『姫神プロトコル(UKHトークン)、第一回経営報告会の内容』をわかりやすく説明します。
2021年7~8月に一部でとても大盛り上がった仮想通貨プロジェクトがあります。
それが姫神プロトコルが行った仮想通貨UKHトークンのプレセールです。
これはシノビウォレット上で資産運用をするための仮想通貨になります。
プレセール前~期間中はYoutubeインフルエンサーが我先にとこぞって情報発信していましたが、プレセールが終わった瞬間誰も情報を出さなくなりました。
そのため
「仮想通貨UKHトークンって怪しい!詐欺なんじゃないの?」
「詐欺とまでは思わないけど、正直このプロジェクト上手くいくの?」
「私も買って持ってます!でも誰も情報発信してくれなくなって困っています!」
「経営報告会があったんですね?でも英語だし、難しいこと言っててわからない!」
こんな声を聞きます。
そこで今回は
『姫神プロトコル、第一回経営報告会の内容』
についてわかりやすく説明します。
なお、Youtubeのインフルエンサー達は全員案件として、お金を貰って情報発信していたと思われますが、私は一切案件を貰っていません。
自分が投資をしている商品について調べており、それを皆さんにお裾分けしているだけです。
そのため、良い部分だけではなく、悪いと思う部分もガンガン出していきます。
このプロジェクトを見切るまでは調べますし、お裾分けし続けますので、ご安心ください。
この記事を読むことで
◎、姫神プロトコルの経営状況を知ることができ、配当金額がわかります
◎、このプロジェクトの進行具合をイメージできます
◎、UKHトークンを持ち続けるか?売るか?の判断材料になり得ます
それでは、姫神プロトコルの第一回経営報告会の内容について一緒に見て行きましょう!
開発は予定通り進んでいるも、収益は予想を下回っている
この動画が姫神プロトコルの第一回経営報告会動画です。
この内容を簡単に表現するなら
『開発は予定通り進んでいるも、収益は予想を大きく下回っている』
と言えます。
「このプロジェクトが詐欺かどうか?」
という部分について、現時点(2021年9月14日)で、私は
「詐欺ではない。」
と考えています。
運営陣はシッカリ身分を明かし、顔も出して全面に出てきていますし、経営報告会でも顔出しして自身の声で直接説明してくれています。
しかも、言いにくいであろうことまでキチンと言ってくれていますからね。
ただし、詐欺じゃなくても経営が上手くいかなければプロジェクトは終わります。
という事で、この辺りも含めて経営報告会の内容を3点
①、9月15日、ユニスワップV2に上場予定
②、9月の配当金額と、10月の予想
③、私達はどうしたら良いのか?
なお、
「姫神プロトコル?仮想通貨UKHトークン?なにそれ?」
と言う人は、これらの記事もお読みください。
>>>仮想通貨で簡単に資産運用をしたい人必見!『シノビウォレットとは?』をわかりやすく説明します。
>>>初めての仮想通貨『UKH・うけいトークンとは何か?』わかりやすく説明します。
それではこれらについて、更に詳しく一緒に見て行きましょう!
①9月15日、ユニスワップV2に上場予定
開発等が順調に進んでいるという部分として
『9月15日、ユニスワップV2に上場予定』
という部分は予定通り進んでいるとのことです。
仮想通貨はなんだかんだ言っても、どこか取引所に上場することが大きな起爆剤になります。
そのためこの上場予定が延期とか、中止になったら信頼を失い、目も当てられません。
しかし、姫神プロトコルの仮想通貨UKHトークンは問題なく予定通りに上場するそうです。
それにより、
「上場されるなら、少なくとも売買はできるようになるってことだね!」
等と仮想通貨UKHトークンの信用や流動性が高まっていくことになります。
この上場やサービス展開の部分が予定通り進んでいくのであれば、
『年内には国外・国内取引所への上場予定』
もあるそうなので、あまり注目を集めていない今知った人は、少しだけでも持っておくと面白いかもしれませんね。
追記:9月21日、上場内容
◎、ヤマトスワップに上場予定(9月23日)(まだサイト未公開)
②9月の配当金額と、10月の予想
<収益額は想像以上に低い>
今この姫神プロトコルに興味を持っている人は
「仮想通貨UKHトークンを持っている事への配当金は幾らくらいになるんだろう?」
が一番気になるところですよね。
もちろん、経営報告会はこれがメインですので、具体的な金額も発表されています。
9月末の配当金(つまり8月の収益)は
『約3万円』
だそうです。
今トランザクションを見る限りだと、100万円分買った人は0.03%くらいの割合で配当金を貰う計算なので
>>>イーサスキャン『sUKHトークンホルダー情報』へのリンク
これを仮想通貨UKHトークン保有割合に応じて金額を割り出すと、プレセールで
100万円分買った人の配当金は9円前後
という事になりそうですね。
運営は初月収益を1000万円と予想していましたので、かなりの下方修正ですね。
もっとも、予定通りの収益だったとしても、インフルエンサー達が煽っていた15%の配当はあり得ませんけどね。
仮に予定通り1000万円の収益だった場合、100万円分買っていた人の初月配当金は2100円。
どちらにしても初月から15%貰えそうな感じでインフルエンサーが言っていたのはただの煽りなんですよね。
とはいえ、まだシノビウォレットは動き出して間もないので、
「黒字が出ているだけでも良い方だ!」
と初月は諦めましょう。
<10月の配当予想額も想像以上に安い>
重要なのは来月以降です。
という事で、今回の経営報告会では9月の収益予測(来月の配当金)の予測も発表されています。
その金額は
『配当金約300万円』
だそうです。
9月も既に約半分終わっての、予想なので現時点で収益が100~150万円くらいなのかもしれませんね。
もしその通りになれば、100万円投資している人は、900円の配当を受け取れそうです。
ちなみに、当初の収益予想金額では来月は2000万円でしたので、経営陣による収益予測はあてにしない方が良いと思います。
この辺り
「私は100万円分も買ってないし!私はどのくらいなの?」
という人は、金額の割合を変えるだけですが、もしも私のこの計算でいくなら
初月 0.0009%
来月 0.09%
の配当金になる可能性が高いと思われます。
もし貴方が5万円分持っているのなら、上の数字を掛けたのが受け取れる配当金ですね。
この経営報告会前に私が計算した記事も参照ください。
>>>『利用者のFIREを目指す仮想通貨UKHトークンの利率とその他仮想通貨運用利益』をわかる範囲で計算してみた!
③私達はどうしたら良いのか?
この記事を読んでくれている人の大半は、この時点で
「インフルエンサー達に騙された~!」
と思っている初心者だと思いますので、私達が取れる具体的な行動とそれぞれのメリットをご紹介します。
現時点のこれらの情報だけで、私達が取れる手段は主に2つです。
『仮想通貨UKHトークンを持ち続ける』または『上場直後に売却する』
それぞれの理由やメリット・デメリットをサラッと説明するので、自身で好きな方を選択してみて下さい。
なお、私は持ち続ける方を選択します。
<仮想通貨UKHトークンを持ち続けるメリット・デメリット>
私はこちらを選択しますが、仮想通貨UKHトークンを持ち続けるメリットは
『配当金が増えていく可能性が高い』
です。
逆にデメリットは
『思った以上に配当金が少なすぎて、心が折れそうになることがあるかも』
です。
配当金が増えるに関しては、これから姫神プロトコルは次々とサービス展開をしていきます。
収益は予想を遥かに下回っていますが、開発などの面は予定通り進行しているようなので、収益が上がっていくのはほぼ間違いないと考えます。
更に、プレセール時にインフルエンサー達が
「持っているだけで毎月15%以上の不労収益が得られる!?」
