【朗報】BybitがIEO実施を発表『暗号資産WLKNとは?』をわかりやすく説明します。

 大手取引所Bybitが、月20日に暗号資産WLKNのIEOに関する情報を公開すると発表しました。

>>>Bybit公式ブログ『暗号資産WLKNがローンチパッドに上場』へのリンク

 IEOとは、取引所がその銘柄を上場させることを約束した上で、新規販売を行うモノです。

 通常、生まれたばかりの暗号資産銘柄は知名度も、信頼もないので運営による手売りになります。

 しかし、その最初の販売を取引所がやってくれるんですね。

 しかも上場を約束した状態で。

 そのため、IEO銘柄は価格が上昇する傾向にあります。

 

 そんなお得なIEO情報について一緒に見て行きましょう!

 BybitでのIEOにまだ参加したことがない人はこちらの記事をどうぞ。

>>>『仮想通貨取引所BybitのIEOに参加する方法』初めての人でも迷わないくらいわかりやすく説明します

※リンク先の記事は少し古いです。

※この方法が主流なのは変わりませんが、今はもう一つ参加方法が加わっています。

暗号資産WLKNとは

 暗号資産WLKNとは

『M2EのWalkenで使われる暗号資産です』

 Walkenとは、NFT同士でレースを行って競うゲームです。

 自分のNFTキャラクターを保有し、歩くことでキャラクターを育てるのに使うポイントが貰えます。

 そして、育てたキャラクターでレースに参戦し、勝利すると暗号資産WLKNがもらえます。

>>>Walken『ホワイトペーパー』へのリンク

 

 そのため、歩くだけでは稼げませんので、M2E(歩いて稼ぐ)よりもP2E(遊んで稼ぐ)の要素の方が大きいですね。

私の見解・行動

 私は

『IEOに参加してステーキングをする』

と考えています。

 今回IEOを行うBybitは、IEO後に高配当のステーキングも開始してくれる傾向にあるので、

1)IEOに参加して暗号資産WLKNを買う

2)高配当のステーキングをする

という一連の流れも有りだと考えています。

(Bybitのステーキングは絶対ではありませんが)

 

 もしBybitがステーキングをしてくれなかったとしても、Walkn運営もステーキングサービスを提供してくれそうですので、そちらにステーキングするのも有りですよね。

 私の記事を昔から読んでくれている人は

「あれ?でもふたひいさんはIEOは上場直後の価格上昇で売り抜ける人じゃありませんでした?」

と思うかもしれません。

 基本的にはそうですよ!

 しかし、それは全く興味がないプロジェクトの時です。

 

 今回のWalknは全く興味がないとまではいかないプロジェクトなので。

『レースで勝たないと稼げない』

という部分が私にとっては、悩みポイントなので、これを始めるかどうかを迷っている部分ですが、どうせ歩くならついでにやれるという部分もあるので、少し悩み中という感じですね。

 でもStepAppが稼働し始めると、同時稼働渋滞が起きてしまうのでそれまでの繋ぎでやるか?StepAppの稼働時期次第なんですよね。

 ともかく、IEOには参加予定です。

 しかし、今の地合いで参加して稼げる保証はできませんので、判断は自己責任でして下さいね。

最後に

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする