【情報】M2EのStepApp、クローズテスト参加の応募を開始!

「Stepnを超えるのではないか!?」

とも評されているStepApp

 ここがクローズテスト参加(ホワイトリスト)の申込を開始しました。

>>>StepApp『クローズテストのホワイトリストはライブ中ですツイート』へのリンク

クローズテストに参加するメリット

 クローズテストに参加するメリットは

『不明』

です。

 理由はわかりませんが、StepAppはこのような情報を後出しする傾向にあります。

 今回のクローズテストに当選して、参加するメリットに関しても現時点(5月31日)では発表されていませんので、メリットもクローズテストが始まってから発表されるんじゃないでしょうかね。

 

 正直このやり方は上手いとは思えませんし、実際にツイッターは

「ふざけんな!」

というコメントで溢れているようですね。

 このやり方はともかく、クローズテストに参加するメリットを他のプロジェクト等を参考に見ると

◎、限定NFTが貰える

◎、暗号資産を稼ぎやすい環境

◎、その他、何かしら先行者利益が得られる特典

を得られるのが普通です。

 

 StepAppでこれらの特典が得られるかは不明ですが、これらに期待する人は応募するのは有りだと思いますよ!

 私は

「最初期で運営も手探りな段階。ユーザー側が理不尽に感じることが起きるのは仕方がない。」

「期待しているプロジェクトなら、そこから先行者利益を得たいなら、批判や文句を言うよりも、長いモノには巻かれた方がメリットは大きいと思う。」

と考えているので、粛々と応募をしました。

 この辺りの判断は投資ですので、自己判断・自己責任で行ってください。

 それでは、私と同じように、StepAppのクローズテストのホワイトリストに応募したい人のために、応募方法を見て行きましょう!

 

「このStepAppがどんなモノかを知りません!」

という貴方はこちらの記事を読んで考えてみて下さい

>>>NFTゲーム紹介『StepApp(ステップアップ)とは何か?始め方は』をわかりやすく説明します

クローズテストのホワイトリストに申し込む方法

0)準備するモノ

◎、Avalancheチェーン対応のウォレット

 ・メタマスクウォレット、トラストウォレット等

◎、暗号資産FitFi 5000枚(約9万円)

 

 StepAppは既にステーキングサービスを開始していますので、5000枚以下の人は追加して、トータル5000枚になればオッケーです。

「まだステーキングをしていないけど、ホワイトリストに応募したい!」

という貴方はこちらの記事を参考にしながらステーキングしてみて下さい。

 >>>M2EのStepApp『ステーキングサービスを利用するメリットとルールとは?』をわかりやすく説明します

1)暗号資産FitFiを5000枚以上ステーキングする

 >>>StepApp『ステーキングページ』へのリンク

2)左下の『JOIN THE WHITELIST』をクリック

3)左下が『JOINED』になれば応募完了

4)選考結果を待つ

※先行方法は不明です

※当選者数も不明です

※応募期限も不明です

 このように見てみると、最低限必要な情報が何も公開されないまま

「ステーキングだけしろ!」

と言っているわけですから、何とも乱暴なやり方ではありますね。

 

 このような運営のやり方・態度も含めて、StepAppに期待するかどうかの部分から良く考えて参加の可否を判断してみて下さい。

「ふたひいさんが紹介しているプロジェクトだから」

だけで判断するのは危険だと思いますよ!

 私は暗号資産FitFiを買い増しして参加しましたけどね!

最後に

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする