『NFTゲーム元素騎士のLPステーキングとは何か?内容は?』わかりやすく説明します。

2022年2月19日

 2022年最も注目のNFTゲームと評されている元素騎士。

 ここが新たにLPステーキングサービスを開始することを発表しました。

>>>元素騎士『GensoKishiのLPマイニングプールがついに登場!』へのリンク

 LPステーキングとは、ちょっと大変だけど、その分だけ利率が良いステーキングとの理解で問題ありません。

 この情報を受けて

「利率が良いなら、是非私もそれを利用してみたいです!」

「LPステーキング?何それ?美味しいの?」

「自分だけで説明を読んでも全然意味が分かりません。私にもわかるように教えて!」

という声が多く聞かれています。

 

 そこで今回は、元素騎士で使われる

『暗号資産MVのLPステーキング』

についてわかりやすく説明します。

 この記事を読むことで

◎、元素騎士のLPステーキングの全体像がイメージできます

◎、LPステーキングに参加するかどうかの判断材料になります

 それでは、元素騎士のLPステーキングについて一緒に見て行きましょう!

 

※個人的には普通のステーキングで苦労している人にはオススメしません

※ワケがわからない状態で行うと、思わぬ損をするリスクがあるためです

※そのためLPステーキングの具体的な方法は省略しています

①LPトークンを作ってステーキング

 今回のLPステーキングに参加するためにまず行うことは

『LPトークンを作る事』

です。

 LPトークンとは、LPステーキングに参加するための特別な形にした暗号資産です。

 指定された2種類の暗号資産を合体させたものになります。

 今回の元素騎士のLPトークンは、

暗号資産MV+暗号資産USDT

の組み合わせになります。

 

 これは具体例を出すと、例えば1万円分の暗号資産MVをLPトークンにするためには、1万円分の暗号資産USDTも必要になります。

 そのため、普通に暗号資産MVをステーキングするだけのものと比べて、単純に

『倍の資金が必要になる』

という事です。

 LPトークンを作る作業は、QuickSwapというDefiで行う事が可能です。

>>>QuickSwap『LPトークンを作るページ』へのリンク

 そして、LPトークンが作れたら、それを専用ページでステーキングします。

>>>QuickSwap『LPステーキングをするページ』へのリンク

 

 通常のLPステーキングはこれだけで参加できます。

 しかし、今回の元素騎士LPトークンはこれだけではまだダメなんです。

 という事で、次にやるべきことを見て行きます!

②dQUICKトークンをQUICKトークンに変えてステーキング

 LPステーキングを行うと、配当金としてdQUICKトークンがもらえます。

 しかしdQUICKトークンだけでは何の役にも立ちませんので、これをキチンと使える

『QUICKトークンと交換する』

という作業が必要になります。

 そのため、報酬として受け取ったdQUICKトークンをこちらでQUICKトークンと交換します。

>>>QuickSwap『dQUICKをQUICKと交換するページ』へのリンク

 このQUICKトークンを更にステーキングすると、その報酬として元素騎士のトークンである暗号資産MVが貰えるようになります。

>>>QuickSwap『QUICKトークンのステーキングページ』へのリンク

 

 どうでしょうか?

 思っていた以上に難しかったり、仕組みが複雑だったりして

「私には無理です!」

と感じますよね?

 だから普通のステーキングだけで

「難しい!大変なんですね!」

と苦労している人にはオススメしないんです。

 

 じゃあ、こんなに大変で、面倒なLPステーキングをやる意味ってあるのでしょうか?

 だって簡単な普通のステーキングをしているだけでも暗号資産MVは配当として貰えるわけですから、ワザワザ倍の資金を使って、面倒で大変なことをするメリットが見えて来ませんよね?

 という事で、このLPステーキングをワザワザ利用するメリットについても少しだけ触れてみたいと思います。

③複雑なのにやる意味とは?追記:2月19日

 この面倒で複雑なLPステーキングを利用するメリットは

『利率が高い』

以上です。

まだサービスが公開されていませんので具体的な利率は不明です。

 現在(2月19日)の利率は年利275%です。

 今暗号資産MVが貰えるBybitのステーキング利率が年利13%です。

 このように、LPステーキングは通常のステーキングよりも利率が高くなる傾向にあるんですね。

 もちろん、資金を倍使っているわけですからその分は利率が高くないと話になりませんが、それを考慮しても旨味があるくらいの利率ですよね。

 なぜそんなに利率が高くなるのか?

 その理由は単純に

『みんな貴方と同じように、面倒と思っているから』

です。

 

 普段あまり意識していないかもしれませんが、ステーキングというモノは、参加者が増えれば増えるほど利率が下がっていきます。

 そのため、あまり人が集中しないステーキングの利率が高くなるわけです。

 だからLPステーキングについてザックリ言ってしまえば

『面倒で、資金が倍かかるLPステーキングなんかやる人が少ない=利率が高い=儲かる』

という仕組みなわけです。

 つまり、面倒であれば、面倒であるほど利率は高くなり得るわけですね。

 

 それを踏まえて、今回の元素騎士のLPステーキングは、ただでさえ面倒なLPステーキングを更に面倒にしたような形になっていますので、その分だけ高利率が期待できるという事です。

 これが参加するメリットになります。

 つまり

「面倒なのに何で参加するの?」

というよりも

「面倒だからこそ参加する」

という感覚ですね。

 

 もう初心者さんではワケがわからない世界の話ですよね。

 だから、オススメはしないと言っています。

「自分には無理だ!」

と感じた貴方は素直に、普通のステーキングにしておきましょう。

>>>『NFTゲーム元素騎士のステーキングサービスの内容とは?メリットは?』をわかりやすく説明します。(配当金はゲーム内通貨等)

>>>ふたひい新聞1月25日号『①取引所Bybit、積み立てステーキングでNFTゲーム元素騎士暗号資産MV取扱い予定(配当金は暗号資産MV)

まとめ

 今回は元素騎士のLPステーキングの内容について

①、LPトークンを作ってステーキング

②、dQUICKトークンをQUICKトークンに変えてステーキング

③、複雑なのにやる意味とは?

という流れで見てきました。

 

 これで元素騎士のLPステーキングの全体像がイメージできたと思います。

 LPステーキングに参加するかどうかの判断材料になりましたよね。

 正直、初心者さんにはオススメしないという事で、省略し過ぎて少しイジワルに感じた人もいるかもしれません。

 しかし悪いことは言わないので、チンプンカンプンなら普通のステーキングにしましょう。

 

 記事下広告は、この部分への掲載です。

 1記事だけではなく、ほぼ全ての記事下に広告を掲載するので、一番料金が高いコースになっています。

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする