【注目】XANAメタバースの暗号資産XETAが大手取引所へ次々と上場!

2022年7月21日

 先日XANAチェーンを開発中であると発表した、今注目のXANAメタバース

>>>XANAメタバース『XANAチェーンとは?何が凄いのか?』をわかりやすく説明します

 ここで使われる暗号資産XETAが次々と大手取引所へ上場することが決定しました。

 これを受けて

「凄い!本当にXANAメタバースの時代が来るんじゃないの!?」

「どこどこ?それにいつ上場するの?私にも教えて!」

との声が多く聞かれています。

 

 そこで今回は

『暗号資産XETAの上場について』

を紹介します。

大手取引所とそれぞれの上場日時

<OKX>

◎、上場日時:7月20日、18時(日本時間)

◎、取引ペア:USDTとUSDC

>>>XANAメタバース『OKXへの上場ツイート』へのリンク

 OKXは取引量で見た場合に、トップ10位以内に入っている大手取引所です。

 取扱い銘柄は300個を超えており、あのバイナンスと大差ありません。

<Bybit>

◎、上場日時:7月20日、18時05分(日本時間)

◎、取引ペア:USDT

>>>XANAメタバース『Bybitへの上場ツイート』へのリンク

 Bybitは元々は現物取引ではなく、デリバティブ取引特化の取引所だったので、まだ現物では上位とは言えません。

 しかし、現物に力を入れ始めてから、その成長率は凄く、訪問者数は4位となっています。

 また、親日なところもあることから、日本人からとても人気のある海外取引所になります。

 ここは日本円でUSDTを買えるのも良いですね。

<Gateio>

◎、上場日時:7月20日、18時05分(日本時間)

◎、取引ペア:USDT

>>>Gateio『XETA上場ツイート』へのリンク

 Gateioは、取扱い銘柄が1400種類を超え、第3位

 訪問者数も10位以内の大手取引所になります。

<Huobi>

◎、上場日時:7月20日、18時07分

◎、取引ペア:USDT

>>>XANAメタバース『Huobiへの上場ツイート』へのリンク

 Huobiはコインマーケットキャプの『取引所の総合得点』によるランキングで10位内に入る大手取引所です。

 ただ、全体的に高水準なのですが、これと言って目立つモノもない感じですかね。

 

 どの取引所も大手取引所ですので、貴方が既に口座を持っているところで見てみれば良いと思います。

 もしまだどこの口座も持っていないのなら、この機会に開設してみてはいかがでしょうか?

 なお私はこの中だとBybitの口座を持っていますので、もし(少しだけですが)お得に始めたいのなら、私の招待付き、こちらのリンクから開設して貰えると嬉しいです。

>>>Bybit『少しお得な特典付きリンク』へのリンク

>>>Bybit『招待コードのない、普通のリンク』へのリンク

※どうしても招待を受けたくない人もいるでしょうから、お好きな方からどうぞ。

中堅取引所と上場日程

 ここで紹介する取引所はXANAメタバース側でツイート等していないので、恐らく認知していません。

 そのため、取引所側が独自判断で上場させたものと思われます。

 決してそれが異例でも、悪いわけでもありませんが、プロジェクト公認ではないというのをどう捉えるかは人それぞれですね。

 ただ、まず大手取引所ではありえない現象ですね。

<Bitget>

◎、上場日時:7月20日、18時

◎、取引ペア:USDT

>>>Bitget『XETA上場ツイート』へのリンク

 Bitgetに関してはXANAメタバース側が把握していないようなので、恐らくBitget側が独自判断で上場させたのかと思われます。

 ただし、取引手数料無料キャンペーンとか、IEO参加者への特典が凄くて実質損失なく参加できるようなキャンペーンを行ったりと、悪くはない取引所です。

<BitMart>

◎、上場日時:7月20日、20時

◎、取引ペア:USDT

>>>BitMart『XETA上場ツイート』へのリンク

 ここはコインマーケットキャプの基準では、信頼度が普通に分類されている取引所です。

 今までの取引所は全て高い信頼度だったので、少し不安に感じてしまうのは否めないかもしれません。

 しかし、暗号資産XETAの取引量だけ見ると、BybitやGateioの半分くらいと、結構多めなんですよね。 

<CoinW>

◎、上場日時:7月20日、18時

◎、取引ペア:USDT

>>>CoinW『XETA上場ツイート』へのリンク

 ここはコインマーケットキャプ的には信用度は低めの取引所のようです。

 とりあえず取り扱いを開始するとのことで掲載していますが、今回紹介した取引所の中で、ワザワザここを狙って取引する意味はないと思います。

 

 これだけ注目を集めている暗号資産XETAですが、送金関係で頭の片隅に入れておいた方が良いこともあるので、それも見て行きます!

対応チェーンに注意!

 暗号資産XETAについて、頭の片隅に入れておいた方が良いこととは

『対応チェーンについて』

です。

 暗号資産XETAはIDO時にはBNBチェーン(旧BSC)を利用して参加しています。

 しかし、暗号資産XETAはavalancheチェーンの銘柄です。

 BNBチェーンでIDOに参加するけど、受取はavalancheチェーンという形なんですね。

 そのため、送金時にBNBチェーンと勘違いしないように注意しましょう!

 

 しかもこれは序盤でも少し紹介した通り、今後avalancheチェーンを利用した独自のXANAチェーンで稼働させていく予定となっています。

 そのため、今後はXANAチェーンの暗号資産XETAも加わると思われますので、混乱しないようにしましょう!

>>>XANAメタバース『XANAチェーンとは?何が凄いのか?』をわかりやすく説明します

 

 更に勘違いしやすい点として、XANAメタバースのNFTはBNBチェーンとETHチェーン対応という点ですね。

 あくまでavalancheチェーン対応なのは暗号資産XETAだけで、NFTはまだ対応していませんので、様々なチェーンがありますので、混乱してチェーンを間違えないようにしましょう!

 NFTもキチンと対応チェーン同士で送信しないと、最悪失いますからね!

 簡単に整理だけしておきましょう。

 

<今>

◎、暗号資産XETA=avalancheチェーン

◎、NFT=BNBチェーンかETHチェーン

<今後>

◎、暗号資産XETA=avalancheチェーンかXANAチェーン

◎、NFT=XANAチェーン(かBNBチェーンかETHチェーン)

※NFTがBNBチェーン等にも対応したままになるかどうかはまだ不明なので()にしています

追記:詐欺に注意!

 XETAの盛り上がりに合わせて詐欺が多く見られています。

 私が見る限り最も多い詐欺は、XANAのアカウントを装って

「パンケーキスワップに上場しました。こちらで取引できます!」

とするツイッターアカウントです。

 

 これは100%詐欺なので注意して下さい。

 なぜなら

『BNBチェーン上にXETAは存在していないから』

です。

 パンケーキスワップは、BNBチェーンです。

 XETAは、avalancheチェーンです。

 先程対応チェーン間違いに注意するようにとしたところでも言いましたが、IDOに参加する際やNFTはBNBチェーンなので

「XETAはパンケーキスワップ(BNBチェーン)でも買えるのかな?」

と勘違いした人が被害に遭うかもしれないので、追記として注意喚起させていただきました。

 

 今XANAメタバースはメタバース内で遊んで稼げるNFTゲームのαテストを開催中なので、そのタイミングで暗号資産も本格的に稼働を開始したということは、ここから一気に動き出しそうですね!

 この辺りについては、XETA上場記念として10日間成長キャンペーンを実施するそうなので、気になる貴方はこちらの記事もご覧ください

>>>XANAメタバース『10日間急成長キャンペーンの中身とは?』をわかりやすく説明します。

最後に

 

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする