ふたひい新聞『4月1日号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。
「将来に不安があるから、暗号資産に投資をして大きく稼ぎたい!」
この記事に辿り着いた貴方は、そう思って暗号資産に投資をしていると思います。
しかし暗号資産投資で稼ぐためには、ある程度暗号資産に詳しく、常に変化を繰り返している暗号資産の最新情報を入手し続ける必要があります。
たまに
「なんだかんだ言ってもガチホしか勝たん!」
と言われますが、あれは最低限の知識を持ち、情報のアップデートを繰り返した上でガチホをするなら強いという意味です。
そのように言われると
「どうしよう!?私は何も詳しくないし、情報収集しないでガチホしていました!確かに資産減ってます。」
「私は仕事の合間で投資しているので、毎日情報収集なんて無理です!」
「結局私には投資で稼ぐのは無理ってことですか?どうしたら良いと思いますか?」
と感じますよね。
そこで、忙しくて毎日情報収集をしている余裕のない貴方のために、私が毎日100ヶ所を超える厳選した情報源から入手した情報を毎日お裾分けします。
この記事はその
『ふたひい新聞:2022年4月1日号』
です。
この記事を読むことで忙しくて情報収集が出来ない貴方も
◎、暗号資産についての学びを得られて、詳しくなっていく一歩を踏み出せます
◎、暗号資産投資で少しでもプラスを出し、生活が楽になるための一歩を踏み出せます
それでは、そんな暗号資産についての出来事について一緒に見て行きましょう!
①EverDomeメタバース、土地販売の情報が出るまでのカウントダウンで失望売り増える
EverDomeメタバースが土地販売に関するカウントダウン後に
「土地販売に関するカウントダウンがもうすぐ始まります!」
との情報しか出さずに、プチ炎上&失望売りが増えています。
>>>EverDome『土地販売へのカウントダウンはもうすぐ始まりますツイート』へのリンク
土地販売が開始されると思っていた、長い時間行われていたカウントダウンが
「”もうすぐ土地販売のカウントダウンが始まりますよ!”って発表するためのカウントダウンでした~!」
だったら、そりゃあ多くの人が怒りますよね。
でもマーケティングが上手いと言われているEverDomeメタバースですので、これは敢えてやっている可能性もあると思います。
買いが強くなりすぎて、チャート的に上がる力が弱まることを前もって予想していれば、一旦ここで下げる要因を作っておいた方が、本番での上昇する力は溜まりやすいとも言えますからね。
価格は上昇前には必ず一旦下がる必要がありますからね。
そのタイミングで他にも大きな発表を行えば、価格はすぐ上向きになると思います。
いや、まぁ、実際のところはわかりませんけどね。
②IOST、ETHチェーンとの相互運用プロジェクトを発表
IOSTがETHチェーンとの相互運用プロジェクトを発表しました
>>>IOST開発者公式ブログ『プロジェクトEntroverse』へのリンク
難しいことは向きに行きましょう!
これは何かというと、要は
『IOSTでもイーサリアムのアプリを使えるようになったり、イーサリアム系銘柄とスワップできるようになる』
ということですね。
今XRP(リップル)系で開発しているFlareNetのIOST版というイメージですね。
世界的に注目を集めているFlareNetは物凄くガッチリ作り込んでいますが、やろうとしている事はこのIOSTの動きと同じようなことですからね。
これが実装されるとIOSTの幅が大きく膨れ上がることになりますね!
③LINE-NFT、オープン記念キャンペーン第二弾発表
LINE-NFTが、4月13日正式オープンを前にオープンキャンペーンを開催していますが、その第二弾が発表されました。
>>>LINE-NFT『オープンキャンペーン第二弾ツイート』へのリンク
参加方法は前回の吉本興業コラボと同じで
「このコラボ相手は誰でしょう?」
に正解者から抽選で3名が貰える形です。
貰えるモノは、サイン入りのカラーコーン(実物)です。
・・・カラーコーンが自宅に送られてきても困る・・・
という事で、私は今回は見送らせていただこうかな・・・
このNFTも貰えるという事なら考えましたが・・・
④有名アカウント乗っ取りによるフィッシング詐欺多発
今有名人のアカウント乗っ取りによるフィッシング詐欺が多発しているそうですので、注意しましょう。
>>>コインポスト『ApeCoinエアドロップなど偽装、有名Twitterアカウントを乗っ取るフィッシング詐欺が発生』へのリンク
手口はこんな感じだそうです。
1)ハッカー(厳密にはクラッカー?)が有名人のアカウントを乗っ取る
2)有名人のアカウントからフォロワーを詐欺サイトへ誘導するツイートをする
3)詐欺サイトで詐欺に引っ掛ける
という感じのようです。
この手口では
「信用できるアカウントからのリンクだから踏んでも大丈夫!」
という根拠だけでは詐欺に引っかかるということです。
「こんなの防ぎようがないじゃん!どうしたら良いの?」
については、
◎、張られているアドレスに、意味不明な文字列は含まれていないかを見る
◎、承認を求められた場合に内容をシッカリ確認する
◎、暗号資産を安易に送金しない
というくらいしかないと思います。
公式サイトのリンクは見た目が綺麗です。
例えば、公式のアドレスは
『futahii.com』
のような感じですね。
しかし詐欺サイトは、
『futahiidesu.com』
のような感じで、余分な文字が入っているんですね。
あと承認に関しては、詐欺サイトでメタマスクの承認内容をキチンと見ると、
「貴方の暗号資産やNFTを送金しますよ!いいですか?」
という承認を求められているようです。
それを見ないで承認してしまうことで引っかかるケースが多いようなので、内容を見る癖をつけた方が良いんですね。
私もフィッシング詐欺に引っかかった経験があるのですが、気付いた時には時すでに遅しで、全身の血の気が引きます。
引っかからないように注意していきましょうね!
