ふたひい新聞『朝一で仕入れた最新情報』を皆さんにもお裾分けします。【2021年9月30日】
朝は脳が一番活性化し、情報を入れたり、作業をしたりに適している時間と言われます。
そのため
◎、読書をする
◎、新聞を読む
◎、情報収集する
等、脳を最大限活かすような習慣を持つと良いと言われます。
でも
「朝は眠いからギリギリまで寝てるだけなんですよねぇ。」
「新聞は難しいし邪魔になるから無理!読書も辛いし、情報収集と言っても、どこから何を得れば良いのかわからない!」
「何か始めないと!と張り切っても最初だけで続かないんですよね。」
等々、多くの社会人が情報収集や学ぶという部分で
「やろうとは思うけど、中々難しい」
と、とても困っています。
そこで今回は、隙間時間を使い毎日情報収集の習慣にしやすい形で、”ふたひい”こと私が
『朝一で仕入れた最新情報(2021年9月30日号)』
を、新聞まとめ記事のような形で皆さんにもお裾分けします。
朝何かをする習慣を身に着けるキッカケにして欲しいので、是非ツイッターのフォローや、記事ごとにはてなブックマークを付けたり、LINEメルマガに登録する等をして、便利に毎日読んでみて下さい。
この記事を毎日読むことで
◎、情報収集をすることが癖になり、学習習慣が身に付きます
◎、情報収集源を持たない人でも、沢山の情報を一度に得ることができます
◎、毎日読むだけで他の社会人より一歩先に行けます
◎、貴方が毎日ここから情報を得るだけで、毎日人を幸せにできます(私がとても嬉しい)
過去の情報、バックナンバーはこちらからどうぞ。
なお私一人で運営しているので、他に記事にすべき強い注目情報がある、用事がありブログを書けない等の時には作成できませんのでご了承下さい。
(今日はコロナワクチンの副作用で体を起こしているだけでも辛いので、作りが少し雑かもしれませんがご了承下さい。)
それでは、2021年9月30日のふたひい新聞を一緒に見て行きましょう!
①IOSTエアドロップ日
本日2021年9月30日は、仮想通貨IOSTのエアドロップ日です。
日本時間17時に貰える権利確定しますが、多くの取引所ではそれよりも前に、送受信ができなくなります。
送金にかかる時間も考慮に入れ、参加希望者は早め、早めに行動しましょう。
>>>『仮想通貨エアドロップ情報2021(ふたひい参加予定版)』の一覧を紹介します。
②仮想通貨UKHトークン、情報サイトcoinscoutに掲載
私が今注目しているプロジェクト
『姫神プロトコル』
ここで使われる仮想通貨UKHトークンが、情報サイトである
『coinscout』
に掲載されました。
海外からではありますが、徐々に知名度が広がっていきますね!
>>>coinscout『仮想通貨UKHトークンページ』へのリンク
「姫神プロトコル?仮想通貨UKHトークンって何」
という人は、こちらおカテゴリーから興味がある記事をお読みください。
③シノビウォレット、初配当日
引き続き、姫神プロトコルに関する情報です。
このプロジェクトの中心となるシノビウォレット。
ここに仮想通貨sUKHトークンを預けておくだけで、毎月収益が貰えます。
その初回配当が本日行われる予定となっています。
初回は配当金が少ないと予告されていますが、今後に期待という感じで楽しみですね。
ポリゴンを介して行うと言っているのですが、ポリゴンネットワークを介するという事ですかね?
うん?でも、シノビウォレットに直接配られるのではないの?
詳しい説明がないのでよくわかりませんが、どちらでも設定すれば問題ないので、配当を受け取ってから考えましょう。
もし連携設定が必要で、ツイッターやLINEメルマガのチャット等で
「わからないです」
という人がいれば、連係方法を載せますね。
④Bybit秋の3大キャンペーン第三弾開始
ここ連日情報発信している、仮想通貨取引所Bybit、秋の三大キャンペーンの第三弾が開始となりました。
内容は、エアドロップです。
10月16日までの間に、Bybitで
◎、3日間以上
◎、合計10万ドル(約1100万円)以上取引する
これら両方を満たした人は、600BIT(約10万円)が貰えます。
う~ん、正直な話、第一弾、第二弾の方が美味しすぎて第三弾はそこまで魅力的に感じませんね。
でも、普段からBybitを利用している人は参加しないともったいないので、こちらの記事をどうぞ。
>>>Bybit『秋の3大キャンペーンページ、第三弾』へのリンク
>>>『仮想通貨BIT(ビッダオ)が貰えるキャンペーン・エアドロップ情報』をわかりやすく説明します。
⑤LINE-NFTで、ももいろクローバーZ参戦
日本のアイドルグループ
『ももいろクローバーZ』
がLINEチェーン技術を利用してNFTを発行、販売するそうです。
販売日は10月4日
販売場所は、Opensea 又は PassMarket
PassMarketで購入するときは10800円
OpenSeaで購入するときは10800円分の仮想通貨ETH(イーサリアム)
になるようです。
ファンの方は、チェックしてみても良いのではないでしょうか?
