StepApp『アプリリリース日程発表!今週動き出すこと』についてわかりやすく説明します

2022年7月21日

「全然アプリがリリースされないじゃないか!!!」

と多くの人をヤキモキさせてきたStepApp

 ここが遂にアプリをリリースする日程について発表しました。

>>>StepApp公式ディスコード『今週の予定』へのリンク

 それを受けて

「やっとですか!?いつなんですか?他には何かあるんですか?」

「ディスコードは良くわからないし、初心者の私にもわかるように教えて!」

との声が多く聞かれます。

 

 そこで今回は

『StepAppの発表した今週の予定』

についてわかりやすく説明していきます。

 この記事を読むことで

◎、StepAppの今週中の動きがわかります

◎、アプリリリースについても触れているので、アプリ情報も知れます

 それでは、StepAppが公開した今週の予定について一緒に見て行きましょう!

アプリリリースに関する情報

<アプリリリース日程>

 アプリがリリースされるのは

『今週中』

とのことです。


追記:7月21日

 7月21日にから順次250名ずつ招待コードを配布していくとのことです。

 何名招待コードをを受けて、テスト版を利用できるのかは不明ですが、複数回配布するとのことです。

 そして、テストが終わり、正規版が出るのは8月15日だそうですので、暗号資産Fitfiを5000枚以上ステーキングしていない人は、そこからですので事前登録を済ませておきましょう!

 この辺りの詳細についてはこちらの記事をご覧ください。

>>>StepApp『7日間急成長キャンペーンの内容とは?』をわかりやすく説明します。


 私は以前、

「仮にテストが2週間行われるとしたら、7月21日までにはアプリ出るのでは?」

と予想していましたが、概ね予想通りで良かったです。

>>>StepApp『開発進捗状況に言及。いつアプリは出るの?』等をわかりやすく説明します。

 なお、これはあくまでもテスト版のリリースですので、テスト版に参加する抽選に応募していた人しか参加できません。

>>>【情報】M2EのStepApp、クローズテスト参加の応募を開始!

 

「そんなの知らないよ!!!じゃあ私はしばらく何も出来ないってこと?」

と残念がっている貴方は、テスト版には参加できないかもしれませんが、テストが終わった後すぐに利用できるように事前登録はしておきましょう!

>>>【注目】M2EのStepApp『アプリの事前登録開始!』今登録するとエアドロップにも参加できる!

<Fitfiチェーンの実装>

 次にStepAppが他と大きく違う一番のポイントであるFitfiチェーンについてです。

 これについても

今週メインネットが稼働されるのと同時に実装される』

とのことです。

※どうやら今週はアプリリリースと同時にメインネット稼働日が発表されるだけみたいです

※アプリとメインネットが同じタイミングではないようです

 

 StepAppは自分達で自由にカスタマイズできるavalancheチェーンの機能を利用して、StepApp専用のFitfiチェーンを開発しています。

 ここでは

◎、avalancheチェーンの特徴を利用できる

※処理が早く、ガス代が安いなど

◎、ガス代が暗号資産Fitfi

という特徴を持ちます。

 

 知名度の高いSTEPNやMoveZ等、他のプロジェクトは他のチェーンを完全に間借りしているような状況なのでガス代は貸主のチェーン銘柄を使います。

 しかし、StepAppは自分達の通貨をガス代として利用するので、それだけで大きな利用場面があります。

 更に言うと、StepAppはM2Eではなく、M2Eを軸に置いた総合メタバースプロジェクトなので、ガス代として利用できると、その分だけ利用する場面が多くなり得ます。

 これだけでも

「なにか他とは違う!」

って感じですよね!

 

 なお、avalancheチェーンのこの機能を利用する有名プロジェクトはXANAメタバースもあります。

 これを利用するメリット等も含めて、気になる人はこちらの記事もどうぞ!

>>>XANAメタバース『XANAチェーンとは?何が凄いのか?』をわかりやすく説明します

その他に関する情報

 アプリが本筋の情報ですが、それ以外についても発表されているので、軽く触れて行きます!

<有名人との提携>

 まずは

『有名アスリートとの提携が進んでいる』

とのことです。

 誰なのかはわかりませんが、公式サイトに掲載されているスポーツ選手は

Daniel Ritchieさん

という人みたいですね。

 私はスポーツを見ない人なので知らないのですが、ワールドカップ等のメダリストランナーだそうです。

 それとも、新たに他の人とも提携するんですかね?

<M2E以外も一緒に稼働する>

 他にも

『M2E以外の部分もメインネット稼働と同時に動き出す』

とのことです。

 具体的に何が動き出すのかは触れられていませんが、今開発をしているモノとして以前言っていたのは

◎、NFTマーケット

◎、独自のDEX

◎、メタバース

◎、SDK(開発ツール)

などですので、これらもメインネットと一緒に稼働するのではないでしょうかね?

>>>『StepAppは今何をやっているのか?アプリ公開が遅れている理由とは』をわかりやすく説明します。

 

 もしその通りであれば、メインネット稼働直後から

◎、NFTの売買が可能

◎、暗号資産のスワップも可能

◎、M2E以外でも遊べる

◎、開発者が大勢入ってきやすくなる

ということになりますね。

<リリースが遅れた理由>

 最後に、予定よりリリースが遅れた理由ですが

◎、同時に開発していたモノが多い

◎、リリース時期を見計らっていた

という感じのようです。

 

「アプリ以外にもNFTマーケットやメタバース、DEX、独自のFitfiチェーン等々の大規模な開発を同時に行っていたので時間を要した」

とのことです。

 ただし、これは今回の発表ではなく、その前からずっと言っていたことですね。

 今回の発表で言われた遅れた理由は

「リリース時期を見計らっていた」

です。

 

 つまり、どの要素が良くなるのを待っていたのかはわかりませんが、リリース予定時期に何かしら地合いが悪すぎたので、良くなり始めるのを待っていたということのようです。

 タイミング的には

◎、暗号資産の価格なのか?

◎、STEPNやMoveZなど、その他プロジェクトの動きなのか?

この辺りが理由でしょうね。

 ともかく、これでやっとStepAppも本格的に動き出しそうで良かったですね!

 

 これからも何か情報が出されれば発信していきますので、是非また何度でも来てくださいね!

最後に

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする