【仮想通貨】既に海外との送受信ができない!?規制強化のヤバい状況をわかる範囲で紹介します。

 以前から日本政府は仮想通貨を適切に規制していくと表明しています。

 しかしまだ

「今後このように規制していきたいと考えている」

を表明しているだけでした。

 しかし、既に一部国内取引所ではその意向通りに送受信規制が掛けられているという情報提供を受けました。

 

 普段私は海外取引所かDefiしか使っていないので、この情報を得たとき

「マジで!?それってかなりヤバい状況なんじゃないの!?」

と驚愕しました。

 とはいえ、中には

「私は国内取引所しか使ってないから関係ないです!」

「規制嫌ですね。で?それの何がヤバいんですか?」

と感じる人も沢山いると思います。

 

 そこで今回は

『仮想通貨を海外と送受信出来ない規制が既に始まっている』

という状況について紹介していきます。

 この記事を読むことで

◎、日本の仮想通貨が今後どうなって行き得るのかイメージできます

◎、どの取引所で海外とのやり取りができないのか知れます

 

 なおこの情報は、私のLINEメルマガに登録してくれている人からの一通のコメントで知りました。

 この記事には推測も含まれますので、この記事の情報だけではなく、貴方自身でその他の情報もキチンと精査して状況判断をして下さい。

 その上で、この辺りの内容や経緯も含めて、日本と海外とで仮想通貨のやり取りができない状況について一緒に見て行きましょう!

①日本政府の規制の方針

 まずは、日本政府がどんな方向性で仮想通貨を規制しようと考えているのかを整理します。

 それは

『日本の取引所以外とのやり取りを禁止する。その他の口座は凍結もあり得る』

です。

>>>『仮想通貨規制強化とFTXの資産凍結問題について』私の見解をわかりやすく説明します。

>>>アンゴロウ@暗号資産研究ちゃんねる『金融庁が暗号資産の送金制限を検討開始!ビットコインどうなる?』へのリンク

 

 もちろんこれはまだ、

『そのように考えている案の段階』

なので、確定ではないので早とちりしないで下さいね。

 

 その上で、これはどういう規制かを簡単に説明すると

◎、海外取引所との送受信を禁止する

◎、個人のMetaMaskウォレット等との送受信を禁止する

◎、日本で承認を受けている取引所間の取引のみ認める

みたいなことです。

 

 これだけ見ると国内取引所しか利用していない人からすると

「やっぱり、私には関係ない情報でしたね。国内しか利用していませんから問題ないので!」

と感じるかもしれません。

 しかし、これだけ強烈な規制が掛かると、そんなことを言っていられないレベルの問題になり得るんですね。

 という事で、この通りに規制が進んでしまうと仮想通貨がどうなってしまい得るのかも見て行きます。

 

②規制されると仮想通貨はどうなる?

 仮想通貨の送受信を国内取引所間でしか行えなくなった場合、

『日本の仮想通貨が終わる』

という可能性が高くなります。

 つまり

「私は元々国内取引所しか利用してないから関係ない」

ではなく、仮想通貨投資をしている時点で影響は大きくなり得るんですね。

 

 日本の仮想通貨が終わる詳しい説明に関しては、先程添付したアンゴロウさんの動画を見て下さい。

 ここでは簡単に説明しますが、この規制が実現してしまうと

◎、仮想通貨本来の特徴が潰される

◎、取引所が売るための仮想通貨の確保ができない

◎、取引量が激減するので取引所の手数料が大きく跳ね上がる

◎、稼げる機会が死ぬほど激減するので大口の投資家が日本から出ていく

◎、ブロックチェーン開発でも制限が大き過ぎるので開発者も日本から出ていく

等々が起き得るので、日本での仮想通貨が終わり得るんですね。

 

 もちろん可能性の話なので絶対とは言いませんし、この案の通りに規制が進むとも限りませんが、日本政府がかなり危ないことを考えているのはイメージできますよね。

 何としても今の規制案通りに進まないことを祈るばかりですよね。

 しかし、そんな怖い規制が一部取引所で既に行われているとなると、かなり怖くないですか?

 ということで、既に行われている規制について見て行きます。

 

③既に一部で仮想通貨規制が始まっている

 ここの情報は序盤でも言った通り、私のLINE配信に登録してくれている人からのコメントで私は知りました。

 その内容こそが

『DMMビットコインが、日本の取引所以外との送受信を禁止している』

という内容です。

 この規制案内は2021年6月29日には発信されていたそうですが、私は知りませんでしたし、軽くですが調べても

「DMMビットコインが規制している!」

と言っている人は見つからなかったので、まだあまり広く知られていない情報かと思います。

>>>DMMBitcoin『暗号資産(仮想通貨)の入出庫依頼についてのお知らせ』へのリンク

 

 背景としては、Aさん(仮名)が、DMMビットコインからBybitに仮想通貨XRPを送金しようとしたそうです。

 すると

「不正なアドレスなので送金できません」

のようなエラーが出てしまい、送金できなかったそうです。

 そこでAさんはDMMビットコインに

「なんかエラーが出てしまい、送金できないんですけど。」

と問い合わせたそうです。

 

 すると先程添付した資料の内容のようなことを説明されたそうです。

 つまり、

◎、海外取引所との送受信はDMMビットコイン側で取り消している

◎、その他DMMビットコイン側で「これはダメ」と判断したウォレットとの送受信を取り消している

ということですね。

 

 この規制内容はどこかで見ませんでしたか?

 そうです!

 日本政府が現時点で案として掲げている規制内容ですよね。

 このように既に一部取引所では送受信が出来ない状況にあるようなんですね。

 ちょっと怖い未来が見え始めているのかもしれません。

 

 なお、まだアドレスだけを見て、そこが海外か国内かを判別できる仕組みは構築されていないと思いますので、現時点ではアドレス登録時の名前部分に海外取引所を登録すると規制されるのかと思います。(たぶんですけど)

 

追記:

Aさんから先程

「名前部分を変えたら無事送金できました。」

との連絡を受けましたので、現時点では口座登録時の名前で判断しているようです。

 

 更に、私にはその他の取引所がどうなっているのかは分かりませんので

「ここは大丈夫だったよ!」

「ここもダメだった!」

等の情報提供をしていただけると、この記事に追記していきたいと思います。

 

 私はこれを知ってから

Bybit⇒OKコイン

の送金を行いましたが、これは何の問題もなく出来ました。

 

まとめ

 今回は既に仮想通貨規制が一部取引所で行われ始めている!という情報を見てきました。

①、日本政府の規制の方針

 『日本の取引所以外との送受信を禁止。それ以外の場所にある仮想通貨は資金凍結させたい意向』

②、規制されると仮想通貨はどうなる?

 『日本の仮想通貨・ブロックチェーン技術全体が終わる』

③、既に一部で規制が始まっている

 『DMMビットコインは既に送受信が行えない。OKコインはまだ大丈夫だった。その他は不明』

 

 先程も言いましたが、情報が集まれば随時この記事に追記していきますので、貴方の取引所もで規制の動きなどがあったら、ツイッター等で教えていただければありがたく思います。

 

 記事下広告は、この部分への掲載です。

 1記事だけではなく、ほぼ全ての記事下に広告を掲載するので、一番料金が高いコースになっています。

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする