『プラダ&アディダスのコラボNFTの内容とは?参加方法は?』をわかりやすく説明します。
あの高級ファッションブランドPrada(プラダ)と、スポーツメーカーのAdidas(アディダス)がコラボしてNFTを出します。
しかし、ただ単にコラボした作品を販売しますというモノではなく、
◎、誰でも応募可能
◎、当選したら今後の販売収益が入ってくる
というお得なモノになっています。
このように聞くと、今までファッション系のNFTに興味がなかった人からも
「何それ!?なんか凄そう!」
「ファッションNFTには興味ないけど、お得なら応募してみたいかも!」
「興味あるけど、自分で調べても難しくてわからない!私にもわかるように教えてよ!」
等の声が多く聞かれます。
そこで今回は
『プラダ&アディダスのコラボNFTの内容と参加方法』
について説明します。
この記事を読むことで
◎、プラダ&アディダスコラボNFTに応募することができます
◎、もし当選すればNFT売買に伴う収益が入り得ます
それでは、そんなプラダ&アディダスコラボNFTについて、一緒に見て行きましょう!
①コラボNFTの概要
まずは全体像を確認します。
<どんなNFT?>
今回のNFTはまだ詳細は出ていませんが、現時点(1月23日)でわかっていることとしては
『3000名から提供された写真をつなぎ合わせて1枚のイラストにしたNFT』
だとのことです。
テーマは、リソース(資源、資産)です。
目的は、
「NFTに関わる人達全て(アーティスト、投資家、開発者等々)で、新しいコミュニティを構築したり、教育を促進したり、ワクワクするようにやっていこうぜ!」
ということのようです。
<応募期間・用意するモノ等>
◎、応募開始:2022年1月24日、22時~1月25日、22時
◎、写真のNFT化期間:1月26日、22時~1月27日、22時まで
◎、申込サイト:adidas for prada re-source
※時間は全て日本時間にしてあります。
◎、準備するモノ
・Polygonチェーン対応のウォレット(メタマスクなど)
・提出用の写真・被写体
メタマスクウォレットをまだ持っていなかったり、polygonチェーンと接続していない人はこちらの記事を参考に用意してみて下さい。
>>>『MetaMaskウォレットの始め方・作り方』を初心者でもできるようにわかりやすく説明します。
>>>『MetaMaskウォレットでPolygon(MATIC)を追加設定する方法』を初心者にもわかりやすく簡単に説明します。
<参加するメリット>
このNFTに参加するメリットは人それぞれ違うと思いますので、金銭的メリットに限定して紹介します。
これに参加するメリットは、
『作者の一人として、このNFTの売買収益が延々に入り続ける』
です。
もちろん全ての収益ではなりませんが、NFTの作者はその作品が一度売れた後、転売される度にその売り上げの一部を印税のような形で受け取るようにする設定が可能です。
参加者もこの権利を一部得られるようなので、この作品が今後転売されれば、転売されるほど収益が入ってくるようですね。
参加は無料なので、もし参加できれば美味しいですよね。
という事で次に
「それに参加するにはどうすれば良いの?」
を見て行きます!
②参加方法
1)『enter』をクリック⇒『Sign up now』をクリック
>>>『adidas for prada re-source』へのリンク
2)『私は人間です』をクリックし、画像選択タスクをこなす
3)『CONTINUE』をクリック
※画像タスクがキチンと行えれば『私は人間です』の左横にチェックが入ります。
4)『MetaMask』をクリックして連携させる
※「連携させますか?」等聞かれるので、承認して下さい。
5)写真をアップロードする
※公序良俗に反する、著作権を侵害する等の写真は除外されます
※私は既に登録してしまい、登録画面が開けないので画像なしで申し訳ありません。
※私は英語がわからないまま適当にやっていたら何も添付していない状態のまま送信してしまいました。
送付し直しもできないようですので、皆さんはご注意ください!
6)当選した場合は、NFT作成手順に進む
※まだ詳細がわかりませんが、前述した期間内に行わないと参加できないようです
これで参加オッケーのようです。
今までNFTを作成した経験がない人だと
「NFT作成って何だ?何をどうすれば良いんだ?初心者の私にもできるかな?難しそう!」
と感じるかもしれません。
しかし、NFT化するだけならとても簡単なので大丈夫ですよ。
まだ詳細が出ていないので画像付きで紹介できないので、不安もあると思いますが、行動面で難しいことはないので大丈夫です!
そのため興味があるなら、ゴチャゴチャ考えないでとりあえず参加しちゃった方が良いと思いますよ。
まとめ
今回はプラダ&アディダスのコラボNFTについて
①、コラボNFTの概要
②、参加方法
という流れで見てきました。
これで貴方も、プラダ&アディダスコラボNFTに応募することができますよね。
もし当選すればNFT売買に伴う収益が入り得ますので、とってもお得です!
記事下広告は、この部分への掲載です。
1記事だけではなく、ほぼ全ての記事下に広告を掲載するので、一番料金が高いコースになっています。
私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。
①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。
②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。