『姫神プロトコル7月定例レポートの内容』をわかりやすく説明します。

 プロジェクトで使われる暗号資産UKHトークンの保有者に不労収益を作ることを目指している姫神プロトコル。

 このプロジェクトの7月定例レポートが出ました。

>>>姫神プロトコル『7月定例レポート』へのリンク

 このプロジェクトの情報は少ないので

「姫神に投資したけど、それ以降全然情報が出て来ないじゃないか!」

「定例レポートの内容が難しい!初心者の私にもわかるように教えて下さい!」

と、置いてけぼりを喰らってしまっている初心者さんの声を多く聞きます。

 

 そこで今回は、

『姫神プロトコル7月定例レポートの内容』

を私の独断と偏見でピックアップした部分をわかりやすく説明します。

 この記事を読むことで

◎、姫神プロトコルの今の状況を知ることができます

◎、姫神プロトコルの今月配当金や今後の動きを知ることができます

◎、姫神プロトコルに投資し続けるか?諦めるかの判断材料の一つにもなりえます

 それでは姫神プロトコル7月定例レポートの内容について一緒に見て行きましょう!

※私に届いている不満の声や、私の本音も含めるので辛口ですので閲覧注意としておきます

7月の配当金額

 7月の配当金は

『0.21ETH(約32000円)』

だそうです。

 もうプロジェクトとして限界ギリギリのヤバい数値と言った先月(約65000円)から更に大幅に下げていますね。

>>>『姫神プロトコル6月定例レポートの内容』をわかりやすく説明します。

 もう

「もう少しお小遣いを増やして貰えませんか?」

と家族に提案したくなるお父さん並ですね。

 

 一つのプロジェクトの収益がこれですからね!

 うん、毎月

「これ以上は流石に悪い状況はないだろう!」

と思わされる最悪な状態を、更新し続けていますね!

その他の内容

 配当金以外にこれと言った内容はないので、その他として一気に紹介します。

◎、シノビウォレットがNFTに対応

◎、コミュニティインフルエンサーを認定

◎、Genki Rabbit NFTと提携

◎、運命への意見・メッセージを伝えるメアド公開

 概ねこんな感じです。

 

 この中で見るべきは、最後のメアドの公開くらいですかね。

 広報を担当しているレオナさんは、本当に投資家が知りたい深いことを質問しても

「私は何も教えられていないのでわかりません!ポジティブな情報発信をしましょう!」

と機械的にしか言わないので、何の情報も貰えません。

 しかし、この度、運営に対してメッセージを送れるというのは大きいですよね。

 

姫神運営が公開したメアド

Daniel@himegamiprotocol.org

 

 これを受けて私はレオナさんから回答の得られなかったことに関する質問を出しました。

1)メタバース姫タウンはどうなっているのか?

2)暗号資産HIMEについての説明はどうなっているのか?

3)プロジェクトの根幹である暗号資産KGR/WKGRが崩壊しているが対策は?

4)フォロワー200万人規模の有名人とのコラボはどうなっているのか?

5)国内取引所への上場はどうなっているのか?

6)上記好材料をうたい「出資をして下さい」とICOを行っていたが、本当に行動していたのか?

 もし行動していたのであれば、どれに関しても何の報告がないが、進捗具合はどうなっているのか?

 万が一その時点で何の行動もしていなかったのであれば、日本の民法規定により、

『契約締結時において、重要な要素に錯誤があった場合、契約を一方の意思だけで取り消すことが出来る

という要件に該当し得る。

 契約の取り消しとは、元々契約そのものがなかったのと同じ状態に戻す義務が発生する。

 つまりその場合は、sUKHトークン購入金額の全額返済に応じることになり得るが、用意はあるのか?

という感じです。

 それらに対する運営からの返答も記事にしますので、気になる人はまた来てくださいね!

(この運営なので「知りません。調査中です」「進行中ですが、まだ言えません」と逃げたり、無視されたりする可能性もありますけどね)

最後に

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする