ふたひい新聞『11月29日号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。
「何か始めないと!とは思うけど、中々難しいんですよねぇ。」
と、とても困っている社会人向けに、隙間時間を使い毎日情報収集の習慣にしやすい形で、”ふたひい”こと私が
『朝一で仕入れた最新情報(2021年11月29日号)』
を、新聞まとめ記事のような形で皆さんにもお裾分けします。
朝何かをする習慣を身に着けるキッカケにして欲しいので、是非ツイッターのフォローや、記事ごとにはてなブックマークを付けたり、LINEメルマガに登録する等をして、便利に毎日読んでみて下さい。
この記事を毎日読むことで
◎、情報収集をすることが癖になり、学習習慣が身に付きます
◎、情報収集源を持たない人でも、沢山の情報を一度に得ることができます
◎、毎日読むだけで他の社会人より一歩先に行けます
◎、貴方が毎日ここから情報を得るだけで、毎日人を幸せにできます(私がとても嬉しい)
過去の情報、バックナンバーはこちらからどうぞ。
内容は仮想通貨が中心ですので興味がない人も多いかと思います。
しかし、どうせ何もしない毎日に戻ってしまうくらいなら、学習習慣を身に着けるという目的で毎日読んでみて下さい。
そこから、徐々に興味がある情報を収集する形に広げれば良いんです。
それでは、2021年11月29日のふたひい新聞を一緒に見て行きましょう!
①IOSTチェーンベースのDefi横綱ファイナンス発表
IOSTチェーンベースのDefi、横綱ファイナンスというモノが動き出すようですね。
>>>横綱ファイナンス『IOST上に構築される最新のDefiプロジェクトツイート』へのリンク
まだ公式サイトもないくらいに新しいのかな?
今後、このまま公式サイトすらない状態で
「動き出しました!」
と言われても、流石に危なくて手は出せませんが、これがキチンと構築されていくサービスならIOSTにとっては好材料になり得ますね!
NFTを取り扱って相撲を応援しつつ運営していくDefiという感じですね。
※DefiがNFTを扱うのは別に変じゃないですよ!
次で言いますが、IOSTは格闘技団体RIZINとも戦略的提携を結んでいますし、日本の格闘技系で攻めていくんですかね?
②格闘技NFTマーケットRIZINFC、日本アカウントだけでフォロワー1万人突破
2021年12月に開設予定のIOSTチェーンを使用したNFTマーケット、RIZINFC。
ここは日本の格闘技団体RIZINが開設するNFTマーケットです。
そしてここは開設を記念してエアドロップキャンペーンをやっています。
開設時典でのツイッターアカウントのフォロワー数に応じてエアドロップで貰えるモノが豪華になって行くというモノです。
参加方法や何が貰えるかなどの詳細はこちらを見て下さい
>>>国内銘柄エアドロップ一覧『⑤仮想通貨RC(ライジンコイン)』
そのため、公式ツイッターのアカウント数が重要になるわけで、この度日本アカウントだけで1万人を突破し、見事景品が一段階豪華になりました!
海外向けアカウントとの合算らしいので、次の目標3万人も見えてきたかもしれませんね!
頑張れ!
③大手NFTゲームプラットフォームのGALA。韓国ゲーム市場に10億ドル出資を発表
大手NFTゲームプラットフォームのGALAが、韓国ゲーム市場に10億ドル(約1140億円)出資するそうです。
この情報だけ見ると
「へぇ~そうなんだ」
だけで終わると思いますが、実はこれは色々と期待させられる情報です!
(あくまでも期待ですが)
ふたひい新聞でも度々掲載していますが、今大きく注目を集めているNFTゲームにZODIUMというモノがあります。
これはIOSTと戦略的提携を結んでいますので、IOSTの好材料としても注目されていますし、大手仮想通貨取引所Bybitと提携しているという部分でも注目です。
そしてこのZODIUMは韓国のゲームで、今IDOを行う等、本格的に動き出したばかりというタイミングです。
そのタイミングでNFTプラットフォームが大金を韓国ゲーム市場に出資ですよ。
色々と期待してしまいませんか?
何度も言いますが、あくまでもまだ
”期待”
という領域は出ませんけどね。
情報収集はこのような予想・妄想が面白いんですよ!
