『NFTマーケットHEXA、住民票NFTエアドロップとは?参加する方法は?』をわかりやすく説明します
2021年流行語大賞にノミネートし、先日TBS『林修の日曜日の初耳学』というテレビ番組で特集されたNFT。
>>>日曜日の初耳学『NFTを専門家と共に学ぶツイート』へのリンク
これを記念して日本のNFTマーケットHEXA(ヘキサ)が、住民票NFTをエアドロップしています。
エアドロップとは、無料でNFTや暗号資産等を配布することを言います。
それを受けて
「へぇ~NFTってやつ、何か面白そうですね!ちょっと興味持ちました!」
という人から
「NFTがドンドン広がっていくと良いですね!」
「何でも良いから、無料で貰えるというNFTの情報を早く教えてよ!!」
という人まで、様々は声が聞こえて来ます。
そこで今回は
『NFTマーケットHEXAが行っている、住民票NFTを貰う方法』
について説明していきます。
この記事を読むことで
◎、NFTを知らない人でも、難しいことは何もせずNFTを手に入れることができます
◎、日本円で自由に売買できるNFTが無料で手に入ります
それではそんなNFTマーケットHEXAの、住民票NFTについて一緒に見て行きましょう!
①NFTマーケットHEXAとは
まずは簡単にこのエアドロップを行っているNFTマーケットHEXAについて触れて行きます。
HEXAとは、自分のツイートを簡単にNFT化して売買できるサイトです。
◎、ツイッターアカウントだけあれば使える
◎、日本円で売買できる
という特徴を持っていますので、利用ハードルがとても低く使いやすいサービスになります。
ここで住民票として機能する予定のNFTが、参加者全員に漏れなく無料で配布されているというのが今回のエアドロップになります。
前置きを長くし過ぎても嫌になってしまうでしょうから、早速今回のエアドロップに関する内容に入っていきましょう!
なお、ここまで読んできて
「すみません。そもそもNFTって何なんでしょうか?それがいちいち分かってないんですよね。」
という人はこちらの記事をお読みください。
>>>「NFTとは何か?参加方法は?」超初心者にもわかりやすく簡単に説明します。
②住民票NFTを貰うために準備するモノ
まずは準備するモノを確認します。
◎、ツイッターアカウント
◎、1月24日、23:59まで
です。
暗号資産やウォレット等は必要ありません。
ただし、アカウント名等は公開されますので
「私のアカウントはひっそりしていたいので、広く見られる状況は嫌です!」
という人は少し注意が必要です。
もっとも、ツイートの中身が他人に見られるというわけではなく、参加者名簿にアカウント名が表示されるというだけですが。※添付写真参照
③参加方法
1)右上の『人のアイコン』をクリック⇒『ログイン』をクリック
2)連携完了後、特設ページにアクセス
※連携が完了すると下記画面になります
※自動的に連携しない場合は『Twitterアカウント認証』のようなボタンが出るので、それをクリック
3)『登録』をクリック
※私は既に登録しているので、表記が違いますが、赤丸の部分です
4)HEXAのツイッターアカウントをフォロー
5)キャンペーンツイートを引用RT
※引用RTとの指定なので、何かコメントを残すのが無難です。
※「何もコメントすることがない!困った!」
という人は
「参加させていただきます。」
くらいで良いと思います。
まとめ
今回はNFTマーケットHEXAが開催している住民票NFTのエアドロップについて
①、NFTマーケットHEXAとは
②、住民票NFTを貰うために準備するモノ
③、参加方法
と見てきました。
これでNFTを知らない人でも、難しいことは何もせずNFTを手に入れることができますよね。
日本円で自由に売買できるNFTが無料で手に入ります。
記事下広告は、この部分への掲載です。
1記事だけではなく、ほぼ全ての記事下に広告を掲載するので、一番料金が高いコースになっています。
ブログ運営費用に充てるための支援金を募集中です。
私の情報に対して少しでも
「役に立ちました!」
と思っていただけたら、少額でも支援していただけると助かります。
このブログは個人活動なので、運営費の有無で継続性に大きな影響があるため、下記より是非よろしくお願いします。