等と、買い煽りが激しかったので、キチンと自分で計算せずに彼らの言う事をそのまま鵜呑みにして
「凄い!メチャクチャ儲かるじゃん!?」
と飛びついた人達は失望して売りに走ると考えられます。
この仮想通貨UKHトークンは保有者数が減った方が、持っている人の配当金は増えますので、このような面でも配当は増えていくと考えます。
デメリットとしては、やはり買い煽りで大きな期待をして買った人的には
「これっぽっちかよ!いつになったら沢山配当金がもらえるんだよ!?」
と苦しくなる部分です。
その間に他の仮想通貨が暴騰すれば
「仮想通貨UKHトークンなんて買わないで、あっちの銘柄を買っておけば良かった!大きな機会損失だ!?」
となるでしょうからね。
私は
「あら!他が盛り上がっているねぇ~!」
くらいにしか感じないので持ち続ける選択をしますが、それが辛い人はもう一つの選択もありだと思います。
<上場後に仮想通貨UKHトークンを売却するメリット・デメリット>
もう一つの選択肢が
『上場後に仮想通貨UKHトークンを売却する』
です。
こちらの選択は
「仮想通貨UKHトークン、ダメダメじゃん!配当金がいつになったら上がるかわからないし嫌だ!」
という人向けです。
プレセールで仮想通貨UKHトークンを買った人は
7円
で買っています。
これが9月15日にユニスワップに上場するときは
初値10円
です。
つまり上場直後に売却するだけでも、この価格差分だけ大きな利益を得られます。
100%ではありませんが、多くの仮想通貨は上場直後は価格を大きく上げますので、そのタイミングで売ればこれよりも更に大きな利益を得られるかもしれません。
実際に仮想通貨投資の大部分は、このような価格差から利益を得る方法ですので、他の銘柄と同じように価格差で儲けを得ようとするのは当然選択肢としてはあり得ますよね。
コインチェックIEOの時の仮想通貨PLT(パレットトークン)のように、高確率で利益を出せるのはメリットと言えます。
>>>『日本初となるコインチェックIEOとは?』初心者でも参加できるくらい、わかりやすく説明します。
一方のデメリットは、仮想通貨UKHトークンの配当金が順調に増えていった場合
「あの時に売らなければ良かった~!!!」
と後悔することです。
このデメリットの大前提は
『姫神プロトコルが成功すること』
なので、貴方がこのプロジェクトをどのように捉えるか次第ですね。
プロジェクトが全然順調に浸透していかなければ
「売っておいて良かった!」
となるでしょうし、まさに投資って感じですよね。
「私はわからないから、ふたひいさんと同じで持ち続けます!」
だと後悔するかもしれませんので、是非この機会に自身の辛さ・負担と向き合って、貴方自身が納得する選択をしてみて下さい。
まとめ
第一回姫神プロトコル経営報告会の内容は、開発は予定通り進んでいるも、収益は予想を下回っているという内容でした。
その上で更に詳細を3点
①、9月15日、ユニスワップV2に上場予定
『予定通りに上場していくので、プロジェクト進行具合は問題なし』
②、9月の配当金額と、10月の予想
『当初予定の1/300くらいの収益しかない』
③、私達はどうしたら良いのか?
『持ち続けるか、上場後に売却する』
これで姫神プロトコルの8月の経営状況を知ることができ、配当金額がどのくらいになるかわかりましたよね。
配当金だけではなく、このプロジェクトの進行具合をイメージできたと思います。
これらの情報により、
「仮想通貨UKHトークンを持ち続けるか?売るか?」
の判断材料になり得たと思います。
正直これだけの情報でどうするか判断するのは難しいですよね。
それであれば、全部ではなく一部を売るなんて選択もありかもしれません。
ともかく、このような判断部分も含めて、投資は自己責任になります。
精神的に辛いですよね。
しかし、それが投資です。
なお、序盤で言った通り、私は自分が投資をしているプロジェクトだから情報を集めているだけです。
これはインフルエンサーのような案件でも何でもないからこそ出来ることです。
そのため、今後もこのプロジェクトを見切るまでは調べて情報を皆さんにお裾分けしますので、また何度でも来てくださいね。
「この記事でこのプロジェクトを知りました!」
という貴方は、こちらのカテゴリーから色々と情報を得て下さい。
記事下広告は、この部分への掲載です。
1記事だけではなく、ほぼ全ての記事下に広告を掲載するので、一番料金が高いコースになっています。
私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。
①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。
②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。