M2EのSweat『web3用の1300万ドル資金調達成功&上場する取引所が判明?』
常時歩数カウントで他のM2Eとの相性が抜群なSweat
ここがweb3立上げ・暗号資産に関する資金調達に成功したとのことです。
>>>Sweat公式ブログ『web3を立ち上げるための資金調達が完了』へのリンク
これを受けて
「へぇ~結構集められたんですね」
という声が多いですが、私はこの中から一つの情報に目が留まり
「あれ?これってこの取引所へ上場する可能性が高いってことでは?」
と考えました。
まだどの取引所へ上場するかは分からない状態なので気になりますよね?
そこで今回は
『暗号資産sweatが資金調達完了&どの取引所へ上場しそうか?』
について説明していきます。
この記事を読むことで
◎、M2Esweatの今後をイメージできます
それではweb3資金調達&どの取引所へ上場しそうか?について一緒に見て行きましょう!
「sweatって何ですか?」
という貴方はこちらの記事を先にご覧ください
>>>NFTゲーム紹介『Sweatとは?始める方法は?』をわかりやすく説明します
※取引所上場云々は私の勝手な推測なので、何の保証も確実性もありません。あらかじめご了承ください
web3立ち上げのための資金調達について
まず一番重要なweb3立ち上げ資金についてですが、
『約1300万ドル(約17億5000万円)』
とのことです。
この額は、Defi等の金融サービスを立ち上げる際に見られる規模の調達量ですので、かなりの大金です。
どのように調達したのかというと
◎、出資を募った
◎、プライベートセールを行った
という事のようです。
この中で気になるのはプライベートセールです。
まだ暗号資産sweatは誕生していないと思っていましたが、どうやら既に完成はしているようですね。
完成していなければ売ることは出来ませんからね。
つまり、今歩いて稼いでいるSweatCoinと同数の暗号資産sweatだけではなく、既に大口投資機関に売った分の暗号資産sweatも存在しているという事です。
大口投資家へのプレイベートセールが行われ過ぎると、それらが一気に売られて価格崩壊を引き起こしやすくなるのは有名な話です。
そのため、今後公開されるであろう、
「彼らの大口投資機関へ売った暗号資産sweatがいつロック解除されるのか?」
ここに注目しておく必要がありそうです。
ちなみに、このように利用者に告知なくプライベートセールを行うプロジェクトは多いので、
「私達が知らないところで何を勝手なことしてんだ!」
と怒らないで下さいね。
私達に販売されても最低何億円とかなので、買えませんしね。
今回の本題はそこではない!!!
この発表された情報から、どの取引所へ上場するのかのヒントが隠れているように思います。
という事で、今回の発表から私が推測した上場しそうな取引所について、更に詳しく一緒に見て行きましょう!
どの取引所へ上場しそうなの?
結論としては
『取引所OKX』
です。
※何度も言いますがあくまでも私の勝手な推測です
その理由は物凄く単純ですが、今回web3立ち上げ資金の出資者の中に
『OKX系列の投資機関があるから』
です。
系列とはいえ、少なからず出資をしているのに上場させないなんてあり得ますかね?
投資をしている彼らは、出資をしているプロジェクトが成功し、暗号資産sweatの価格が高くなって欲しいわけです。
それによって投資による稼ぎが増えるわけですからね。
そのため普通に考えれば、
「出資をしているプロジェクトは自分達で支援して成長させていきたい!」
と考えると思うんですね。
他の取引所が見向きもしないで、自分達も上場させなければ、どこにも上場できなくて投資をしている彼らも損をしてしまうかもしれませんしね。
そのため、私は
「系列組織が出資をしているOKXは上場させてくるのではないか?」
と考えたわけです。
是非参考にしてみて下さい。
なお、もし私の情報を見て初めて知った情報発信者さんやYoutuberさんは、一言下さい!
折角の縁ですから、良好な関係を築きたいじゃないですか!
何なら何かしらの形でのコラボやお仕事の話もお待ちしていますよ!
是非よろしくお願いします。
最後に
私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。
①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。
②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。