けて

 

 それでは仮想通貨IOSTのエアドロップについて、更に詳しく一緒に見ていきましょう!

 

仮想通貨IOST保有者が仮想通貨DONを貰える

 今回のエアドロップは

『仮想通貨IOST保有者が、仮想通貨DONを貰える』

というエアドロップになります。

 

 貰えるものはとりあえず貰っておきたいですよね!

 ということで今回のエアドロップについて4点

①、エアドロップ情報

②、受け取り方

③、OKcoinでの参加方法と受け取り方(追記)

④、いくらくらい貰えるのか?等の考察

 

 これらについて、更に詳しく一緒に見ていきましょう!

 

 

①エアドロップ情報

日付:2021年9月30日、午後5時(日本時間)

配布日:上記日付から1週間以内に取引所へ配布

貰える量:50万枚を、参加者のIOST保有枚数で等分

受け取り方:取引所で自動付与

対応取引所:まだ募っている最中

※前回のエアドロップの際に対応した取引所は

  • Binance
  • OKEx
  • Kucoin
  • CoinEx
  • CoinW
  • Huobi Global
  • MXC
  • AEX
  • BigONE
  • Bithumb
  • Upbit Global

 今後の最新情報は公式が発表していくとのこと

>>>『IOST公式ツイッター』へのリンク

>>>『IOST公式ブログ』へのリンク

 

追記:9月21日 日本国内取引所の動き

 コインチェックは不参加を表明しました。

>>>【IOST】Donnie Finance 「Summer Airdrop」への対応方針

 もう一つのOKcoinJpanは、参加を表明しました!

・Okcoinjapan(国内取引所で唯一参加)

 日本でエアドロップに参加するという事は、上場するという意味ですので、日本初の仮想通貨DON取扱い取引所になると思われます。

 

 

②受け取り方

 次に受け取るために、私達がやることや、全体の流れについて確認しておきます。

1、仮想通貨IOSTを購入する(国内だとコインチェックだけ)

2、エアドロップ対応の取引所へIOSTを送金する

3、9月30日午後5時までそのまま取引所内に入れておく

4、1週間以内に取引所がDONを受け取る

5、取引所から私達へ配布される

 

 日本国内の取引所がエアドロップに対応するためには、その銘柄を上場させなければいけません。

 そのため前回のエアドロップでは、仮想通貨IOST最大保有者であるコインチェックは対応できませんでした。

 それから7か月経つので、上場に向けての動きをしていたなら対応できるかもしれません。

 

 しかし、まだコインチェックは

◎、仮想通貨XYM(シンボル)

◎、仮想通貨FLR(スパークトークン)

の上場に向けた動きも見せなければなりませんので、今回もDONは厳しいかもしれませんね。

 特にスパークトークンに関しては上場までの期間制限がつけられており、それまでに上場できなければ日本の取引所で参加したエアドロップそのものが全てなかったことにされますから、そちらを最優先にすると思われますからね。

 今のうちに前回対応を表明した海外の取引所の口座を作っておくほうが無難かもしれません。

 日本国内で参加したい人はOKcoinに口座を作って、送金しておきましょう!

 

③OKcoinでの参加方法と受け取り方(追記)

 日本の取引所内だと唯一OKcoinがエアドロップ参加を表明しました。

 参加方法は前述の通り、取引所にIOSTを置いておくだけです。

 しかし、

「エアドロップ参加初めてでわからないことが沢山あります!」

「エアドロ参加と言っても、扱ってないんだから売れませんよね?」

「手に入れたら他所に出金しないとですよね?」

等の声が多いようなので、この辺りについて説明します。

 

 基本情報として、日本国内では

『上場させる銘柄しかエアドロップに参加できません』

つまり、エアドロップに参加すると言っている時点で上場のために動いているという事になります。

 上場すれば売買は可能です。

 ただし、エアドロップ期日までに金融庁からの認可が間に合わないようです。

 そのため、認可が下りて、上場できるまでは配布されず、OKcoinで預かるようです。

 他の大型エアドロップであるXYM(シンボルトークン)、FLR(スパークトークン)と同じ扱いですね。

 まずないとは思いますが、金融庁次第では上場できずにエアドロップを受け取れない可能性もゼロではないと思われます。

 

 これらを簡単に流れで整理すると

1、OKcoinにIOSTを保管しておく

2、9月30日エアドロップ(厳密にはスナップショット)

3、DONが1週間以内にOKcoinに配布される

4、金融庁がDONの認可を出す

5、OKcoinがDONを上場(売買できる)

6、私達へDONの配布が始まる

 概ねこんな感じです。

 

 

④いくらくらい貰えるのか?等の考察

 先程までが今わかっている情報です。

 とはいえ、やはりエアドロップに参加する人が気になるのは

「幾らくらい貰えるの?」

ですよね。

 物凄くザックリとした計算で良ければ参考にしてみて下さい。

 

 まず計算に必要な部分ですが、以下の通りで見ていきます。

配布枚数:50万枚

DONの価格:約80円(参考:コインマーケットキャプDON

IOST流通量:約164億枚(参考:コインマーケットキャプIOST)

IOSTの価格:約5円

参加者:コインチェックは不参加なので、エアドロップ参加者が50%と仮定

 

 諸々計算すると、ざっくり

1IOSTで0.00006DON(0.0048円)

1万IOSTで0.6DON(48円)

5万円投資に対して、48円分もらえる

くらいの感じかもしれませんね。

 

 こうして見ると、思ったよりも少ないですね。

 しかし、仮想通貨DONの価格が今後も上昇していけば円換算の収益は上昇しますし、参加者がもっと少なければ貰えるDONの量は増えます。

 どうせただで貰えるのなら、貰っておきたいところですよね。

 

 なお、エアドロップでの立ち回り方は、他にも

『エアドロップに向けてIOSTの価格が上昇したところで、エアドロップに参加しないで売る

というモノもあります。

 エアドロップに向けてIOSTの価格は上昇します。

 そして、エアドロップ直後にかなりの高確率でIOST価格は下落します。

 この動きを利用して、エアドロップに参加する前の高値で売ってしまうという人もいるんですね。

 貴方はどうしますか?

 どちらにしても、このエアドロップに興味があるのなら今のうちに仮想通貨IOSTは持っておいた方が良いのかもしれませんね

 しかし、投資は自己責任ですので、貴方の判断で行ってくださいね。

 

 なお、

「他にもエアドロップはないんですか?」

という貴方はこちらの記事をお読みください。

>>>『仮想通貨エアドロップ情報2021(ふたひい参加予定版)』の一覧を紹介します。

 

 

まとめ

 仮想通貨IOSTのエアドロップは、仮想通貨IOST保有者が仮想通貨DONを貰えるという内容となっています。

 

 その上で4点

①、エアドロップ情報

 『9月30日。50万枚を、参加者のIOST保有枚数に分割する。』

 

②、受け取り方

 『対応を表明している取引所にIOSTを置いておくだけ』

③、OKcoinでの参加方法と受け取り方(追記)

 『金融庁の認可が受けられて、上場してから配布される』

 

④、いくらくらい貰えるのか?等の考察

 『ザックリ計算で、保有量の0.003%~0.006%くらい貰えそう』

 

 これで仮想通貨IOSTのエアドロップ情報を知ることができましたよね。

 この出来事に向けての立ち回り方もご紹介したので、色々と考えてみて下さい。

 そして単純に、エアドロップに参加すればその分だけ資産が増えます。

 

 行動しなければ何も変わりませんので、是非行動してみて下さい。

 ただし、投資は自己責任ですので、お忘れなきように!

 

 記事下広告は、この部分への掲載です。

 1記事だけではなく、ほぼ全ての記事下に広告を掲載するので、一番料金が高いコースになっています。

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする