ふたひい新聞『12月1日号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。
「何か始めないと!とは思うけど、中々難しいんですよねぇ。」
と、とても困っている社会人向けに、隙間時間を使い毎日情報収集の習慣にしやすい形で、”ふたひい”こと私が
『朝一で仕入れた最新情報(2021年12月1日号)』
を、新聞まとめ記事のような形で皆さんにもお裾分けします。
朝何かをする習慣を身に着けるキッカケにして欲しいので、是非ツイッターのフォローや、記事ごとにはてなブックマークを付けたり、LINEメルマガに登録する等をして、便利に毎日読んでみて下さい。
この記事を毎日読むことで
◎、情報収集をすることが癖になり、学習習慣が身に付きます
◎、情報収集源を持たない人でも、沢山の情報を一度に得ることができます
◎、毎日読むだけで他の社会人より一歩先に行けます
◎、貴方が毎日ここから情報を得るだけで、毎日人を幸せにできます(私がとても嬉しい)
過去の情報、バックナンバーはこちらからどうぞ。
内容は仮想通貨が中心ですので興味がない人も多いかと思います。
しかし、どうせ何もしない毎日に戻ってしまうくらいなら、学習習慣を身に着けるという目的で毎日読んでみて下さい。
そこから、徐々に興味がある情報を収集する形に広げれば良いんです。
それでは、2021年12月1日のふたひい新聞を一緒に見て行きましょう!
①仮想通貨SHIB(柴犬コイン)、仮想通貨取引所クラーケンに上場
仮想通貨SHIB(柴犬コイン)が、仮想通貨取引所クラーケンに上場しました。
私のところではクラーケンは初めて出したと思いますが、アメリカで若者に絶大な人気を誇る
「使いやすい!手軽に買える!」
と評判な取引所です。
過去には仮想通貨SHIBやXRPなどで
「初心者投資家を喰いものにするベテラン投資家に仕返ししてやるぞ!」
等と、初心者や若者みんなで結託してチャートをぶち壊すような価格操作のようなダンプ&パンプという現象を起こしたことでも有名ですね。
この行為は結果として、お金を持っている投資家が
「この対象となる銘柄は危なくて保有できない!」
と離れる結果となり、最終的には銘柄にとってマイナスとなったため、以降この動きは目立って見られなくなりましたけどね。
②野球チーム横浜DeNAベースターズ、LINEチェーンでデジタルアイテムサービス開始
日本のプロ野球チーム、横浜DeNAベースターズが、LINEブロックチェーンを利用してデジタルアイテムサービスを開始するそうです。
>>>LINEブロックチェーン『横浜DeNAベースターズのデジタルアイテムサービスにLINEチェーン採用ツイート』へのリンク
>>>横浜DeNAベイスターズ『プレイバック9公式サイト』へのリンク
ツイートにも、公式サイトにも
『デジタルアイテム』
と表現されているので、私もそれに習いました。
しかし、Q&Aに
「NFTとは何ですか?」
という項目があるので、恐らくNFTだと思われます。
なお貴方も同じ疑問を持っているなら、こちらの記事を参照ください。
>>>「NFTとは何か?参加方法は?」超初心者にもわかりやすく簡単に説明します。
③テレビ朝日系列会社、NFT発売開始。まずはスーパーロボットから
テレビ朝日系列の会社がNFTを発売するそうです。
>>>コインポスト『テレビ朝日メディアプレックスがNFT事業に本格参入、東映ロボットアニメのNFTトレーディングカード販売へ』へのリンク
NFTの内容はスーパーロボット6種類。
-
超電磁ロボ コン・バトラーV
-
超電磁マシーン ボルテスV
-
闘将ダイモス
-
宇宙大帝ゴッドシグマ
-
ビデオ戦士レザリオン
-
未来ロボダルタニアス
全部昔のロボットですが、人気ゲームのスーパーロボット大戦で遊んだことのある人には比較的馴染みのあるロボット達ですね。
今後ガンダムくらいの超有名ロボットも出てきたら一気に注目を集めるかもしれませんね。
とはいえ
「私はロボットに興味ないんですよねぇ」
という人も多いと思いますので、この情報の注目ポイントも少々紹介します。
テレビ朝日系列は10月に、仮想通貨取引所コインチェックのNFTマーケットと提携しています。
>>>ふたひい新聞10月29日号『⑧コインチェック、NFT事業で朝日テレビと提携』
更にこのNFTはLINEブロックチェーン上で発行されるそうです。
更にLINEは12月中にヤフオクでNFTの売買が可能となるように事業を進めています。
つまり、
◎、NFT商品の幅が大きく広がる
◎、円でNFTを売買できるようになる
◎、NFTを知らない一般層にもNFTが身近になる
という事で注目なんですね!
④ツイッターの創業者が退任を発表
仮想通貨にも積極的なツイッターの創業者が退任を発表しました。
この出来事を受けて
「責任者が変わるという事は、仮想通貨を積極的に取り入れる姿勢も変わっちゃうかもしれないってこと?」
との不安の声も聞かれます。
しかし、後任者は
「彼の意思を引き継ぐ形で事業を進めていきます!」
としていますし、創業者も
「彼なら大丈夫!それほど私は彼を信頼している!」
としていますので、心配はないと思われます。
しかし、この出来事で注目なのはそこではなく、退任理由です。
創業者が退任を決意した理由。
それは
「これからのツイッターは、創業者の意思に関係なく運営されていくべきだ」
という理由だそうです。
しかし、結局創業者の意思を継ぐ人に引き継がれるので、この言葉の本位は更にその先にあると私は受け取りました。
その先とは
『ツイッターのDAO化』
です。
つまり、
「経営者や従業員自体が存在せず、完全にツイッターのユーザー主導の組織になって行くべき」
ということですね。
これは私の飛躍させた勝手な推測です。
しかし、つい最近ツイッターはDAO化を進める動きを見せており、一部でそのようなプロジェクトを立ち上げていますし、次期責任者はそのDAO化プロジェクトにも大きく関わっている人物です。
そしてDAO化で一番の注目ポイントが
『独自トークンの発行』
です。
DAOという新しい組織を維持する上で独自トークン、つまり独自の仮想通貨は必須です。
今仮想通貨界隈で騒がれているMetaMaskウォレットの独自トークン発行の噂も
「DAO化があるかもしれない!」
という情報から来ているものです。
そのため、ツイッターが今後DAO化を進めていくなら、当然独自トークンを発行する可能性も十分にあるわけですね。
そこに注目して私はツイッターの情報を追っている次第ですので、今後も何かあれば発信しますのでまた来てくださいね。
「ところで、DAOってなんですか?」
という人はこちらを参照ください。
>>>『AIが管理する新しい組織の形DAO(自律分散型組織)とは何か?』をわかりやすく説明します。
⑤フレアネットワークス、フレアネット完成後と完成前のガバナンス(重要方針決め)方法についての詳細公開
仮想通貨SGB(ソングバードトークン)やFLR(スパークトークン)で有名なフレアネットワークス。
このチェーン上での重要な方針を決定する仕組みについての詳細が後悔されました。
>>>Flare GitHub『ソングバードの提案等について』へのリンク
これも先程出てきたDAOの話になります。
フレアネットワークスは今はまだ開発段階にあるので明確な運営組織が存在しています。
しかし、完全に完成したら運営組織は解散されて無くなると思われます。
そのため、フレアメインネットワークが完成する前の重要な方針決定方法と、完成して今の運営が無くなってからの重要な方針決定方法とは大きく違ってきます。
その違いを説明してくれているという事ですね。
色々と難しいことが書かれているのですが、ザックリと説明すると
◎、完成前の今は、議案の提出は運営が行い、採用するかどうかはSGB保有者が行う
◎、完成後は、議案の提出も全てSGB保有者が行う。採用するかどうかの判断方法は変わらない
という感じになっています。
要は先程も紹介したDAOの方式を取るという事ですね。
これにより、フレアネットワークスはDAO化していくという事が明確に示されたというわけですね。
⑥ビール会社のバドワイザーがNFT発売&メタバース進出を示唆
アメリカの大手ビールメーカーのバドワイザーがNFT発売をしたそうです。
>>>コインポスト『米ビール大手バドワイザー、初のNFTコレクションをリリース』へのリンク
販売価格は約6万円だったそうですがすぐに完売したそうです。
このNFTには特典が付けられており、保有者は
『バドバースのVIP会員になる』
とのことです。
バドバースとは何のかの説明はないようですが、恐らく内容的にはバドワイザーのメタバース世界のことと推測されます。
つまり、この出来事はただ単にバドワイザーがNFT発売するというだけではなく、
『バドワイザーがメタバースに参入し、そこでNFTを使った様々なサービス展開をしていく』
ということを読み取れるわけですね。
どんどんNFTとメタバースが広がっていきますね!
余談ですが、アメリカのNFTと日本のNFTとで大きな違いがあることに気付いた人はいますか?
日本のNFTの多くは、イラスト等をコレクターに提供するNFTです。
アメリカのNFTの多くは、特典が受け取れる実用性のあるお得なNFTです。
日本はアメリカの後追いで入ってきますので、今後日本でもNFTが世間に認知され始めたら、お得な特典が受けられるようになって行くかもしれませんね。
そして
「いやいや、今すぐお得な方が良いよ!」
という人は、日本よりもアメリカのNFTを手に入れましょう!
なお、今私は日本式のNFTですが、貴方用のNFTを作成し無料でプレゼントする企画を行っています。
(2021年12月30日まで)
興味がある人は是非ご応募下さい。
>>>NFTを手に入れるチャンス!貴方だけのNFTを作成して無料でプレゼントするキャンペーン開始!
最後に
今日私はザックリと、朝一でこれら6個の情報を入手しました。
それ単体では中々ブログ記事として作るのは難しい情報達ですが、知りたいと思ってくれる方々は多いそうなので、皆さんにお裾分けです。
貴方が毎日ここから情報を得たり、拡散してくれたり、はてブを付けてくれたりをするだけで、私は本当にうれしくて、やる気が湧いてきます!
ここまで読んでくれた方、いつも読みに来てくれている方、皆さん本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
「ブログ記事だけ読んでもよく分からない!」
「全く分からない私に都度質問しながら教えてくれるサービスはないの?」
と困っている貴方のために、個別相談ができるサービスを開始しました!
web3.0を始めてみたい人の準備等を支援します 全く何も分からない人もweb3.0を始めよう!
◎、web3を始める準備をしたい
◎、web3系のサービスをいち早く利用してみたい
◎、web3のサービスってどんなモノがあるんだろう?
などの個別相談に、ふたひいがお答えします!
もしかしたら私が無料で配信しているブログ記事で解決するかもしれませんので、いきなり購入ではなく、まずはココナラ内でお問合せすることをオススメします。
少しでも興味を持った貴方は、是非お気軽にお問合せ下さい。