『取引所FTXが日本進出とは?FTXは終わるのか?伸びるのか?』私の考察をわかりやすく紹介します。
海外の大手暗号資産取引所FTXが正式な手続きを踏んで日本に進出してくることを発表しました。
>>>コインポスト『FTX、日本市場に本格参入へ 国内事業者の親会社Liquid Groupを買収』へのリンク
それを受けて日本国内では
「はい、最悪です。FTXはもう使いません。FTXはこれで終わりました。」
という評価が圧倒的に多い状態になっています。
しかし私はむしろ日本人にとって良いこともあると考えているので、これでFTXが終わりとは思っていません。
これらの動きを見聞きして、初心者さんは
「よく分からないけど、海外の大手取引所が日本に進出してくるとどうなるの?」
「結局今何が起きているの?私にもわかるように教えて!?」
となってしまいますよね。
そこで今回は
『大手取引所FTXが日本進出とは?』
について、私個人の見解ですが、わからいやすく説明します。
この記事を読むことで
◎、暗号資産取引所FTXがどうなるのかイメージできます
◎、海外の大手取引所が日本に進出してくると何が起きるのかがわかります
それでは、そんなFTXが日本進出について一緒に見て行きましょう!
①終わると言われている理由
まずは
「FTXはこれで終わった。」
と言われている理由から見て行きます。
最初に結論を言うと
『日本の規制に収まり、海外取引所の良さを全て捨てることになるから』
です。
海外の取引所を利用している投資家のほとんどは、日本の規制内の取引所では旨味がないから海外を利用しています。
海外取引所の旨味部分、具体的には
◎、取扱い銘柄が多い
◎、新規上場も早い
◎、売買手数料が激安
◎、エアドロップ対応も多く、配布も迅速
◎、ステーキングサービス等、投資方法も充実
等々です。
しかし日本の規制に従うと
×、取扱い銘柄が少ない
×、新規上場が物凄く遅い
×、エアドロップ対応も少なく、配布も数年後
×、ステーキングサービス等、投資方法がほとんどない
となります。
なんなら、今だとこれら海外取引所のメリット部分を潰すだけではなく、更にマイナス部分として
『暗号資産を海外と送受信できない』
も加わります。
まだこれは正式な規制ではないので、口座名が海外のモノとバレないようにすれば問題ありません。
しかし、送金先登録等をする際に海との送受信とバレるような形で正直に行おうとするとブロックされてしまいますので、結構不便なんですよね。
>>>『仮想通貨規制強化とFTXの資産凍結問題について』私の見解をわかりやすく説明します。
このように日本に進出するという事は、海外取引所としての旨味を捨てるどころか、更に足かせを付ける行動となるので
「FTXはもう終わったな!」
と言われているわけです。
「こんなの終わりに決まってるじゃん!伸びる要素なんて何もないじゃん!」
と思いますよね。
私も最初この情報を見た時はそう思いました。
しかし、実際に自分が利用するかどうかを考えた時に、
「あ!使うかも!」
と感じたので、まだ伸びる要素もあるように感じられるんですね。
その部分についても見てみましょう!
②伸びるかもしれない理由
これだけ絶望的なマイナス行動なのに、私がまだ伸びるかもしれないと考える理由は
『今ある日本の取引所と比べたらメチャクチャ便利な可能性があるから』
です。
暗号資産投資をしている人は、暗号資産を日本円に戻すために必ず国内取引所を利用します。
海外の取引所では日本円に戻せませんからね。
しかし、今ある日本の暗号資産取引所のほとんどは、売買に掛かる手数料がバカみたいに高いんですね。
大手のコインチェックだと取引額の約10%が手数料だけで取られます。
例えば、100万円分の暗号資産を売ると、実際に入ってくる金額は
90万円
です。
しかし、このバカみたいに高い手数料は日本での決まりではなく、各取引所が勝手に設定している金額です。
そのため、FTXは海外で行っていた手数料のまま日本に参入してくれば、手数料がメチャクチャ安い国内取引所になります。
もしFTXが今のままの手数料で日本に参入してきた場合、先程の例と同じく100万円分の暗号資産を売るとします。
すると実際に手元に入ってくる日本円は
99万9300円
になります。
ちなみにこれ、最も多く手数料が取られた場合です。
貴方なら手数料で10万円も取られる取引所と、最大でも700円の取引所と、どっちを使います?
