ふたひい新聞『1月21日号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。
「暗号資産・投資の情報ってどうやって収集すれば良いの?沢山あって私には無理!?」
そんな貴方のために、私が厳選した60ヶ所を超える情報源から得た情報を毎日、新聞まとめ記事ような形で配信しています。
この記事は
『朝一で仕入れた最新情報(2022年1月21日号)』
です。
過去の情報、バックナンバーはこちらからどうぞ。
この記事を読むことで
◎、60ヶ所以上の情報源から得た情報を簡単に確認できます
◎、暗号資産界隈の最新情報を毎日知ることができます
◎、難しい内容やその出来事による影響等も理解できます
この業界はとてもスピード感が早く、情報が数日遅いとチャンスを逃すことも多いので、是非ツイッターのフォローや、記事ごとにはてなブックマークを付けたり、LINEメルマガに登録する等をして、便利に毎日読んでみて下さいね。
それでは、2022年1月21日のふたひい新聞を一緒に見て行きましょう!
※今年から暗号資産と呼ぶようにしていきます。が、仮想通貨と呼ぶ癖がついているため、混在したら申し訳ありません。
- 1. ①Bybit-NFTオープン
- 2. ②暗号資産SOLOのエアドロップ配布開始
- 3. ③NFTゲーム元素騎士、暗号資産MVを上場前に100ドル分購入できるキャンペーン実施中
- 4. ④シノビウォレット12月分の定例報告書公開
- 5. ⑤ファッションブランド:プラダとアディダスがコラボNFTを販売発表
- 6. ⑥自民党にNFT特別担当部署が設立
- 7. ⑦アメリカで暗号資産規制に関するパブリックコメント募集が要請される
- 8. ⑧LINEが世界向けNFTマーケットをオープン
- 9. ⑨NFTゲームThe Mars、任意のタイミングでバッテリーを満タンにする機能追加
- 10. ◎昨日最も注目されたトレンド記事の紹介
- 11. 最後に
①Bybit-NFTオープン
Bybit-NFTがオープンしました。
>>>Bybit-NFT『オープンして、最初のミステリーボックス販売開始ツイート』へのリンク
私のLINE登録者の方で、このオープン販売に果敢にも挑んで結果報告をしてくれた方が居ました。
その結果、撃沈したそうです。
私はその時間は既に布団の中だったので参加しなかったのですが、調べると即完売の大盛況ぶりだったようです。
ここで手に入れたNFTは現在高い物だと400万円近い価格で売っている人もいますね。
しかし、私の見立てではまだこのタイミングで高額で売りに出しても売れないと思いますし、実際に高額販売をしている人達のNFTは全然売れていないようですね。
②暗号資産SOLOのエアドロップ配布開始
2021年12月に暗号資産XRP保有者が参加できた、暗号資産SOLOが貰えるエアドロップの配布が開始されたそうです。
>>>Sologenic『エアドロップの配布開始しましたツイート』へのリンク
ただし全ての配布が完了するまでには数日かかる見込みとのことなので、焦らず待つ必要があるみたいですね。
私もまだ貰えていません。
なお、暗号資産SOLO保有者への別のエアドロップも既に始まっていますので、手に入れた人はそれに参加するのも選択肢としてはありかもしれませんね。
>>>仮想通貨SOLO系エアドロップ3回、全てに参加できるように情報を整理して紹介します
③NFTゲーム元素騎士、暗号資産MVを上場前に100ドル分購入できるキャンペーン実施中
Bybitのローンチプールに上場して更に大きな盛り上がりを見せているNFTゲーム元素騎士。
これを記念して、元素騎士で使われる暗号資産MVを上場前の価格で100ドル分購入できるキャンペーンを実施中です。
>>>元素騎士『今の価格でMVを買える最後のチャンスツイート』へのリンク
内容としては
◎、1月27日まで
◎、元素騎士のツイッターフォロー&ディスコードに接続
◎、先程張ったキャンペーンツイートをRT
あとは抽選が行われ、当選者には方式よりDMが届くので、指示通りに行動すればオッケーだそうです。
なお、これに乗じて公式を語る詐欺師からDMが届く可能性もありますので、出し主が本当に公式か確認を必ずしましょう。
公式のフォロワー数は6万人近くいます。
アカウント開設は2021年11月からです。
それ以外からのDMは全て詐欺と思ってください。
④シノビウォレット12月分の定例報告書公開
シノビウォレットが12月分の定例報告書を公開しました。
今回は今後に向けての興味不快内容が沢山書かれているので、詳細は別記事で紹介します。
>>>『姫神プロトコル1月定例レポートの内容』をわかりやすく説明します。
ここでは多くの人が気になっているであろう収益だけ紹介します。
収益は約5ETH(約170万円)だったようです。
先月までが約6ETHでしたので一見大して変化がないように見えますが、ETHの価格が物凄く落ちていますので、日本円換算すると約300万円でしたので、約半分の大幅減ですね。
これ自体は別に良いのですが、個人的に一番気になったのは、これを
「ちょっとだけ収益が減っちゃいました」
と表現している部分ですね。
1ヶ月で収益が半分近くにまで減少したのは、ちょっととは言わない!!!
「そんなところで変に誤魔化そうとするな!それは信用を無くすだけだよ!」
と思いますね。
⑤ファッションブランド:プラダとアディダスがコラボNFTを販売発表
ここ最近ファッション業界がNFTに参入する動きがトレンド化しています。
そんな中で、既にNFTに参入しているアディダスと、ファッションブランドのプラダがコラボしてNFTを出すそうです。
>>>コインポスト『プラダ、adidas OriginalsとコラボNFTを発行へ』へのリンク
今回これを紹介した理由、それは
「あのプラダも参戦凄い!」
ではなく、
◎、抽選で誰でも貰える可能性がある
◎、このNFTの転売売り上げ等が入ってくるようになる
というお得なモノだからです!
上記リンクからではこれへの参加するためのページがわからないので、私が探しておきました!
これも別記事で参加方法や具体的な特典等を説明しますので、そちらの記事に参加するためにページへのリンクも張っておきます!
>>>アディダスとプラダのコラボNFT企画のお得な中身と参加方法をわかりやすく説明します(後日作成予定です。)
⑥自民党にNFT特別担当部署が設立
日本の自民党にNFT特別担当部署が設立されたようです。
>>>コインポスト『『基本路線は成長戦略』自民党デジタル本部のNFT特別担当に平将明議員が就任』へのリンク
この情報の中で私が一番注目した点は、
「ブロックチェーン関係の人材が次々と海外に出て行ってしまっている現状をどうにか変える!そのために税制改革にも取り組む」
としている部分です。
人材が海外へ出て行ってしまっている根本原因はそこだというのはかなり前から誰の目から見ても明らかだったわけで、むしろ遅すぎなんですよね。
とはいえ、今まで見て見ぬふりをされてきた日本での暗号資産税制に向き合う人が現れたようなので期待はしますよね。
もちろん、税制面だけではなく
『暗号資産の海外との送受信を全面的に禁止する』
という、全てを終わらせる規制方針も失くして貰えるんですよね?
>>>【仮想通貨】既に海外との送受信ができない!?規制強化のヤバい状況をわかる範囲で紹介します。
⑦アメリカで暗号資産規制に関するパブリックコメント募集が要請される
アメリカで暗号資産規制に関するパブリックコメント募集が要請されたそうです。
>>>コインポスト『米SEC諮問委員会メンバー、仮想通貨規制でパブコメ募集を要請』へのリンク
パブリックコメントとは、広く国民から意見を集める手続きになります。
もちろん日本にもこの制度は行政法上で定められて存在しています。
ただし全てのことについて国民から意見を聞かなければならないという事にはなっていません。
今現在は暗号資産規制に関しても、特に募集はされていません。
つまり、今日本もアメリカも、国民や投資家の声を一切聞かないまま国の偉い人達が、法律の内容を独断と偏見で解釈しつつ規制をしている形になります。
今回はそこにメスを入れる形となり、内容としては
「一部の人達の解釈だけで”投資家保護のため”なんて綺麗事言ってんじゃない!実際に投資家達の声を拾って、それを元に規制を考えることこそ”投資家保護”でしょ!」
という事のようで、結構ズバズバ言ってくれているようです。
これはごもっともで、私は100%同意します。
そのような動きがアメリカで起きたということでかなり重要な出来事なんですね。
早く日本でもこのような動きが出て来ないかなぁ~!
⑧LINEが世界向けNFTマーケットをオープン
私達が普段利用しているコミュニケーションアプリのLINE
ここが、世界向けのNFTマーケットをオープンするそうです。
>>>コインポスト『LINE、NFTプラットフォーム「DOSI」をリリースへ』へのリンク
この情報を聞いて
「あれ?LINEは今年の春にLINE-NFTというのを正式開始するんじゃなかったっけ?」
と疑問が湧く人もいると思います。
それは、別案件なんですねぇ。
今回のDOSIは世界向け、LINE-NFTは日本向けなんです。
その証拠にLINE-NFTは
『日本円での売買を可能にする』
としていますよね。
海外向けに日本円でしか売買できないのでは不便極まりないですからね。
しかし、今回の海外向けと日本向けは影響し合うそうなので、今後はドル等でも売買可能になり、選択肢や市場規模が一気に広がる可能性を秘めているようですよ!
⑨NFTゲームThe Mars、任意のタイミングでバッテリーを満タンにする機能追加
メタバースNFTゲームThe Marsのマイニングアプリが、任意のタイミングでバッテリーを満タンにする機能を実装しました。
これは特に公式から発表はないのですが、今私が気付いたので急遽掲載します。
アプリ画面の左上に乾電池マークがありますよね。
そこをタップすると
「バッテリーを満タンにするために、宣伝広告を見ますか?」
と英語で聞かれるので、オッケーをすると短めの宣伝動画が流れます。(私が見た時は4秒広告でした)
それが見終われば自動的にバッテリーが満タンになっていますので、便利に使っていきましょう!
なお、The Marsはまだ初期過ぎて招待を受けないと始められませんので、気になる人はこちらの記事を読んで始めてみてはいかがでしょうか?(私からの招待コードが掲載されています)
>>>NFTゲーム紹介:『The Marsとは?始める方法は?』をわかりやすく説明します。
◎昨日最も注目されたトレンド記事の紹介
昨日私のブログで最も注目されて記事は
『『メタバースNFTゲームThe Marsのホワイトリスト申込開始』その内容をわかりやすく説明します。』
です。
なんだかんだ言って、このThe Marsが美味しいということと、今回のホワイトリストに当選すると更にメチャクチャ美味しすぎるということが理由だと思います。
少し前に書いた記事ですが、この参加締切も近付いてきているので再度注目され始めたということかもしれませんね。
最後に
今日私は朝一で、これら8個の情報を入手しました。
情報は得て満足するためのモノではなく、行動して始めて意味を持つモノです。
是非興味を持ったモノについては行動してみて下さい。
貴方が毎日ここから情報を得たり、拡散してくれたり、はてブを付けてくれたりをするだけで、私は本当にうれしくて、やる気が湧いてきます!
ここまで読んでくれた方、いつも読みに来てくれている方、皆さん本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
「ブログ記事だけ読んでもよく分からない!」
「全く分からない私に都度質問しながら教えてくれるサービスはないの?」
と困っている貴方のために、個別相談ができるサービスを開始しました!
web3.0を始めてみたい人の準備等を支援します 全く何も分からない人もweb3.0を始めよう!
◎、web3を始める準備をしたい
◎、web3系のサービスをいち早く利用してみたい
◎、web3のサービスってどんなモノがあるんだろう?
などの個別相談に、ふたひいがお答えします!
もしかしたら私が無料で配信しているブログ記事で解決するかもしれませんので、いきなり購入ではなく、まずはココナラ内でお問合せすることをオススメします。
少しでも興味を持った貴方は、是非お気軽にお問合せ下さい。