IOSTチェーンのDefi横綱ファイナンス。先行者ステーキングの手順をわかりやすく説明します
仮想通貨IOSTのチェーンを利用したDefi横綱ファイナンスが12月10日から本格稼働を開始します。
それに先駆けて、既にIOSTを保有している人には先行ステーキングサービスが解放されています。
しかし、公式情報として
「解放しています!是非使ってください!」
と出ているだけで、具体的な利用方法等に関しては何も説明がされていません。
>>>YokozunaFinance『先行者ステーキング、準備はいいですか?ツイート』へのリンク
そのため
「ステーキングしたいのに出来ない!これどうやれば良いの?」
「早くステーキングしないと利率落ちるんじゃないの?早くやりたいのに!!!」
のような声が多く聞かれています。
そこで今回は、実際に色々と試した結果先行者ステーキングが行えた私が
『横綱ファイナンスの先行ステーキングを行う手順』
をわかりやすく説明していきます。
この記事を読むことで
◎、横綱ファイナンスの先行ステーキングに参加できます
◎、IOSTの使い方の勉強になります
※あくまで私が実際にやった行動の紹介なので、違う部分があっても。何か不具合が出ても。私は一切責任を負えませんので、その辺りは自己責任でお願いします。
それでは、横綱ファイナンスの先行ステーキングの手順について、一緒に見て行きましょう!
※追記:12月11日
横綱ファイナンスが本格稼働しました。
それにより何が出来て、本記事の先行者ステーキングと何が違うのか?等は別記事にしましたので、その辺りが気になる人はこちらの記事をお読みください。
>>>『IOSTチェーンのDefi横綱ファイナンスとは?何ができるの?』をわかりやすく説明します
ただし、参加方法は先行ステーキングと同じなので、具体的な手順はこのまま本記事を読み進めて下さい。
①IOSTチェーン対応のウォレットを用意する
<IOSTチェーン対応ウォレットを自分で用意する>
横綱ファイナンスはコインチェック等のような仮想通貨取引所ではなく、Defiなので、利用するためには自分自身で専用のウォレットを用意する必要があります。
しかし、代表的なMetaMaskウォレットではIOSTチェーンに対応していないので、それでは参加できないんですね。
IOSTチェーンに対応しているウォレットは調べると色々とあるようですが、私はiWalletを利用しています。
(検索すると同じ名前の別のウォレットが出て来てしまうので、リンクをご利用下さい)
これはスマホではなくパソコン対応ですが、他に探せばスマホ対応のウォレットもあるんですかね?
その辺りは詳しくないので申し訳ありません。
スマホだけの人は探してみて下さい。
<iWalletの作り方>
それでは、IOSTチェーン対応ウォレットの作り方を軽くですが列挙します。
(この部分はIOST系のモノを私が使い慣れていなくて、怖くて自分のウォレットを下手にイジレないもので、画像は載せられません)
1)IOSTアカウントを取得する
2)iWalletをインターネットブラウザの拡張機能に入れる
※『iWallet』ここから簡単にインストールできます
3)右上のアメーバのマークのようなところをクリック
4)IOSTのロゴマークが追加されているのでクリック
5)任意のパスワードを設定して『Import Account』をクリック
6)IOSTアカウント作成時に取得した12単語のシークレットワードを入力して『Submit』をクリック
7)アカウント名がで表示され、問題なければ右上の『Import』をクリック
「IOSTのアカウントが作れない!」
「画像を見ながらウォレットを作りたい!」
という人は、こちらのブログがわかりやすいのでそちらを見ながら頑張って下さい!
>>>Boyz to Men『IOSTアカウント無料作成方法』へのリンク
>>>Boyz to Men『iWalletの登録方法等』へのリンク
②横綱ファイナンスで先行ステーキングをする手順
既にIOSTウォレットの準備ができたら横綱ファイナンスの先行ステーキングを利用できますので、利用する方法を見て行きましょう!
※今回は省略していますが、IOSTをウォレットに送金することをお忘れなく
①右上の項目からiWalletをクリックして、パスワードを打ち込んでログインする
②横綱ファイナンスに接続し、左側の項目からコインマークの『Vaults』をクリック
3)好きなステーキングメニューを選び、『connect wallet』をクリック
※画面は既にアクセスしてしまっている状態です。『Stake』の部分が『connect wallet』になっています。
左から、ステーキング期間、ステーキングする銘柄、貰える銘柄の順で紹介すると
◎、3日間、IOSTをステーキング、IOST+ZUNAが貰える
◎、30日間、以下同上
◎、90日間、以下同上
◎、3日間、ZUNAをステーキング、ZUNAが貰える(今は使えない)
まだ利率等が稼働していないので、これくらいしかわかりませんが、恐らくステーキング期間が長い方が利率は高くなると思われます。
貴方に合ったモノを自由に選択して下さい。
私は90日にステーキングしたので、色々と他と違う形になっていますよね。
私はとりあえず今スグに動かせるIOSTを7565.38枚ステーキングしています。
4)『stake』をクリックし、ステーキングしたい量を打ち込んでステーキング
※全部ステーキングするなら『MAX』をクリックでオッケー!
