ふたひい新聞『3月31日号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。
「将来に不安があるから、暗号資産に投資をして大きく稼ぎたい!」
この記事に辿り着いた貴方は、そう思って暗号資産に投資をしていると思います。
しかし暗号資産投資で稼ぐためには、ある程度暗号資産に詳しく、常に変化を繰り返している暗号資産の最新情報を入手し続ける必要があります。
たまに
「なんだかんだ言ってもガチホしか勝たん!」
と言われますが、あれは最低限の知識を持ち、情報のアップデートを繰り返した上でガチホをするなら強いという意味です。
そのように言われると
「どうしよう!?私は何も詳しくないし、情報収集しないでガチホしていました!確かに資産減ってます。」
「私は仕事の合間で投資しているので、毎日情報収集なんて無理です!」
「結局私には投資で稼ぐのは無理ってことですか?どうしたら良いと思いますか?」
と感じますよね。
そこで、忙しくて毎日情報収集をしている余裕のない貴方のために、私が毎日100ヶ所を超える厳選した情報源から入手した情報を毎日お裾分けします。
この記事はその
『ふたひい新聞:2022年3月31日号』
です。
この記事を読むことで忙しくて情報収集が出来ない貴方も
◎、暗号資産についての学びを得られて、詳しくなっていく一歩を踏み出せます
◎、暗号資産投資で少しでもプラスを出し、生活が楽になるための一歩を踏み出せます
それでは、そんな暗号資産についての出来事について一緒に見て行きましょう!
①メタバースNFTゲームTapFantasy、クローズテスト追加の参加者募集中
クソゲーしか存在しないNFTゲーム界でゲーム部分が作り込まれていることで注目されているNFTゲームTapFantasy
4月上旬までクローズテストが延長されたことを受けて、クローズテストに参加できる人を追加募集しています。
>>>TapFantasy『第三回ホワイトリスト募集ツイート』へのリンク
タイトルを見てわかる通り、追加募集は今行われているモノで3回目になります。
追加募集の応募期間はどれもとても短く、1日で締め切られてしまうので、気になっている人は応募しているのを見かけたら、その場で申し込むくらいの速度感で行動しないと応募も出来ないのでご注意を!
追加応募に関する情報は兄弟サイトのこちらの記事を参照下さい。
>>>クローズテスト延長と遊べる人の増加。『クローズテストに参加応募をする方法』について
②メタバースNFTゲームTheMars、NFTが利用可能になる
仕組みがキチンと作り込まれていることで注目を集めているメタバースNFTゲームTheMars
ここで使われる暗号資産MRSTが貰えるマイニングアプリがアップデートされました。
>>>TheMars公式ブログ『発表:パッチ1.3.1への更新』へのリンク
今回のアップデートで一番大きな出来事は何といっても、
『メタマスクウォレットと接続してペットNFTが利用できるようになったこと』
です。
まだ暗号資産MRSTをメタマスクウォレットに出すことはできませんが、接続機能が実装されたのは大きいですよね。
これでアプリ内だけではなく、web3.0、外部との繋がりができたわけですからね。
こうなってくると今後のアップデートも楽しみになってきますね!
今回のアップデートは他にも色々と調整されていますので、その詳細は別記事で紹介しますね。
>>>『NFTゲームTheMarsとメタマスクが接続可能になったアップデート』をわかりやすく説明します
「メタマスクとか言われても、分からない!」
という貴方のために、メタマスクウォレットの作り方も参考にリンクを張っておきます!
>>>『MetaMaskウォレットの始め方・作り方』を初心者でもできるようにわかりやすく説明します。
③取引所Bybit、コピートレードサービス開始予定
大手取引所Bybitがコピートレードサービスを開始予定とのことです。
>>>Bybit公式ブログ『コピートレード新登場』へのリンク
コピートレードとは、登録しているトレーダーと同じトレードを自動処理してもらう機能ですね。
例えば、Aさんと言うトレーダーがいるとします。
彼は勝率が高いことで有名な人です。
きっと貴方は
「Aさんと同じタイミングでトレード出来たら、私も収益が出て良いんだけどなぁ~!Aさんが代わりにトレードしてくれないかなぁ?」
なんて思ったことがあるのではないですか?
それを実現するのがコピートレードです。
Aさんに直接トレードをしてもらうわけではありませんが、実質的にはそれと同じような形になるサービスです。
ただし、人気のトレーダーはすぐ上限に達してしまい、中々フォロー出来ないので早い者勝ちですね。
ちなみに余談で
「私の予想は的中しまくっています!」
と自称しているトレーダーさんは、これでフォローされる側に参加することで、
「本当に稼げているのか?実は粋がっているだけで全然稼げていないのか?」
が全部バレることになります。
だから私は
「的中しまくり!」
と自称しているYoutuberさん達には是非とも参加して欲しいと思っていますよ!
④シノビウォレット、説明もなく謎のスナップショット取得を発表
シノビウォレットが、説明もないまま謎のスナップショット取得を発表しました。
>>>シノビウォレット『bUKHホルダーのスナップショットを撮影しましたツイート』へのリンク
ここ最近bUKhに関して、キチンとした説明がないまま、謎のツイートを多くしているんですよね。
何故か今さら
「bUKHのステーキングが行えます」
とか、
「ロックが解除されました」
とか。
今までもやれていたこの辺りを何の説明もなくいきなりポンッと出されても
「なにこれ?何かあるの?説明してよ!」
となりますよね。
不審感につながるのはこういうところですよ!
なんの説明もなく、自分達の都合で勝手に行動するのは昔からなんですから!
⑤自民党のNFT推進チームが提言書を承認・公開
自民党のNFT推進チームが提言書を承認・公開しました。
>>>コインポスト『自民党NFTチームのホワイトペーパーが部会で承認、NFTを「Web3の起爆剤」と定義』へのリンク
部会のメンバーは
「ブロックチェーン、NFTを推進していくぞ!」
と前向きな人達なので、承認されたと言っても実質的には
『国会等へ提言するための資料がまとまった』
という出来事ですよね。
内容としては
◎、web3.0こそは日本が世界を牽引していく!そのために、専門省の設置
◎、NFTを起爆剤として一気に盛り上げていく
◎、人材の流出を防ぐために、暗号資産の税制の抜本的見直し
◎、暗号資産審査の緩和
等を上げているそうです。
あとは
「ブロックチェーン?暗号資産?そんなの今考えることじゃないでしょ!投票率の高い高齢者から票が貰える行動じゃないし。」
と考えている、他の国会議員や内閣の反応次第ですね。
⑥ドバイが世界の暗号資産の中心地へ
日本がチンタラ、チンタラやっている間に、アラブ首長国連邦のドバイが世界の暗号資産の中心地になりそうな状態になっています。
>>>コインポスト『ドバイに結集する大手仮想通貨取引所、BybitとCrypto.comが拠点を設置』へのリンク
以前から規制関係の記事で言っている通り、国際的な大手暗号資産取引所が日本やEUの
「私達の国民を対象に暗号資産の取り扱いをしたいなら私達の国内で許可を取りなさい!場合によっては拠点も国内に設置しなさい!」
との警告を無視している理由。
それは
『その規制内容では暗号資産を衰退させるだけで、従うメリットが一切ないから』
です。
そのため、
「彼らも暗号資産の成長にプラスとなる国の規制には従っている」
と言ってきました。
その上で、ドバイは暗号資産の成長に全力を向ける規制を進めている国なんですね。
そこで国際的な大手取引所が次々とドバイに拠点を置き、許可を取得する動きを見せており、それが加速しているというのがこの情報です。
ザっと紹介するだけでも
◎、バイナンス
◎、FTX
◎、Bybit
◎、Crypto.com
という、そうそうたる顔ぶれですからね。
他にも今話題のEverDomeメタバース。
これの入り口となるMetaHeroの超高性能3Dスキャナーが置かれているのもドバイです。
国際的な大規模イベントもドバイで頻繁に開催されています。
先述したように、日本は今やっと推進派の人達が提言するための資料をまとめ終えたところです。
推進派の国と、慎重派の国と、既にどれだけ大きな差が出来てしまっているのかは誰の目から見ても明らかですよね。
だから日本は後進国と言われているわけですね。
果たして、web3.0への移行で日本は一気に盛り返せるのでしょうか?
この辺りに注目していきましょう!
ここからは私の心の声なので、そのつもりで読んで欲しいのですが、私は日本では無理だと思います。
web3.0への移行はテクノロジーの進化だけではなく、私達の固定概念・価値観を全部アップデートしないと理解できない世界観ですからね。
変化や新しいモノを”怖い物”と捉えて、見ようともしない人達の国でそれを受け入れ、自分の今まで築いてきた価値観を変化させるなんてことが出来るとは思えませんよね。
価値観のアップデートが必要と言う部分でわかりやすい代表例がDAO(自律分散型組織)です。
>>>『AIが管理する新しい組織の形DAO(自律分散型組織)とは何か?』をわかりやすく説明します。
◎昨日最も注目されたトレンド記事の紹介
昨日私のブログで最も注目された記事は
『シノビウォレットに対して、気になる事を質問して得た回答』を皆さんにもお裾分けします。』
です。
正直、不信感を増やす結果となる内容になっています。
そのためシノビウォレットに注目している人達からは
「酷いマイナスになるような情報を出すなよ!」
と言われるかと少し覚悟していました。
しかし、フタを開けたら
「そうですよね!この記事は、私達が思っていても中々言えなかった、心に抑えていたことを代弁してくれています!」
という趣旨の声しか来ませんでした。
みんな本音では色々と思うところがあるんですね。
私は運営に都合が良い情報だけ出す気はありません。
情報は情報として発信するだけです。
それをどのように捉えて、どのように行動するかは投資家自身の判断です。
その判断をする上で、偏った情報だけを出していては、後悔しない判断が出来なくなってしまいます。
だから、私は運営からポジティブな情報発信をして下さいと言われてもしません。
「ポジティブな情報発信をして欲しいのなら、ポジティブな情報を沢山出してください。」
としか思いません。
私はまだ案件を貰った経験はありませんが、もし案件として話を貰っても、
「これ案件なので、ポジティブな部分だけ抜粋して発信しますけど」
と前置きをしちゃう人ですからね。
最後に
この記事を読む前は、自分一人では気付けなかったであろう出来事を、この記事を読むことで知ることが出来ましたよね。
このような出来事を毎日把握し、毎日学んでいれば
「自然と詳しくなっていきそう!」
と感じませんか?
それこそが、この記事を読んで貴方に身に付いたモノです。
是非その感覚、その気持ちを毎日味わって、暗号資産の変化に詳しくなり、その結果生活費を少しでも獲得する土台を築いていきましょう!
LINEメルマガ始めました!
「ブログも、毎日読むとなると私には結構大変です!」
「もっと短く学びを得られる方法はないの?」
そんな貴方向けとなっています。
その日私が発信したブログの内容を、
ほぼ毎日、午後8時
1分で学べる量
に要約したモノを発信しています。
「一人では中々勉強が続かない!」
「まずは1分からでも、勉強習慣を身につけるところから!」
そんな貴方は是非登録してご活用ください!
なお、中身がその時々で偏りますので
「これについて教えて欲しい!」
というテーマがあればチャットで教えて下さい。