ふたひい新聞『朝一で仕入れた最新情報』を皆さんにもお裾分けします。【2021年10月3日】
朝は脳が一番活性化し、情報を入れたり、作業をしたりに適している時間と言われます。
そのため
◎、読書をする
◎、新聞を読む
◎、情報収集する
等、脳を最大限活かすような習慣を持つと良いと言われます。
でも
「朝は眠いからギリギリまで寝てるだけなんですよねぇ。」
「新聞は難しいし邪魔になるから無理!読書も辛いし、情報収集と言っても、どこから何を得れば良いのかわからない!」
「何か始めないと!と張り切っても最初だけで続かないんですよね。」
等々、多くの社会人が情報収集や学ぶという部分で
「やろうとは思うけど、中々難しい」
と、とても困っています。
そこで今回は、隙間時間を使い毎日情報収集の習慣にしやすい形で、”ふたひい”こと私が
『朝一で仕入れた最新情報(2021年10月3日号)』
を、新聞まとめ記事のような形で皆さんにもお裾分けします。
朝何かをする習慣を身に着けるキッカケにして欲しいので、是非ツイッターのフォローや、記事ごとにはてなブックマークを付けたり、LINEメルマガに登録する等をして、便利に毎日読んでみて下さい。
この記事を毎日読むことで
◎、情報収集をすることが癖になり、学習習慣が身に付きます
◎、情報収集源を持たない人でも、沢山の情報を一度に得ることができます
◎、毎日読むだけで他の社会人より一歩先に行けます
◎、貴方が毎日ここから情報を得るだけで、毎日人を幸せにできます(私がとても嬉しい)
過去の情報、バックナンバーはこちらからどうぞ。
なお私一人で運営しているので、他に記事にすべき強い注目情報がある、用事がありブログを書けない等の時には作成できませんのでご了承下さい。
それでは、2021年10月3日のふたひい新聞を一緒に見て行きましょう!
①、仮想通貨XRPとFLRに裏付けされたステーブルコイン誕生
仮想通貨を通貨として使う際に一番ネックとされているのが価格変動の大きさです。
それを解決するために、円やドル等と同じ価格になるよう調整されているのがステーブルコインと呼ばれるものです。
仕組みはその銘柄ごとに色々ありますが、価格が円やドル等に合わせたものになるという部分で共通しています。
そんなステーブルコインに新たな銘柄が誕生するようです。
その名も仮想通貨Aurei
これの価格は
ポンド(イギリス通貨)の1/100
になるよう設計されるようです。
それを実現するためにXRP(リップル)とFLR(スパークトークン)が関わってくるという感じですね。
そのことにより、今仮想通貨界隈で問題視されている二酸化炭素排出量。
これを出さないゼロカーボンにも貢献できるとしています。
ともかく、XRPとFLRは今世界的にも一番注目されているモノの一つですので、このような動きにも注目は必須です!
>>>TrustLine『Aureiに関するツイート』へのリンク
「仮想通貨FLR(スパークトークン)ってなに?」
という人は、こちらをお読みください。
>>>初めての仮想通貨『spark・スパークトークンとは?』超初心者向けに、分かりやすく説明します。
②、XRPLのブロックチェーンゲーム、NFTマーケット開始予告
XRPには、様々な取り組みを行えるXRPL(XRPレジャー)という仕組みがあります。
その中の一つ、ブロックチェーンゲームを取り扱っている
『Equilibrium Games』
が、
「新しいウェブサイトが完成したら動き出すから準備しておけよ!」
という趣旨のことをツイートしています。
>>>『Equilibrium Gamesのツイート』へのリンク
>>>『Equilibrium Games公式サイト』へのリンク
特に名指しなのがXUMMアプリ(XRPLウォレット)なので、ここにNFT関連の機能かアプリが実装なり、連係なりしていくかもしれませんね。
今後フレアネットワークが本格稼働を開始すれば、このような動きは更に活発化しますので、XRPの送金以外の動きにも今後は注目していきましょう!
(XRPL関連のXUMMアプリは初心者さんには少し難しいので説明は省略します。)
沢山エアドロップを開催しているので、頑張って参加したい人はこちらの方の情報を参考に頑張ってみて下さい。
>>>『SACHI@とんがりコイナーさんのツイッターアカウント』へのリンク
>>>SACHI@とんがりコイナーNOTE『XRPLトークン XUMMのエアドロップ参加方法【2021・後編】』へのリンク
③、コインベースジャパンにDOGE又はSHIBA上場予定?
先日ふたひい新聞で
「コインベースが何かを匂わせているぞ!」
と取り上げました。
>>>ふたひい新聞『朝一で仕入れた最新情報』を皆さんにもお裾分けします。【2021年9月28日】
恐らくそれは、仮想通貨DOGE(ドージコイン)またはSHIBA(柴犬コイン)の上場かと思われます。
これも匂わせているだけなのですが、ツイッター上で
「貴方の推しコインを、銘柄の名前を言わずに教えて下さい。例えば、私は犬が好きです。特に柴犬が好きです!のように」
とツイートしています。
何かを発表することを匂わせる動きの後に、更に追加でこのような匂わせですので、何かありそうですよね。
そして、柴犬に関係する有名な銘柄と言えば、
仮想通貨DOGE(ドージコイン)またはSHIBA(柴犬コイン)
です。
この流れを見る限り、このどちらかを上場させようとしていると推測してしまいますよね。
もうすぐフレアネットが稼働開始という今のタイミングと、日本に上場と考えるとDOGE(ドージコイン)の方が可能性は高いかもしれませんね。
わかりませんが、この動きに乗ってみるのも面白いかもしれませんね。
「フレアネットが稼働するのと、DOGE(ドージコイン)と、何か関係があるんですか?」
という人もいるかと思いますが、DOGE(ドージコイン)はフレアネットの初期連係銘柄の一つです。
つまり、DOGE(ドージコイン)にもトランザクション機能(イーサリアムと同じ機能)が実装できるようになるので、ジョーク銘柄ではなくなり一気に進化し得ます。
詳細はこちらをお読みください。
>>>『flare(フレア)ネットワークとはなに?』その特徴を初心者向けに、わかりやすく説明します。
④、IMF(国際通貨基金)が仮想通貨規制強化を促す
国際通貨基金が、仮想通貨規制の強化を促す発言をしています。
その趣旨は、仮想通貨を衰退させたいという趣旨ではなく、アメリカSECのゲンスラー長官と同じ考えのようです。
>>>アメリカの仮想通貨の方向性が明確化された!?『米SEC委員長の意向』をわかりやすく説明します。
つまり、
「仮想通貨の影響力は今後も増大していくでしょう。そうなったときに今の不安定・未完成な市場のままだったら世界経済への被害が大きすぎる!」
「だから、まだ不具合等があってもそこまで世界経済に影響が出ない規模のうちにキチンと整備しておこうよ!」
という趣旨です。
IMFは、エルサルバドル共和国からの
「ビットコインを法定通貨にする関係で掛かる費用の援助をお願いします!」
という申し入れを断っています。
その理由も今回言っていることが理由で、
「今の状態で法定通貨にしたら、何かあったときに国内経済への打撃が大きすぎるでしょ!」
「もっと仮想通貨全体をキチンと整備してからじゃないと支援は無理だよ!」
という事のようです。
今までや、中国の仮想通貨規制は
『仮想通貨を排除する目的』
でしたが、これからは
『仮想通貨を受け入れる目的』
での規制になっていきそうですので、注目していきましょう。
>>>コインポスト『IMF(国際通貨基金)、仮想通貨の規制強化を促す』へのリンク
⑤、楽天がNFTマーケットに関する詳細を発表
楽天がNFTに参入するという情報はすでに出ていました。
しかしこの度、その一部詳細が発表されました。
内容は大きく3点
◎、円で売買可能にする
◎、独自開発のプライベートブロックチェーンを活用する
◎、楽天経済圏のサービス利用特典で発行予定
この中で一番大きい動きは一番目の
『円でNFTの売買を可能にする』
だと思います。
今NFTに興味を持っていても中々買えない理由の一つに、
「仮想通貨じゃないと買えないから」
があります。
これが円で買えるようになれば、ハードルがかなり下がりますからね。
この動きはLINE-NFT・ヤフオク、やメルカリのNFT参入にも見られる動きです。
ここからのトレンドは、現時点でNFTを知らない人達にも浸透させていく段階に入ってきているのかもしれませんね。
>>>『ヤフーオークションで今冬にもNFT作品の取り扱い開始!』の内容をわかりやすく説明します。
>>>『メルカリの子会社メルコインとは?何がどう変わるの?』誰にでもわかるように説明します。
恐らく二番目が一番わかりにくいと思うのですが、
「楽天が独自に開発したブロックチェーンを楽天経済圏内で利用しますよ!」
という認識で問題ありません。
これはブロックチェーン全体の種類の話で、混乱する人が出て来るかもしれません。
私達が普段仮想通貨等で認識しているブロックチェーンの大半は、パブリックブロックチェーンという種類に分類されていますが、それとは違う種類ですよという事です。
仮想通貨のように世界中の人達に開かれているモノではなく、楽天経済圏内限定で開かれているモノなんですね。
これ以上は私のところで説明するのは辞めておきましょう!
⑥、仮想通貨IOST、ツイッターフォロワー数262000記念の迷路
仮想通貨IOSTはツイッターのフォロワーが増えるたびに
「応援ありがとう!」
と何かしらツイートしています。
そんな中、262000人を超えた今回のツイートはいつもとかなり違っていました。
その内容が、みんなで一緒に迷路を遊びましょう!というモノです。
迷路に書かれている内容は
「一杯頑張ったから、全力で楽しい休日を過ごそうぜ!」
という感じです。
そして、これらの順路をつなぐと何かになるそうなのですが、何になるんでしょうね?
物凄く広い視野で捉えれば
『IOST』
という文字に見えなくもないですが、どうなんでしょうね?
是非貴方も印刷するなり、パソコン画面に用紙を透かせて順路を書いてみるなりして、やってみて下さい。
>>>IOST公式ツイッター『262000人ありがとうツイート』へのリンク
⑦、ストリーミングサービスで大規模ストライキが起きるかも?
最後は仮想通貨関係ではありませんが、投資やストリーミングサービスを利用している一般の人達にも大きく影響がありそうな出来事です。
ストリーミングサービスと表現するとイメージしにくい人も多いかと思いますので、具体的なサービス名を出します。
◎、Netflix
◎、Disney+
◎、Apple TV
等です。
ストリーミングサービスとは、これら映像を楽しむ動画配信サービスのことですが、これらのアメリカの従業員がストライキ(仕事放棄)を起こすかもしれない状態なんだそうです。
つまり、その間はこれらのサービスが利用できなくなるかもしれません。
(日本にどの程度影響が出るかはわかりませんが)
今ではこれらの需要は、テレビをも超える勢いですので、大手も含まれているこれらのサービスが止まったら少なからず色々と影響は出そうですよね。
現時点では既に組合内で
「ストライキに賛成ですか?反対ですか?」
という投票が行われ始めたようです。
そこで、ストライキが実行されないための選択肢が2つあるそうです。
1)ストライキが組合員から否決されて行われない
2)企業側が組合の条件を飲む
前者側の可能性は薄いでしょうから、実質的には企業側が条件を飲むかどうかに掛かっているかと思います。
>>>テッククランチ『ストリーミングサービスの労働条件を巡った大規模ストライキが迫っている』へのリンク
これらのストリーミングサービスは昨今急速に伸びたので、その関係でどうしても従業員の搾取が見られていたそうなので、ストライキの動きは起こるべくして起きたのかもしれませんね。
ストライキは日本ではあまりイメージが湧きませんが、海外では仕事至上主義な人は日本ほど多くないようですからね。
だから、失業したときに自ら命を絶つことを視野に入れるのは日本人くらいだそうですよ。
私も勤め人を辞めてから収益は激減しているのですが、この日本人の仕事至上主義的な感覚が抜け始めているので、仕事と命は結び付かなくなってますね。
仕事がなくても、収益が少なくても、どうにかなるものですよ!
そこまで深刻にとらえる必要性はないかと思います。
もちろん、生活を支えるための努力は必要ですけどね。
実際に私も、勤め人の時以上の努力や作業はしていますからね。
ただ、何をするにも、どんな選択をするにも、そこは自由なので、自分がやりたい、年中無休でも楽しくやれることに取り組んでいるだけです!
最後に
今日私はザックリと、朝一でこれら7個の情報を入手しました。
それ単体では中々ブログ記事として作るのは難しい情報達ですが、知りたいと思ってくれる方々は多いそうなので、皆さんにお裾分けです。
貴方が毎日ここから情報を得たり、拡散してくれたり、はてブを付けてくれたりをするだけで、私は本当にうれしくて、やる気が湧いてきます!
ここまで読んでくれた方、いつも読みに来てくれている方、皆さん本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
私は普段からこのように難しい内容を噛み砕いたり、毎日100ヶ所を超える情報源から得た情報を皆さんにお裾分けする記事を書いています。
そのため、また来てくださいね。
「毎日この量の文章を読むのは無理!そんな気力ないですよ!」
と言う人は、その日の情報を1分で確認できるLINEメルマガをご利用ください。
登録だけでは貴方の名前や情報はこちらには一切わかりませんので、ご安心ください。