このようなところから、NFTや仮想通貨が盛り上がっていくと良いですね。
⓺ENJINが提携先のchangellyで無料NFT配布中
頻繁にNFTを配布してくれている仮想通貨ENJINですが、また配布してくれています。
厳密には、ENJINと提携しているchangellyというところが配っています。
受け取り方は
1)changellyの特設ページにあるクイズに9問以上正解する
2)ツイッターのchangellyをフォローする
3)配布案内ツイートをリツイートする
あとは抽選で貰えます。
「クイズとか難しそう」
と感じるかもしれませんが、すぐ戻って何度でも解答できるので知識がなくても問題ないですよ。
>>>changelly『NFT配布案内ツイート』へのリンク
⑦フレアファイナンスの仮想通貨EXFIのエアドロップ情報
フレアネットを利用した金融サービス
『フレアファイナンス』
が新たにエアドロップ情報を出しました。
すでに、仮想通貨FLR(スパークトークン)保有者に対するエアドロップ情報はでていますが、今回は仮想通貨SGB(ソングバードトークン)保有者に対するエアドロップになります。
フレアファイナンスや仮想通貨FLR(スパークトークン)保有者のエアドロップについてはこちらをお読みください。
>>>『仮想通貨エアドロップ情報2021(ふたひい参加予定版)』の一覧を紹介します。
>>>『フレアファイナンスとはなにか?』仮想通貨初心者にもわかりやすく説明します。
その上で、今回出されたエアドロップ情報ですが、
◎、期日:2021年11月5日
◎、対象者:仮想通貨SGB、WSGB保有者
◎、貰える仮想通貨:仮想通貨ExFi(フレアファイナンス上で使える仮想通貨)
◎、貰い方:SGB、WSGBを、対応ウォレット、対応取引所等に保有しておくだけ
のようです。
この内容だと、昨日配信した仮想通貨SGBの収益化をしていても参加できそうですね!
本当に持っている人達は羨ましいこと!!!
>>>仮想通貨SGBで配当金を貰う仕組み『デリゲートへの委任投票』についてわかりやすく説明します。
>>>フレアファイナンス『ExFi:SGBスナップショットアップデート』へのリンク
⑧リップル社、クリエイター向けファンドの立ち上げ発表
リップル社がこの度、クリエイター向けに資金提供をするファンドを立ち上げたそうです。
リップル社のNFT事業は、フレアネットワークの本格稼働で更に活発になると思われますし、リップル社は好情報が多いので、今後もこのような動きには注目ですね。
⑨ウクライナで仮想通貨法案可決
ウクライナで仮想通貨法案が可決され、後は大統領が署名をするだけで本格稼働する状態にあるそうです。
そうなると、
◎、ウクライナ国内で仮想通貨は完全合法になる
◎、現在無駄になっている電力をマイニングに有効活用できる
◎、ウクライナのGDPが向上する見込みがある
◎、行く行くはエルサルバドル共和国のように法定通貨も視野にある
等という状況のようです。
やはり中国や先進国が規制しても、仮想通貨は止まりませんね。
>>>テッククランチ『ウクライナ仮想通貨法案は正しい方向への第一歩』へのリンク
⑩自民党総裁に岸田文雄氏選出
9月29日に、自民党総裁選挙が行われ、岸田文雄さんが新しい総裁に選出されました。
自民党は変化をあまり好まない保守的な政党です。
その中でも、彼は特に保守的な人と言われているので、これで何かが大きく変わることは特にないと思われます。
◎、インフレ2%対策(景気対策):特に医療・介護従事者重視
◎、新型コロナ対策、給付金含む
等が主なモノのようです。
「仮想通貨に何か影響ありますかね?」
との質問をいただいたのですが、私は特に何の影響もないと思っています。
保守的な人が、法定通貨の概念を根底から覆してしまうかもしれない仮想通貨を優遇するとは思えませんからね。
ともかく一応大きな出来事ではあるので、載せておきました。
まとめ
今日私はザックリと、朝一でこれら10個の情報を入手しました。
それ単体では中々ブログ記事として作るのは難しい情報達ですが、知りたいと思ってくれる方々は多いそうなので、皆さんにお裾分けです。
貴方が毎日ここから情報を得たり、拡散してくれたり、はてブを付けてくれたりをするだけで、私は本当にうれしくて、やる気が湧いてきます!
ここまで読んでくれた方、いつも読みに来てくれている方、皆さん本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
私は普段からこのように難しい内容を噛み砕いたり、毎日100ヶ所を超える情報源から得た情報を皆さんにお裾分けする記事を書いています。
そのため、また来てくださいね。
「毎日この量の文章を読むのは無理!そんな気力ないですよ!」
と言う人は、その日の情報を1分で確認できるLINEメルマガをご利用ください。
登録だけでは貴方の名前や情報はこちらには一切わかりませんので、ご安心ください。