XANAメタバースのP2E『NFTDuelをやってみた感想+初期戦略など』をわかりやすく紹介します

 2022年最も注目されているプロジェクトの一つXANAメタバース

 ここがメタバース内における最初のP2EであるNFTDuelのテスト版を公開しました。

>>>XANAメタバース『NFTDuelのα版をリリースしますツイート』へのリンク

 ただし、これに参加できるのはウルトラマンのジェネシスNFTを保有している人だけです。

 そのため

「私持ってない!遊んでいる人達は、このゲームどうですか?面白いですか?」

「私持ってるけど、難しいなぁ~!」

のような声が聞こえて来ます。

 

 そこで今回は

『XANAメタバースのP2E、NFTDuelをやってみた感想+初期戦略』

をご紹介します。

 この記事を読むことで

◎、XANAメタバースのNFTDuelの雰囲気をイメージできます

◎、NFTDuelで勝てない人は勝てるようになり得ます

 それでは、そんなNFTDuelアルファテストを遊んだ感想等について一緒に見て行き来ましょう!

 

「NFTDuelってどんなゲーム?」

の詳細はこちらの記事をご覧ください

>>>XANAメタバース『トレーディングカードゲームNFTデュエルとは?』をわかりやすく説明します

NFTDuelとは

 NFTDuelとは

『対戦型トレーディングカードゲーム』

です。

 アルファ版なのでまだ稼ぐことは出来ませんが、正規版では買ったり、ランキング戦で上位に入ると稼ぐことが可能になるようです。

 テスト版ではデッキに加えるカードは潤沢に用意されているので、それらを利用して自分のデッキを作り、対戦することになります。

 ではもう少し詳しく遊び方を見て行きましょう!

遊び方

<準備編>

1)自分のデッキを作る

※右側が保有しているカード、左側が自分のデッキになります

※画像はテスト版なので私が保有しているのではなく、全て用意されています

 

2)ホームに戻って、『LET’s DUEL』をクリック

 

3)自動マッチングをし、起動するまで待つ

 

4)初期手札一覧から、入れ替えたいものを選ぶ

<対戦編>

1)右下『COST』の範囲で出せるカードを出す

※カードに書かれている数字は上から

 ・消費するコスト量

 ・攻撃力

 ・体力

 

2)やれることがなくなったら右中央の『TURN END』をクリック

 

3)次ターンが回ってきたら、再度カードを出すなり、場にあるカードで攻撃するなりする

※場に出したカードは次ターンから攻撃可能

※攻撃相手から反撃を受けるのでよく考えて攻撃すること

4)相手のHPをゼロにする、または手札全てを撃破して勝利

※相手の場にカードが出ていなければダイレクトアタックが可能

※カードを撃破した際も、一定数プレイヤーのHPにダメージが入る

初期攻略

<テスト版は脳筋プレイ最強>

 遊び方も何となく確認したところで、最後に今回のテスト版で私が見つけた初期攻略について紹介して終わりにします。

 先程からお見せしている画像は全て私の実際のプレイ画面です。

 ホーム画面を見ていただけばわかる通り、私は勝ちまくっています。

 ちなみに1敗していることになっていますが、これはマッチング後にパソコンがフリーズしてしまったことによる不戦敗なので、実質的にはまだ無敗です。

 そんな私が見つけた攻略方法を教えちゃいますので

「どうしても勝てない!相性が覚えられない!!」

と悪戦苦闘している貴方は是非参考にして下さい。

※この方法で勝てるのは、カードに特殊効果が付与されていないテスト版限定です。

 