※ステーキング出来るIOSTを持っていれば画像の『Not enough token balance』の部分が別の文字になっているので、ステーキング量を入力したらそこをクリックしてステーキングします。
③ステーキング出来ない場合(ガス代が足りない)
もしかするとガス代が足りないというエラーが出て、ステーキング処理が行えないかもしれません。
IOSTのガス代は他とは大きく違うので
「ワケわかんないよ!!!」
となると思いますので、対処法も載せておきます。
(私もキチンとは理解し切れてないんですけどね!)
1)iWalletの『iGAS』をクリック
※画像で52.99%となっているところです。
2)『Available』の数字が100万以上か確認する
※画面では437万8538なので100万を超えていてオッケー!
3)Pledge AmountにIOSTを数個入力して『submit』をクリックする
※この工程3は工程2で100万を超えていない場合に必要です。
※既に超えている人は不要です。
※どのくらい入れれば良いのかは私もよく分かりません。
※これをすると入力した分のIOSTが固定化され、解除するまで使えなくなります。
※固定化した分だけ先程の数値上限が上昇、溜まる速さが上昇すると思われますが、入れすぎても使えなくなるので入れすぎ注意。
※私は20IOSTを固定化してすぐに使える数値を超えました
4)『iRAM』をクリック
iGASの設定が終わったらもう一つのガス要素『iRAM』の設定を見て行きます。
(本当にワケわからないですよねぇ)
※画像の7.19%となっているところです。
5)Purchase AmountにIOSTを数個入力して『submit』をクリックする
※固定化するIOSTの量は入力した量ではなく、入力欄右下の数字です。(画面では38.1501のところ)
※iRAMの量とiGASの量は偏り過ぎていてもエラーが出ます。ちょうど良いバランスじゃないとダメっぽいです
※私もiRAMを全然理解できていません。色々と数字を調整しまくっていたらこの数字でバランスが取れただけですので、聞かれてもお答えできません
※私はiGASに21IOST、iRAMに11(38.1501IOST)固定化して実行したらステーキング出来ました。
難しくて中々難しいかもしれませんが、興味がある人は是非頑張ってステーキングしてみて下さい。
なお、私の記事を参考にして途中で挫折しても私はサポート等はできませんので、途中で挫折するリスクも含めて、自己責任でよろしくお願いします。
追記:利率と獲得報酬の確認方法
<12月8日追記:運用利率>
取り合えず1日以上ステーキングして獲得した配当金をザックリと紹介します。
計算すると概ね日利約0.01%(年利3.6%)くらいなので、もし100万円分ステーキングしていると
一日約100円、月3000円、年3万6000円
くらいになりそうですね。
ただし、まだ仮想通貨ZUNAがローンチしておらず、ステーキングしてもそちらがもらえていません。
ローンチ後にはZUNAも貰えるようなので、ZUNAの価格次第ではもう少し利率は良くなると思われます。
更にこれは円換算するとの話で、今後IOSTの価格が上昇していけば、円での収益の面では高くなり得ますので、IOSTをただガチホしているだけの人はやってみても良いのかもしれませんね。
<12月10日追記:報酬確認方法>
「貰った報酬の確認方法がわかりません!」
というお問合せを頂いたので、その手順を説明しますね。
1)横綱ファイナンスとウォレットを連係させる
2)左側メニューの一番上『Dashboard』をクリック
3)再読み込みを行う
4)反映されるまで少し待つ
すると画面左上の、添付した画像の部分に、溜まっている報酬が表示されます
ただ連係させるだけでは表示されないので、
「あれ?溜まってないのかなぁ?」
となっちゃうんですよね。
まだこのような細かい部分は出来たばかりということで、受け入れる必要がありそうですね。
なお少数ですが、勘違いしている人もいるっぽいので言っておきますが、私はこれと一切関係ない個人ですからね。
自分がやっている事や情報を皆さんにも共有しているだけですので、運営に聞くような質問をされても分かりませんので!
まとめ
今回はIOSTチェーンを使用したDefi横綱ファイナンスの先行ステーキング方法について見てきました。
①、IOSTチェーン対応のウォレットを用意する
『私はiWalletを使用しています』
②、横綱ファイナンスで先行ステーキングをする手順
『ウォレットを接続して、ステーキングする』
③、ステーキング出来ない場合(ガス代が足りない)
『IOSTは他と仕組みが違うので・・・なんか頑張って!私もよく分かっていません』
これで横綱ファイナンスの先行者ステーキングに参加できそうですよね。
他と違うIOSTの使い方の勉強にもなったと思います。
記事下広告は、この部分への掲載です。
1記事だけではなく、ほぼ全ての記事下に広告を掲載するので、一番料金が高いコースになっています。
私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。
①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。
②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。