【注目】M2EのStepApp、取引所でのステーキングサービス提携を発表
次々と大手取引所への上場を果たし、STEPNと同時稼働候補という位置付けから、
「STEPNを超えるのでは?」
と評されるようになりつつあるStepApp
ここが上場した取引所でステーキングサービスを開始するよう提携したことを発表しました。
>>>StepApp『今後の取引所イベントとして次の取引所と提携しましたツイート』へのリンク
ステーキングサービス開始予定の取引所
現時点(4月29日)でステーキング等の話が進んでいる取引所として公開されているのは次の3社です。
◎、Bybit:ステーキングサービス
◎、Crypto com:ステーキングサービス
◎、Houbi:ステーキング+トレードイベント
でも全部で5社に上場していますので、他でもこのような取組みが行われていく可能性は十分にありそうですよね。
そうなると、StepAppで使われる暗号資産FitFiの需要は更に高まりそうですよね。
そうなると、売る人が減るので価格は上がりやすくなるんですよね。
価格上昇以前に、持っているだけで増えるのはありがたいですよね!
StepAppのサービス開始は6月ころ予定ですので、それまではステーキングで増やしておきたいところですしね!
普通のステーキング
この時点でStepAppに詳しい人は
「あれ?それって、スニーカーNFTが貰えるステーキングを取引所がやってくれるという事ですか?」
と疑問に思う人がいると思います。
しかし、それは違います。
スニーカーNFTが貰えるステーキングではなく、暗号資産FitFiが配当として貰える、いわゆる普通のステーキングになります。
そのため
「StepAppのスニーカーが欲しいんです!そのためのステーキングをしたいんです!」
という人は、取引所のステーキングを利用しているだけでは参加できませんのでご注意下さい!
「StepAppを利用するためにスニーカーNFTが欲しい!」
という貴方はこちらの記事に書いてある仕組みを理解して参加することをオススメします。
>>>『StepAppでの暗号資産の利用目的や仕組み』をわかりやすく説明します。
最後に
私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。
①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。
②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。