NFTゲームTapFantasy、オープンベータテストの収益面の変更点をわかりやすく説明します。

 ゲームの面白さで見た場合に、クソゲー揃いのNFTゲーム業界において、ゲームの面白さで注目を集めているTapFantasy

 ここが

4月13日、21時(日本時間)から

オープンベータテストを開始

します。

 

 それにより、今までは抽選で選ばれた一部の人しか遊べなかったのが、誰でも遊べるようになります。

 そこでは収益面で変更点があるようなので、わかりやすく紹介します。

>>>TapFantasy公式ブログ『決済報酬が完全にアップグレードされました!』へのリンク

①全ての報酬が倍になる

 一部の当選者しか遊べなかった時と比べて、全ての報酬が倍になるそうです。

 と言っても暗号資産TAPを報酬として手に入れる手段は限られているんですけどね。

 

◎、闘技場のランキング戦に参加する(毎週報酬が貰える)

(◎、神経衰弱で遊ぶ)

※神経衰弱は説明なく消されてしまい、今後復活するかは不明

 これだけです。

 そのため

「へぇ~、そうなんですね。」

と頭の片隅に入れておくくらいで良いと思います。

②ランキング上位者は、特別な宝箱のカギを貰える

 闘技場に参加するとランキング付けされます。

 そのランキング上位者~中位者は、暗号資産TAPが沢山貰えるだけではなく、特別な宝箱を開けるカギも報酬としても貰えるようになるそうです。

 今まではこの特別な宝箱を開けるカギは、

◎、最高レベルまで育てても一人では勝てないボスを倒す

◎、高額課金者+その取り巻き

しか獲得する権利がありませんでした。

 

 特別な宝箱には強力な装備やSSRのNFTキャラが入っていますので、

「これが開けられるか?開けられないか?」

の違いは、ハンターハンターで言うところの

「念を習得しているか?念を習得していないか?」

くらいの差になっていました。(ハンターハンターが分からない人は申し訳ないです)

 

 しかし、今回の変更によりソロプレイヤーでもこれを開けられるチャンスが得られるようになるわけですね。

 そのため、オープンテストから始める人にとっては凄く良い変更だと思います。

③クラブ(ギルド)加入者には更に特典が上乗せ

 先程まではソロプレイヤーに関する変更点でしたが、クラブ(ギルド)加入者にも変更があります。

 ランキングがトップ3以内のギルドは暗号資産TAPの収益の50%が貰えるそうです。

 それ以外のギルドは5%を更に分割して貰えるようです。

 

 もっとも、そこから更にギルド加入者達で分割することになるでしょうから、ギルドへの加入と脱退は活発になって行きそうですね。

 だって、メンバーが多いギルドに入って報酬を貰っても、個人が貰える報酬は少ないですよね。

 一方貴方が強いなら、メンバーが少ないギルドに入ってランクを上げれば、個人が貰える報酬は大量になりますからね。

 もし興味があるなら、私のギルド

『チームふたひい』

への加入をご検討ください!

④ふたひいの個人的な見解

 この説明を全体的に見て、私の見解は

『暗号資産TAPの価格は更に落ち得る』

です。

 暗号資産の価格は

◎、買われることによって上がります。

◎、売られることによって下がります。

 NFTゲームの人気度ではありません。

 人気が高くて価格が上がるのは、人気度の高まりによって

「このゲームで使われる暗号資産、これから来るかもしれない!」

と思った投資家が買うからであって、ゲーム自体の人気が直接的に関係しているわけではありません。

 

 その上で、TapFantasyで使われる暗号資産TAPが買われる仕組みがあるのかを見ると、ありません。

 そもそも暗号資産TAPをゲーム内で使う用途が物凄く限られており、実質的には使い道がない状態です。

 つまり(現時点では)ゲーム内で手に入れた暗号資産TAPは、売って収益にする利用方法しかありません。

 売る利用目的しかない暗号資産の価格はどうなると思いますか?

 そうです!

 先程も言った通り、下がるしかないんですよね。

 

 売るしか利用価値がなくて、初期段階で既に価格を落としている暗号資産TAPが、報酬を増やすことで更に大量に売られることになります。

 しかも、市場に出回る枚数も増えるという事ですので、仕組みだけで見たら価格が上がる要素が見当たらないわけですね。

 もちろん、仕組みだけで価格が動くわけではないので、絶対ではありませんが、今回の変更により私は暗号資産TAPは更に価格を上げ難くなると見ています。

 でもゲームは面白いので、興味があるならやってみても良いと思いますよ!

最後に

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする