『姫神プロトコル9月定例レポートの内容』をわかりやすく説明します。
プロジェクトで使われる暗号資産UKHトークンの保有者に不労収益を作ることを目指している姫神プロトコル。
このプロジェクトの9月定例レポートが出ました。
このプロジェクトの情報は少ないので
「姫神に投資したけど、それ以降全然情報が出て来ないじゃないか!」
「定例レポートの内容が難しい!初心者の私にもわかるように教えて下さい!」
と、置いてけぼりを喰らってしまっている初心者さんの声を多く聞きます。
そこで今回は、
『姫神プロトコル9月定例レポートの内容』
を私の独断と偏見でピックアップした部分をわかりやすく説明します。
この記事を読むことで
◎、姫神プロトコルの今の状況を知ることができます
◎、姫神プロトコルの今月配当金や今後の動きを知ることができます
◎、姫神プロトコルに投資し続けるか?諦めるかの判断材料の一つにもなりえます
それでは姫神プロトコル9月定例レポートの内容について一緒に見て行きましょう!
※私に届いている不満の声や、私の本音も含めるので辛口ですので閲覧注意としておきます
9月の配当金額
9月の配当金は
『0.2ETH(約46000円)』
だそうです。
久しぶりに増益で、先月の倍以上です!!!
と、ちょっと煽るように言ってみましたが、金額ベースで見ると一般家庭のお父さんのお小遣いの域は出てないですね。
この一般家庭のお父さんのお小遣いをUKHトークン保有者全員で分けるので、家の掃除中に棚の裏から見つかるお金レベルですね。
デビットカード機能の実装
マスターカードのデビットカード機能が実装されています。
デビットカードなので、ウォレット内の暗号資産を使って、カード払いできるという事ですね。
ただ正直に言うと、私はここのプロジェクトはいつ飛んでもおかしくないと思っているので、そんなところに怖くてお金は入れられません。
※飛ぶ=資金を持ち逃げする詐欺行為
お金を預ける信頼がないウォレットから
「便利に支払いができる」
と言われても、誰も使いませんよねぇ。
NFTの強化
NFT保有者が、それをレンタルできるようにしていくそうです。
これは恐らく、ゲーム等で使われるNFTをレンタルすることで収益を得る仕組みという事かと思います。
でも、ここってレンタルするようなNFTを扱ってましたっけ?
ここが展開している姫神コレクションは、もう無きに等しいレベルの瀕死状態でしょうし、提携しているプロジェクトはゲーム系じゃないですし。
なんか優先しているところがズレてません?
webページ作成
親会社(safedとFGraph)のサイトを作っているそうです。
これからも分かる通り、親会社のサイトすらないまま運営していたプロジェクトなんですよね。
ちなみにどちらの会社もシノビウォレットの責任者2人がそれぞれ社長をしている会社です。
safedは、東京都中央区銀座1丁目にあるようです。
FGraphは、確かベトナムだったと記憶しています。
先程も少し言ったように、ここはそのうち飛ぶ可能性があると認識しているので、その辺りや責任者として載っている人達の周辺はある程度調べ済なので!(途中で止めていますが、本当は完全な住所も知っています)
というか
「皆様からの提案やご意見をお待ちしています。」
としているのですが、ここって本当に待っているだけなんですよね。
つまり、提案や意見、問い合わせをしても返信はありません。
UKHトークンやHIMEトークン、メタバース姫タウンに関する質問をこのレポートが出るたびにしていますが、全て無視され続けています。
少なくともその辺りの、運営が消し去りたいと思っているであろう過去の行動に関しては返信が来ませんね。
でも、そのような態度だからこそ、私は
「ここはそのうち資金だけ盗み取って飛ぶな!」
と思ってしまっているんですけどね。
もし違うなら、この辺りに関して最も誠実に対応してくれないと不信感は払しょくされませんからねぇ。
最後に
私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。
①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。
②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。