④仮想通貨LISK、バイナンス、コインチェック等の復旧は12月31日以降
今仮想通貨LISKは売買が出来なかったり、送金ができなかったりする取引所が多い状態にあります。
日本でもコインチェックは売買が出来ませんし、ビットフライヤーは売却が出来たり、出来なかったりが変に発生して安定していません。
なぜそのような現象が起きているのか?そのキッカケは?等はLISKコミュニティの詳しい人達に聞いてください。
私がLISKについての情報発信をするとコミュニティの詳しい人達から
「わかりやすく噛み砕き過ぎだ!噛み砕きすぎはLISKの成長の邪魔になるからお前は情報を出すな!」
等と袋叩きに遭うので私からは下手に出せません。
「なんでバイナンスだけ?コインチェックじゃないの?コインチェックは?」
と疑問が浮かぶ人もいるかもしれませんが、ともかくコインチェックも含めて12月31日辺りを目途に回復していきそうという事です。
⑤ふたひい「オンラインサークル作ろうかな?」
ふたひい、オンラインサークル作るってよ!
という事で、ふたひいこと私がオンラインサークルを作るかもしれません。
はい、完全に告知ですが何か?(・_・)
冗談はともかく、LINEコミュニティに登録してくれている方から
「お支払いはするので、指導をして欲しいです!」
というコンサルのご依頼を受けました。
しかし、中々そのようなコンサル業を行うのが難しいし、どうやれば良いのかもふわふわしていて良く分からない!
何よりも個別のような形だと、私の特殊能力
『数日間寝込むほど体調を崩す超人見知り』
が発動する恐れがあります。
そこでオンラインサークルを設立して、そこで色々と宿題を出すという形をベースに、質問にも答えていくような形を考えています。
特徴としては
『マネーリテラシー×仮想通貨投資』
です。
マネーリテラシーとは、お金の基礎知識・向き合い方等のことで、要はお金の学問ですね。
「日本ではお金のことを汚いモノなんて捉えて学ばない人が多いんだから、お金がなくて困るのは当たり前じゃん!」
と、昔からある”お金汚い”という謎思想を真っ向から否定するような学問ですね。
その上で、なぜ
『マネーリテラシー×仮想通貨投資』
なのか?
これはあくまでも傾向ですが、マネーリテラシーが高い人は
「仮想通貨投資はやめておけ!」
と言いますので、当然仮想通貨の情報を出していません。
一方仮想通貨系の情報発信者は
「次のIDOは100倍を狙える!貴方も億り人になれる!」
「チャート形状的に今が買いだ!」
のような一攫千金系の情報しか出しません。
そのため同じお金の領域なのに、案外マネーリテラシーと仮想通貨投資が組み合わさった情報ってないんですよね。
でも私はこれらを組み合わせているんですね。
そのため
「仮想通貨投資やれば大金持ちだ!買え買え~!!!」
みたいな盛り上がり系の人には向きません。
そうではなく
「安定的に生活費を稼ぎたいなぁ。でも株でそれだけ安定収益を作れるほどのお金ないし・・・」
「いつも価格を気にしながら生活するのは辛すぎる・・・」
という人向けになります。
興味がある人は是非ツイッターのフォローなり、LINEメルマガ登録をしてお待ち下さい。
「フォローするかどうかは、まだこれだけじゃちょっと・・・」
という人はブログのはてブなり、Feedlyなり、何かしらの形で反応していただけると
「このくらいの人達が興味を持ってくれているんだなぁ」
がわかって、私のやる気にもつながるので、是非よろしくお願いします。
※私の活動は全て私一人でやっているので、やる気は行動の早さ等に直結します。
(開設審査に通る保証もないので、本当にやれるかまだ分かりませんけどね)
最後に
今日私はザックリと、朝一でこれら4個の情報を入手しました。
(5個目は告知ですからね)
それ単体では中々ブログ記事として作るのは難しい情報達ですが、知りたいと思ってくれる方々は多いそうなので、皆さんにお裾分けです。
貴方が毎日ここから情報を得たり、拡散してくれたり、はてブを付けてくれたりをするだけで、私は本当にうれしくて、やる気が湧いてきます!
ここまで読んでくれた方、いつも読みに来てくれている方、皆さん本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
LINEメルマガ始めました!
「ブログも、毎日読むとなると私には結構大変です!」
「もっと短く学びを得られる方法はないの?」
そんな貴方向けとなっています。
その日私が発信したブログの内容を、
ほぼ毎日、午後8時
1分で学べる量
に要約したモノを発信しています。
「一人では中々勉強が続かない!」
「まずは1分からでも、勉強習慣を身につけるところから!」
そんな貴方は是非登録してご活用ください!
なお、中身がその時々で偏りますので
「これについて教えて欲しい!」
というテーマがあればチャットで教えて下さい。