 早速ですが私の見つけた攻略方法ですが、それは

『ステータスの高さによるゴリ押し・脳筋プレイ』

です。

<金属属性のカードが能力最強>

 まだ始めたばかりで

「とりあえずこんな感じのデッキでやってみるか!」

と考えている貴方は、恐らくあることに気付いていません。

 よ~~~~くカードの強さを眺めて下さい。

 コスト1のカードの強さ

 コスト2のカードの強さ

・・・と

 するとあることに気付きます。

 それは

『金属属性カードだけワンランク強いカードがある』

ということです。

 これは論より証拠、実際の画像を見た方が分かります。

 まず火属性カードを見てみましょう。

 コスト1のカードの強さは攻撃10、体力10=計20です。

 コスト2のカードは2種類ありますが、攻撃、体力の値が逆になっているだけで計30です。

 コスト3のカードも2種類ありますが、画像では計40です。

 これは金属属性以外のカードも全て同じになっています。

 それでは、次に噂の金属属性カードはどうなっているのかを見ます。

 コスト1は2種類ありますが、バルタン星人のエドは攻撃10、体力10=計20

 ですが、もう一個のモロボシダンを見て下さい!攻撃10、体力20=計30

 同じコスト1なのに、明らかにモロボシダンの方が強いんですね!

 このような形になっているのが金属属性です。

 コスト2も、2種類目のウルトラエースは攻撃20、体力20=計40

 コスト3は、攻撃20、体力30=計50

 全て、他の属性よりも+10能力値が高いんです。

 これを活かさない手はないでしょう!

 ということで、極端な話、こんなデッキで勝てます!

<この戦略のメリット>

 では最後に、このデッキを使う上でのメリット、デメリットを紹介して終わりたいと思います。

 メリット大きく2つ。

◎、能力値が高いことによる有利

◎、属性相性をあまり気にする必要がない

です。

 能力値が他のカードより高いのですから、このメリットはわかりますよね。

 もう一個の属性を考えなくて良いというのは、1種類の属性だけで構成しているので、

◎、金属属性が有利に戦える属性:地球属性

◎、金属属性が不利になる属性:属性

この2種類だけ意識しておけば良いということです。

 

 このゲームは

相性が良いと攻撃力2倍、ダメージ半分

相性が悪いと攻撃力半分、ダメージ2倍

になりますが、属性が5種類ありそれを制限時間がある中で考えながら戦います。

 まだ頭に属性相性が入っていない時点でこれを上手く立ち回らせるのは至難の業です。

 しかし、このデッキなら1種類しか使わないので、関係する2種類の属性だけ意識すれば良いんです。

 他の関係ない属性は能力値だけ見れば良いので、とても戦いやすくなります。

 金属属性は能力の面では他の属性よりも優位に立っているので、実質的には緑属性にだけ気を付ければ

『他の属性に対しては全てにおいて有利な戦況になる』

というわけです。

<この戦略のデメリット>

 この戦略のデメリットはもちろん

『緑属性を沢山出されると太刀打ちできなくなる』

ということです。

 いくら他の属性よりも能力値が高いと言っても+10だけです。

 流石に弱点属性に勝てるほど甘くありません。

 

 緑属性コスト2のシンジロウ(ウルトラマン)を一個出されるだけで、下手をするとコスト1のカードを4個失います。

 そのくらい属性は重要になりますので、相手が緑属性を沢山持っていないことを願うという一種の運任せな点がデメリットになります。

 とはいえ、まだこのゲームに不慣れで

「とりあえず、全部の属性を均等に配置して!」

とデッキを組んでいるチュートリアル勢の中でなら無双できる強さを誇りますのでお試しあれ!

 なお、ランクが上がりブロンズランキング戦になるとデッキの量も、カードの量や強さも増えるので、この戦略が取れるのはあくまでも初期だけということをお忘れなく!

 それでは、私はユーザー名

『0XD84C』

で遊んでいますので、もしマッチングしたときはよろしくお願いします。

 

余談で、このゲームはパソコンが凄く加熱しますので、動作が遅くなりやすいので冷やしながら遊びましょう!

経験上、何かエラーが出たり、接続が遅い場合は熱のせいだと思われます

最後に

 ブログは基礎知識を主に配信しています。

 リアルタイムのトレンドや時事的な最新情報はSNSとコミュニティ内でほぼ毎日配信しています。

 今のweb3周りの最新情報を知りたい貴方は是非フォローやコミュニティ参加を検討して下さい。

 >>>公式コミュニティ

 >>>ふたひいエックスアカウント

 読んでくれて、ありがとうございます。

futa