エックスの収益化『バズ投稿に手あたり次第にコメントをするデメリット』をわかりやすく説明します。
エックスを使用しているだけで収益を得られるようになったことで、その条件を満たすために頑張っている人が急増しています。
特にその条件の中で、過去3ヶ月間のインプレッション(閲覧された回数)500万回を満たすために
<バス投稿にコメントをしまくることで、バズに乗っかる方法>
が流行り、カオス状態になっています。
しかし、その方法はあまりにリスクが高すぎるため、私はオススメしません。
「収益になれば何でもいいけど、リスク?コメントするだけで?気になるかもしれない。」
「これから収益化に参加するか迷っていたけど、リスクがあるなら知っておきたい。」
と思ったそこの貴方のために
『エックス(旧ツイッター)で、手当たり次第にバズ投稿にコメントしまくるリスク』
についてわかりやすく説明していきます。
この記事を読むことで
◎、バズ投稿への手あたり次第なコメントのリスクを知ることができます
◎、エックスの収益化で大事なルールも知ることができます
それでは、エックス収益化のためにバズ投稿へコメントしまくるリスクについて一緒に見ていきましょう!
なお、本記事で紹介する内容は私個人の見解なので、必ずしも全ての人に当てはまる、絶対的に正しい内容とは言えませんので、あらかじめご了承下さい。
リスク①:フォロワーに嫌われる
一つ目のリスクは
『既存のフォロワーに嫌われる』
です。
今まで好きなことについてポストしてきた貴方のアカウントのフォロワーさんは、貴方と同じような趣味や好きなこと繋がりで集まった人達です。
そのため、そのほとんどの人達はバズ投稿なんかに興味がありません。
しかし、貴方が投稿することで彼らのタイムラインに流れてきます。
貴方のコメントをフォロワーさん達のタイムラインに流れにくくする方法もあるようですが、それでも貴方のことをフォローしていることで流れてきやすい状態だということに変りはありません。
そうなるとバズ以外のところで繋がったフォロワーさん達には
「タイムラインにウザいモノが沢山流れてきて、邪魔だなぁ。」
と嫌われやすくなります。
フォローを外されたり、ミュート・ブロックされたりするリスクが高まります。
リスク②:エックス社に嫌われる
二つ目は
『エックス社に嫌われるリスク』
です。
これは1個目のフォロワーに嫌われると繋がっているのですが、エックス社は
『ポストが伸びやすくなる行動、制限が掛かる行動』
等を公開しています。
それを見る限り、ポイント制になっているようです。
◎、好む行動をしていると加点され、上位表示されやすくなり、多くの人に届くようになる。
◎、嫌う行動をしていると減点され、上位表示されにくくなり、多くの人に届きにくくなる。
その中で
『ミュートされている、ブロックされているアカウント』
については、大幅減点。
周囲に嫌われたり、距離を置かれたりするバズ投稿への手あたり次第のコメント残しは、このミュートやブロックをされるリスクを高めるわけですから、長期的に見て貴方のアカウントから出されるポストが他者に見られないようになるリスクを負うわけですね。
更に、このような状態をイーロンマスクさんが良しとして、いつまでも放置するわけがありません。
いつかは規制が入り、そのようなことをしているアカウントに対しては何かしらのペナルティが入ることになると思われます。
実際に今でも、同じような短文コメントを連投している人はbot扱いにして制限を掛けるということは行われているようですしね。
ちなみに、裏で規制することをシャドウバンと呼びますが、それをチェックするツールで見ると、バズ投稿へのコメントをしている人達に規制されているアカウントが多い印象を受けます。
・・・・と言うか圧倒的に多いです💦
リスク③:変なアカウントに好かれる
三個目は
『変なアカウントに好かれる』
です。
貴方のフォロワーさん達は、良くも悪くも貴方と共通点の多いアカウントです。
今まで好きなことや、趣味等で繋がっていたフォロワーさん達は、その好きなこと繋がりだったわけです。
しかし、貴方のアカウントがバズ投稿を中心にコメントをするようになると、貴方のアカウントはバズ投稿関連アカウントになっていきます。
そうなると、バズに文句を言ったり、野次馬根性を出したりするのが好きな人達の集まりになってきます。
そのような人達がドンドン集まってくると、更に貴方の趣味等で集まっていたフォロワーさん達は離れていきますよね。
リスク④:心が疲れる
四個目のリスクは
『心が疲れる』
です。
「今後もそれで良い。私はバズアカウントになるんだ!」
「バズに対して色々と言うのは楽しい!」
と言うことなら問題ありませんが、貴方が本当はそれを望んでいない場合は心が疲れます。
今まで趣味の事とか、好きなことに対して発信したり、交流したりしていたSNSを開くと、他者への文句や批判で溢れている状態なわけですからね。
普通に疲れますよね。
しかも、エックスの収益化の条件を思い出してください。
『過去3ヶ月間のインプレッション(閲覧された回数)が500万回』
過去3ヶ月間の集計なので、一回達成して終わりではありません。
今のその常時エックスを開き、バズ投稿への早期コメントをするという生活を今後ず~~~~っと続けなければなりません。
そんな状態で、貴方の心の疲れは大丈夫ですか?
しかも、続ければ続けるほど、ミュートされたり、ブロックされたりする件数も増えて、インプレッションが伸びにくくなるかもしれないんですからね。
ドンドン作業効率が悪くなっていく中、エックスに取られる時間と労力も増えていく可能性が高まります。
そうなってしまった場合に貴方の心、大丈夫ですか?
このようにバズ投稿へのコメントでインプレッションを稼ぐことは結構リスクが大きいんですね。
ではこれらのリスクを受けずに、収益化を目指すにはどうしたら良いのか?
それも私個人の見解ではありますが、是非参考にしていって下さい。
ではどうしたら良いのか?
バズ投稿へのコメント以外で収益化を目指す一つの方法としては
『貴方が大好きな有名人に、積極的に絡みに行く』
です。
大好きな人に嫌われるようなことはしないでしょうか、バズ投稿へのコメントのように周囲への迷惑を気にしない、雑な態度は取らないですよね。
節度を持った態度で、自分が好きな人とも繋がれて、しかも有名人相手だから自然とインプレッションも増えて、更に、ファン同士の繋がりも構築できる。
外形上やっていることはバズ投稿へのコメントと変わらないのに、全然違いますよね。
そのため、好きな有名人が多いとか、その人達と繋がりたいとの想いが強い人ほど今のエックスでは強いと思います。
本来SNSはそのような双方向の繋がり強化のツールですので、これが健全。
原点回帰という意味でも是非参考にしてみて下さい。
この辺りに関してはこちらの記事で説明していますので、もっと詳しく見たい貴方はこちらの記事もご覧ください。
>>>エックス(旧ツイッター)で『無理なく健全に、収益化条件を達成する方法』をわかりやすく紹介します。
私もエックスプレミアムに課金して色々と実験したり、行動を起こしたりしていますので、少しでも興味を持っていただけたら、私のエックスをフォローして繋がっていただけると嬉しく思います。
最後に
私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。
①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。
②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。