>>>メタマスクウォレットがハッキング・詐欺に遭うと具体的にどうなるの?すぐやるべきことは?
⑤EU、個人ウォレットも監視対象にする法案を承認
先日
「EU規制の話し合いが次のステージに進んだ。次は個人ウォレットを規制するかどうかです」
と紹介しました。
>>>『EUの暗号資産規制に関するここ最近の動きと最新情報』をわかりやすく紹介します。
この法案に関する投票が行われ、
『EUでは個人ウォレットも規制・監視対象にする』
との内容が承認されてしまったようです。
>>>コインポスト『欧州議会、仮想通貨の自己管理型ウォレットに関する規制を承認』へのリンク
今日本でも送金する際に、相手の個人情報も提出する必要があるトラベルルールが話題ですが、今回のEUの規制内容はそれをもう少し厳しく規制する内容になっています。
つまり
「日本の暗号資産オワコンだ!」
と言われている規制よりも終わっている内容が承認されたという事ですね。
もっとも、私は日本の暗号資産がトラベルルールに従うだけで終わりだとは思いませんし、EUもまだ終わりだとは思っていませんけどね。
と言うのも、EUでこの内容が最終決定するまでにはまだ数回別の組織での承認を得ないといけないそうなんですね。
現在この規制に対しては関連団体から猛抗議が起きているようですし、承認されたと言っても反対票と接戦だったようなので、反対の声の大きさによっては今後否決される可能性はまだ十分残っていると思われますからね。
日本のトラベルルールも抜け道はありますので、終わってはないと思います。
>>>【4月から暗号資産が大きく変わる】『トラベルルールとは?』初心者にもわかりやすく、簡単に説明します
ちなみに余談ですが、今回の規制の話は一個前に紹介した詐欺の話と関連しています。
このような規制の範囲内での送金では、先程紹介したような詐欺は失くなっていくと言われています。
だって送金先の個人情報がないと送金できないわけですから、詐欺師の個人情報をこちらも持っていないと送金は出来なくなるわけですからね。
『規制=悪』
という雰囲気はありますが、このように今氾濫状態の詐欺に引っかかり難くするというメリットは確かにあるんですよね。
何事も良し悪しです。
だから、進撃の巨人のアルミンの言葉じゃありませんが
「良し悪しは、その人にとって良いモノなのか?悪いモノなのか?」
という主観的な話なんですよね。
◎、昨日最も注目されたトレンド記事の紹介
昨日私のブログで最も注目された記事は
です。
昨日は
「注目のNFTゲームTapFantasyのクローズテストに参加できるかも!」
と言う情報。
メタバースプロジェクトの中でも、注目されているモノの一つTheMarsのアップデート情報等があったからだと思います。
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
なお、今回の動きで再度TheMarsが少し注目されたようなので、興味がある人はこの機会に始めてみてはいかがでしょうか?
今はまだ完全招待制なので、誰かから招待されないと始められないため、私からの招待で良ければこちらの記事からどうぞ。
>>>NFTゲーム紹介:『The Marsとは?始める方法は?』をわかりやすく説明します。
最後に
この記事を読む前は、自分一人では気付けなかったであろう出来事を、この記事を読むことで知ることが出来ましたよね。
このような出来事を毎日把握し、毎日学んでいれば
「自然と詳しくなっていきそう!」
と感じませんか?
それこそが、この記事を読んで貴方に身に付いたモノです。
是非その感覚、その気持ちを毎日味わって、暗号資産の変化に詳しくなり、その結果生活費を少しでも獲得する土台を築いていきましょう!
「ブログ記事だけ読んでもよく分からない!」
「全く分からない私に都度質問しながら教えてくれるサービスはないの?」
と困っている貴方のために、個別相談ができるサービスを開始しました!
web3.0を始めてみたい人の準備等を支援します 全く何も分からない人もweb3.0を始めよう!
◎、web3を始める準備をしたい
◎、web3系のサービスをいち早く利用してみたい
◎、web3のサービスってどんなモノがあるんだろう?
などの個別相談に、ふたひいがお答えします!
もしかしたら私が無料で配信しているブログ記事で解決するかもしれませんので、いきなり購入ではなく、まずはココナラ内でお問合せすることをオススメします。
少しでも興味を持った貴方は、是非お気軽にお問合せ下さい。