ふたひい新聞『3月16日号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。
「将来に不安があるから、暗号資産に投資をして大きく稼ぎたい!」
この記事に辿り着いた貴方は、そう思って暗号資産に投資をしていると思います。
しかし暗号資産投資で稼ぐためには、ある程度暗号資産に詳しく、常に変化を繰り返している暗号資産の最新情報を入手し続ける必要があります。
たまに
「なんだかんだ言ってもガチホしか勝たん!」
と言われますが、あれは最低限の知識を持ち、情報のアップデートを繰り返した上でガチホをするなら強いという意味です。
そのように言われると
「どうしよう!?私は何も詳しくないし、情報収集しないでガチホしていました!確かに資産減ってます。」
「私は仕事の合間で投資しているので、毎日情報収集なんて無理です!」
「結局私には投資で稼ぐのは無理ってことですか?どうしたら良いと思いますか?」
と感じますよね。
そこで、忙しくて毎日情報収集をしている余裕のない貴方のために、私が毎日100ヶ所を超える厳選した情報源から入手した情報を毎日お裾分けします。
この記事はその
『ふたひい新聞:2022年3月16日号』
です。
この記事を読むことで忙しくて情報収集が出来ない貴方も
◎、暗号資産についての学びを得られて、詳しくなっていく一歩を踏み出せます
◎、暗号資産投資で少しでもプラスを出し、生活が楽になるための一歩を踏み出せます
それでは、そんな暗号資産についての出来事について一緒に見て行きましょう!
①、進撃の巨人NFT、早期応援キャンペーン実施
進撃の巨人NFTが早期応援キャンペーンを実施しています。
>>>Attack on Titan『早期アクセス、ギブアウェイツイート』へのリンク
今回貰えるモノは、
『レジェンダリーNFTパック』
です。
進撃の巨人NFTはレア度に応じて3種類のNFTパック形式になっています。
◎、ノーマル
◎、レア
◎、レジェンダリー
です。
>>>『公式の進撃の巨人NFTとは?その中身や購入方法などの最新情報』をわかりやすく説明します【随時更新】
その上で、今回貰えるのは一番レア度の高いレジェンダリーという事ですね。
応募方法は、
◎、公式アカウントのフォロー
◎、先程張ったリンクのツイートをRT
◎、先程張ったリンクのツイートに、3人にタグ付けしてコメント
※タグ付けとは、他人のアカウントの『@~~~』の部分を添付することです
※これをすることで、添付された人物に通知が行き、宣伝することになります
※無作為に、無断でやると飛び込み訪問販売のように失礼な行為になるので注意して下さい
※タグ付け出来る人が「誰もいないよ!」という人は、私のエアドロップ用アカウントをお使いください
(フォローはしてね!)
②、暗号資産ZBCが、取引所Bybitのローンチプールに上場
暗号資産ZBCが、取引所Bybitのローンチプールに上場しました。
>>>Bybit『ZBCがローンチプールに上場ツイート』へのリンク
ローンチプールとは、要はステーキング(定期預金)サービスです。
暗号資産BIT(ビッダオ)をステーキングすることで、暗号資産ZBCが配当金として貰えるというモノです。
暗号資産ZBCとは、性能が良いことで注目されているsolanaチェーンを利用した、決済に特化したサービスのようです。
ウォレットとしての機能はもちろん、ウォレットから直接支払いが出来るデビットカードとも連携できて、暗号資産による支払いがしやすい仕組みがある銘柄っぽいですね。
性能云々も大事ですが、ぶっちゃけ重要なのはステーキングすることで得られる利率ですよね。
参加者が多くなると利率は減り得ますが、今回のモノは年利120%だそうですので、Bybitを利用している人は参加してみても良さそうな高利率ですね。
なお、この情報は私のLINEメルマガに登録してくれている”サグチ”さんから情報提供がありました。
情報提供ありがとうございます。
③、大手取引所バイナンスとFTXがドバイで取引業ライセンス取得
大手取引所バイナンスとFTXがドバイで取引業ライセンスを取得したそうです。
>>>コインポスト『FTXとバイナンス、アラブ首長国連邦のドバイで仮想通貨ライセンス取得』へのリンク
これだけでは
「はぁ、それの何が凄いの?」
と思いますよね。
この情報で私がどんな部分に注目したのか?
それは
『あのバイナンスが特定の国のライセンスを取得した』
という事です。
これがどういうことか軽く説明します。
バイナンスは、暗号資産の発展を阻害する姿勢の国ではライセンスを取らない態度を見せ続けてきました。
日本でも金融庁から
「ライセンスを取れ!取らないなら日本人を対象にサービスをやるな!」
と警告を受け続けていますが、すべて無視し続けています。
その理由は
『日本の規制に合わせたライセンスなんて取ったら、暗号資産発展の邪魔になるだけだから』
ということです。
そこまで頑なな態度を見せ続けているバイナンスが特定の国の規制に従うライセンスを取得したんですよ!
これはつまり
『ドバイの規制は暗号資産の発展にとって有意義と判断したから』
という事ですよね。
推進している国と、規制しか考えていない国とで、最先端企業はどちらに力を入れたいですかね?
今後どちらの方が時代の変化に合わせた発展をしていけそうですかね?
これは、そういう規模の出来事なんですね。
④、近い内にインスタグラムがNFTを実装予定
近い内にインスタグラムがNFTを実装予定とのことです。
>>>コインポスト『米インスタ、NFT対応「まもなく」か』へのリンク
まずはアメリカからみたいですが、親会社のMeta(元フェイスブック)は全世界を対象としたメタバース開発の会社ですので、世界中のインスタに広がっていくと思われます。
インスタ内で独自のNFTを作れる機能を実装予定とのことですので、インスタユーザーもNFTに引き込めそうですね。
この機会に改めて
「NFTって何だっけ?」
を確認しておいても良いのかもしれませんね。
>>>「NFTとは何か?参加方法は?」超初心者にもわかりやすく簡単に説明します。
◎、昨日最も注目されたトレンド記事の紹介
昨日私のブログで最も注目を集めたトレンド記事は
です。
ここに投資をしている人は少なくとも2000人は超えていますが、規模の小さいプロジェクトですし、情報があまり出て来ないんですよね。
そのため、期待と不安の入り混じる形で、少しでも情報を欲しがっている人が多いんですよね。
最後に
この記事を読む前は、自分一人では気付けなかったであろう出来事を、この記事を読むことで知ることが出来ましたよね。
このような出来事を毎日把握し、毎日学んでいれば
「自然と詳しくなっていきそう!」
と感じませんか?
それこそが、この記事を読んで貴方に身に付いたモノです。
是非その感覚、その気持ちを毎日味わって、暗号資産の変化に詳しくなり、その結果生活費を少しでも獲得する土台を築いていきましょう!
LINEメルマガ始めました!
「ブログも、毎日読むとなると私には結構大変です!」
「もっと短く学びを得られる方法はないの?」
そんな貴方向けとなっています。
その日私が発信したブログの内容を、
ほぼ毎日、午後8時
1分で学べる量
に要約したモノを発信しています。
「一人では中々勉強が続かない!」
「まずは1分からでも、勉強習慣を身につけるところから!」
そんな貴方は是非登録してご活用ください!
なお、中身がその時々で偏りますので
「これについて教えて欲しい!」
というテーマがあればチャットで教えて下さい。