RunBlox、7日間招待コードなしで誰でも利用できるイベント開催中!
前澤友作さんが出資していることで日本で話題のM2EであるRunBlox
ここが7日間限定で招待コードなしで、誰でも利用できるイベントを開催中です
>>>RunBlox『7日間全ての人が利用できるようにしますツイート』へのリンク
これを受けて
「招待コードを待っていたんですよ!これは利用するしかない!」
「利用したいけど、もう少し詳細を知りたいです!」
という声が沢山聞こえて来ます。
そこで今回は
『RunBloxが7日間誰でも利用できるようにしているイベントについて』
私の見解も含めて、わかりやすく説明します。
この記事を読むことで
◎、RunBloxのイベントに参加するかどうかの判断材料になります
◎、RunBloxを始めるかどうかを考えやすくなります
それではRunBloxのイベントについて一緒に見て行きましょう!
RunBloxの招待コードなしで利用できるイベントとは
まずはイベント内容を確認します。
◎、日時:7月8日18時~7月15日18時まで
◎、内容:招待コードを持っていなくても、誰でも利用を始められる
◎、継続性:このイベント期間中に始めた人はイベント終了後も継続利用できる
RunBloxは招待コードを物凄く少量しか配布していないので
「始めたいのに、全然始められないじゃんか~!!!」
という声が物凄く多く聞かれていました。
そこで運営は
「そんなにコミュニティから始めたいとの声が多いのなら、一度実験的に招待コードなしで始められるようにしてみよっと!」
と考えたみたいですね。
つまり、一種の実験ということですね。
ということで、運営も一種の実験と捉えている今回のイベント。
私も同じで
「これでどんな現象が見られるのかな?」
を観察していますので、それによって私が今現在(7月9日)見ているポイントと、感じたことなどを紹介します。
※あくまでも私個人の見解です
このイベントを受けての私の考え・受け止め方など
私の見解としては
『RunBlox大丈夫か?』
です。
どういうことか説明します。
なお、このイベント云々関係なく、私がこのプロジェクト全体に対してどのように受け止めているのかにも興味がある人はこちらの記事も一読ください。
>>>プロジェクト考察:M2EのRunBloxに対する私の考えを紹介
<RunBloxに興味を持っている人達は無課金で始めたいと考えている>
先程も少し言いましたが、RunBloxは招待コードがなければ始められないのでツイッター等では
「招待コードを下さい!何でもします!」
みたいなコメントで溢れていました。
そこで運営は今回のイベント前に
「わかりました!それなら先着順で暗号資産OBXを1000枚(約1100円分)入金した人には招待コードをプレゼントします!」
とのキャンペーンを実施しました。
その結果、招待コード欲しさに参加した人は少数だったようです。
(1日以上経過後に参加しても余裕で取得できました)
たったの1000円前後、しかも失うわけではありません。
それでも参加者が少ないということは
『招待コードを欲しい人達の多くは、無課金で利用したいと考えている』
と推測できます。
でもRunBloxは招待コードを取得しても遊べません。
スニーカーNFTを手に入れないといけません。
今のスニーカー最低価格は約30AVAX(約8万円)です。
1000円すら用意したくないと思っている人達が8万円も出せるのでしょうか?
ということで、これを踏まえて、今回のイベントで私が見ているポイントは
◎、スニーカー価格の変化
◎、暗号資産RUX価格の変化
◎、コミュニティの声の変化
辺りです。
<スニーカー価格の変化>
まず一番重要なスニーカー価格の変化についてですが
『現時点で変化なし』
です。
なぜこれが重要かというと、本当にRunBloxを利用したいと思っている人が多ければ、高額でもスニーカーを買う人が増えるので、スニーカー価格は必然的に上昇します。
しかし、イベント開催前から見ていてもスニーカー価格は上昇していません。
つまり、
『招待コードを取得してもRunBloxを開始した人はほとんど増えていない』
ということです。
いつでも始められる状態になっても、誰もスニーカーを買わずに始めない状態ですので
「RunBlox大丈夫か?」
と心配になってしまいます。
そのため、このままスニーカー価格に変化がないままイベントが終わったら、私的には
「RunBloxは、なしかなぁ~」
と思います。
<暗号資産RUX価格の変化>
次は暗号資産RUXの価格を見ています。
これも
『特に変化なし』
です。
暗号資産RUXとは、RunBlox内で歩いて稼ぐ暗号資産です。
利用方法はSTEPNのGSTと同じで、スニーカーの修理やレベルアップ等で使います。
沢山レベルアップや修理に使われれば価格は上昇します。
レベルアップ等に使われず、とにかく換金されれば価格は下落します。
どちらにしても、大量にRunBloxを始める人が増えれば価格には大きな影響が出ます。
しかし、価格にこれと言った大きな変化は見られていません。
イベント開始直後はそれなりに上昇しましたが、すぐ戻っていますので、これは利用者ではなく、投資家が
「このイベントが開始されれば価格が上昇するぞ!」
と狙ってトレードをしただけですね。
この部分からも今回のイベントで利用者は特に増えていないと予測されますので、RunBloxにとっては好ましくない動きです。
<コミュニティの声の変化>
最後はコミュニティの声ですが
『混乱・文句が増えた』
です。
序盤でも少し言いましたが、このイベント開催前は
「何でもします!誰か招待コードを下さい!」
「今度こそ、招待コードをゲットするぞ!」
みたいな声で溢れていました。
しかし今は
「アプリはどこでダウンロードするんだ!?わかり難いんだよ!」
「これって招待コード入手するだけじゃ始められないの???」
「招待コードを私に下さい!」
みたいな声がとても多いです。
つまり、
「招待コードを下さい!どうしてもRunBloxを始めたいんです!」
と言っていた人達はRunBloxの始め方すら知らない状態でそのようなことを言っていたわけですね。
(もちろん全員がということではないですよ!)
ちなみに、アプリは公式サイトのわかりやすいところから普通にダウンロードできます。
更に注目すべきは招待コードなしで始められると言っているにも関わらず、いまだに
「招待コードを下さい」
と言っている人がいるということは、公式が言っていることを見ていないということですので、本当は全く興味がないんでしょうね。
今後どうなるかは分かりませんが、このようなことから現時点で私は
「RunBlox大丈夫か?」
と捉えているんですね。
私はM2Eを見る際に一番最初に見るのはバックについている組織です。
それが手放しで信頼できるような組織なら疑いの目をほとんど向けずに応援・利用をします。
しかし、RunBloxにはそのような組織は付いていないんですよね。
前澤友作さんのプロジェクトから出資は受けていますが、それはweb3界隈での信頼という面では最弱レベルですしね。
ということで私もまだ今の価格でRunBloxのスニーカーを買う勇気はないです。
買う勇気はないですが、今後伸びそうなら始めることも視野には入れているので、とりあえずまだの人は招待コードなしの今、登録だけでもしておくのは有りだと思います。
あくまでも私個人の見解ですので、今後一気に大暴騰・大流行する可能性もありますので、最終判断は自己責任でして下さい。
最後に
私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。
①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。
②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。