ふたひい新聞『1月24日号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。
「暗号資産・投資の情報ってどうやって収集すれば良いの?沢山あって私には無理!?」
そんな貴方のために、私が厳選した60ヶ所を超える情報源から得た情報を毎日、新聞まとめ記事ような形で配信しています。
この記事は
『朝一で仕入れた最新情報(2022年1月24日号)』
です。
過去の情報、バックナンバーはこちらからどうぞ。
この記事を読むことで
◎、60ヶ所以上の情報源から得た情報を簡単に確認できます
◎、暗号資産界隈の最新情報を毎日知ることができます
◎、難しい内容やその出来事による影響等も理解できます
この業界はとてもスピード感が早く、情報が数日遅いとチャンスを逃すことも多いので、是非ツイッターのフォローや、記事ごとにはてなブックマークを付けたり、LINEメルマガに登録する等をして、便利に毎日読んでみて下さいね。
それでは、2022年1月24日のふたひい新聞を一緒に見て行きましょう!
※今年から暗号資産と呼ぶようにしていきます。が、仮想通貨と呼ぶ癖がついているため、混在したら申し訳ありません。
①暗号資産XLM保有者向け、暗号資産AQUAのエアドロップ、配分詳細公開
今月行われた暗号資産XLM(ステラルーメン)保有者向けのエアドロップに関する詳細が公開されました。
>>>Aquarius『受け取るトークンの量が確認できますツイート』へのリンク
このエアドロップはもう今から申し込むことは出来ません。
しかし、私はその前から
「XLMを買った!エアドロ上げしたら売るし、上げがなければエアドロに参加します!」
と情報も出していましたし、参加できた方はおめでとうございます!
今回貰える暗号資産AQUAはまだどこにも上場していないので価格は確定していませんが、一部ウォレット上ではXLMとだけ交換が可能です。
それを基準に大まかな価格を見ると、1枚が約3円です。
参加した人はこちらのページ下部にある検索窓に、XLMチェーンのウォレットアドレスを入力して検索すれば貰える量などが出て来ます。
>>>Aquarius『エアドロップ2特設ページ』へのリンク
②メタマスクウォレット、緊急で利用者に対してハッキング被害防止のための行動を要請
マルチチェーンスワップに情弱性が確認され、ハッキング被害が出ているそうです。
「ここを利用する際にメタマスクウォレットを接続させている人が多いので、メタマスクウォレットユーザーは対象者かどうかの確認だけでもしておきましょう。」
という事のようです。
>>>Multichain『ハッキング被害を受けないために行動して下さいツイート』へのリンク
対象者は次の6銘柄についてマルチチェーンスワップを利用したことのある人です。
・Weth
・Wbnb
・peri
・omt
・matic
・avax
このページにアクセスして、メタマスクウォレットを接続するだけで対象かどうかが自動的に確認できます。
>>>Multichain『今回の件でハッキングリスクがあるかどうか確認するページ』へのリンク
接続して
『You haven’t approved any obsolete contract. No actions needed.(対象じゃありません。何かアクションをする必要はありません)』
と表示されれば問題ないので、それ以上何かをする必要はないです。
私はマルチチェーンスワップは利用した覚えはありませんが、暗号資産MATIC等はメタマスクに入れた覚えがあるので、念のため調べました。
メタマスクの全てのチェーンで試しましたが、私は対象ではありませんでした。
そのため、もし対象だった場合にどうするのかはわかりませんが、指示してくれるそうなので、指示に従って行動しましょう。
③NFTマーケットXEXA、住民票NFTを無料配布中
自分のツイートを簡単にNFTにして販売することが出来るNFTマーケットXEXA(ヘキサ)。
これは『林修の日曜日の初耳学』というテレビ番組で特集されたことを記念したキャンペーンですかね?
>>>XEXA『第一回住民票NFT無償で、もれなくプレゼントキャンペーン』へのリンク
もれなく貰えるそうですし、テレビで放映されて注目されているようなので、別記事で貰い方を紹介します!
と言っても、これといった難しいことは何もないんですけどね。
>>>NFTマーケットXEXAが行う、もれなく誰でもNFTが貰えるキャンペーンとは?参加方法は?をわかりやすく説明します(今現在頑張って作成中です!)
④symbol/nem、取引所への上場戦略が活発中
暗号資産XYM、XEMの開発元であるsymbol/nemが取引所への上場戦略を活発化させています。
>>>『symbol/nem公式ツイッターアカウント』へのリンク
ここ1~2ヶ月だけでも多くの海外取引所への上場を果たしていますし、まだまだ上場に向けて行動しているようです。
現在暗号資産に限らず、投資商品全般の相場が下落しており、地合いが悪いので上場しても価格に影響は出ていません。
これを受けて
「XYM&XEM全然ダメじゃん!」
との声も多いようですが、それは違うと思われます。
symbol/nemはこの悪い地合いが終わった後を見据えて、敢えてこのタイミングで土台を固める上場戦略に出ているのかと思います。
ツイッターを見る限りだと彼らは、自分達の顧客層がどの国・地域に多いのか把握しています。
地合いが普通なときに、世界的に知名度の低い今の段階で上場すると、下手をすると価格は下落し得ます。
なぜなら現時点で暗号資産XYMを保有している人の多くはエアドロップで貰った人達だから。
エアドロップで保有している人の大半は
「貰えるモノは何でも貰う!儲かるタイミングで売る!」
と考えている人達です。
そのためタイミングによっては、売れる場所が増えると売る人が多くなり得るんですね。
売る人が多いと価格は下がるというわけです。
しかし、今は地合いが通常とは違いますので上場しても特にこれといった変化が見られていない。
そうなると、地合いが上向きになり、皆がまた
「暗号資産を買え!買え!!!」
となったとき、取扱い場所が多いと買われる土台になるんですね。
◎、上場による価格下落が起きにくいタイミングで上場しまくる
◎、上昇しやすいタイミングに入ったときに取引場所が多い状態を今から作っておく
という戦略だと解釈すると、今の辛い状態から抜け出したときが楽しみな状態ですね。
※あくまでも私個人の勝手な妄想の域の話です。
◎昨日最も注目されたトレンド記事の紹介
昨日私のブログで一番注目された記事は
『プラダ&アディダスのコラボNFTの内容とは?参加方法は?』をわかりやすく説明します。』
です。
このプロジェクトは
「価格が上昇しそうな注目のNFTだから早い者勝ちで買う!」
という類のモノではありません。
私達参加者が送ったイラストや写真をつなぎ合わせて1つのNFTにするというプロジェクトです。
そしてこれに参加した人達は、そのNFT制作者の一人としての権利を得ます。
つまり買うモノではなく、作るモノですね。
これは面白い取り組みですし、当選して参加できると投資的にも美味しいモノなので注目されたのかと思います。
もちろん、プラダ、アディダスといった有名企業のコラボという部分での注目度もあるでしょうけどね。
最後に
今日私は朝一で、これら4個の情報を入手しました。
情報は得て満足するためのモノではなく、行動して始めて意味を持つモノです。
是非興味を持ったモノについては行動してみて下さい。
貴方が毎日ここから情報を得たり、拡散してくれたり、はてブを付けてくれたりをするだけで、私は本当にうれしくて、やる気が湧いてきます!
ここまで読んでくれた方、いつも読みに来てくれている方、皆さん本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
「ブログ記事だけ読んでもよく分からない!」
「全く分からない私に都度質問しながら教えてくれるサービスはないの?」
と困っている貴方のために、個別相談ができるサービスを開始しました!
web3.0を始めてみたい人の準備等を支援します 全く何も分からない人もweb3.0を始めよう!
◎、web3を始める準備をしたい
◎、web3系のサービスをいち早く利用してみたい
◎、web3のサービスってどんなモノがあるんだろう?
などの個別相談に、ふたひいがお答えします!
もしかしたら私が無料で配信しているブログ記事で解決するかもしれませんので、いきなり購入ではなく、まずはココナラ内でお問合せすることをオススメします。
少しでも興味を持った貴方は、是非お気軽にお問合せ下さい。