私なら700円の方です。
このように見てくると
「いやちょっと待って!日本にも手数料が取られない板取引というサービスがあるじゃん!」
との声が聞こえて来ます。
確かにその通りです。
実際に私も含めて、海外取引所を利用している投資家のほとんどが日本円に戻すときは、手数料の掛からない板取引を利用しています。
※板取引とは、個人間で売買するので手数料が掛からない取引というイメージで問題ありません。
しかし、この板取引にも欠点がありますよね。
それが
『取扱い銘柄がメチャクチャ少ない。売買が成立しにくい』
です。
ただでさえ取扱い銘柄が少ない日本の取引所。
板取引となると、更に取扱い銘柄が少なくなります。
日本の取引所内で最も取扱い銘柄が多いコインチェックですら、板取引が出来る銘柄は5銘柄だけです。
しかも、板取引は利用者が少なければ売買が成立しません。
そのためコインチェックの5銘柄中、キチンと機能しているのは実質的にはビットコイン1銘柄だけです。
こんな超不便な環境の中で、手数料がメチャクチャ安い海外の取引所が入ってきたら日本円に戻るための取引所としての需要が間違いなく上がると思いませんか?
そのため、私はFTXが日本進出という動きにも伸びる要素は見出しているんですね。
実際に私はFTXを利用していませんが、この動きで
「口座を持とうかなぁ~」
と考えています。
もっとも、
『本当に今まで通りの手数料のまま日本に入ってくるのなら』
という条件付きですけどね。
この辺りはまだ正式な内容が入ってきていませんので、少し様子を見たいと思っています。
③この出来事周辺の別の動き
実はこのタイミングでの、FTX日本進出は別の動きとの兼ね合いでも注目しています。
今回の出来事と直接は関係ないので、軽く紹介するだけにしますが、
『日本の取引所への上場基準が緩和される動き』
です。
>>>コインポスト『日本暗号資産取引業協会(JVCEA)、仮想通貨の上場審査の簡略化を検討か』へのリンク
日本の取引所が使いモノにならないと言われる大きな要因の一つに
『上場があまりに遅すぎる』
があげられます。
流石にそれは審査をしている団体も感じているようで、団体内でも
「もう少し緩和して、上場を迅速に行えるようにしていきませんか?」
との提案が出されているんだそうです。
その議論が起き始めたタイミングで海外大手取引所のFTXが日本に進出です。
下手をしたらFTXから
「日本の規制している人達ふざけんなよ!ゴミじゃん!」
なんて言われる可能性もあるわけですよね。
これが一つの刺激となって、うやむやとならずに議論がキチンと進んでいく可能性があるんですね。
日本はどうしても既得権益、つまり今特別な立場を持っている人達が保身のために変化を全力で排除する傾向にあります。
そんな日本で、上場審査を行うという特別な権限を持たされている人達への刺激として、このタイミングでのFTX日本進出は良いタイミングだと私は捉えています。
FTXは日本進出で業績が落ちたら、バンバン日本規制当局を批判して欲しいと思います。
この辺りの違った部分にも今後少し注目をしていきましょう!
まとめ
今回は海外暗号資産大手取引所FTXが日本に進出という動きについて
①、終わると言われている理由
『海外取引所としての強みを捨てることになるから』
②、伸びるかもしれない理由
『既存の日本国内取引所と比べれば素晴らしい取引所になり得るから』
③、この出来事周辺の別の動き
『上場審査の規制緩和の話に刺激となり得るので、良いタイミング』
という流れで見てきました。
これで暗号資産取引所FTXが日本に進出してくるとどうなるのかイメージできましたよね。
FTXに限らず、海外の大手取引所が日本に進出してくると何が起き得るのかもわかりました。
記事下広告は、この部分への掲載です。
1記事だけではなく、ほぼ全ての記事下に広告を掲載するので、一番料金が高いコースになっています。
ブログ運営費用に充てるための支援金を募集中です。
私の情報に対して少しでも
「役に立ちました!」
と思っていただけたら、少額でも支援していただけると助かります。
このブログは個人活動なので、運営費の有無で継続性に大きな影響があるため、下記より是非よろしくお願いします。