『スターバックスNFTとは?保有するメリットと手に入れる方法は?』わかりやすく説明します

 大手カフェチェーンのスターバックスが2022年中にNFTに本格参入することを発表しています。

>>>ふたひい新聞4月8日『スターバックスもNFTに参入』

 そこで、追加の情報も出て来て

「私スターバックスは普段から好きで利用していますよ!私にも関係ありますか?」

「ドンドン大手企業が参入してきて、興味はありますが、私には難しいです!」

「初心者の私にもわかるように教えて下さい!」

という声を多く見かけます。

 

 そこで今回は現時点(2022年5月6日)で判明している範囲で

『スターバックスNFTとは』

についてわかりやすく説明していきます。

 この記事を読むことで

◎、スターバックスNFTの内容を理解できます

◎、スターバックスNFTの進捗状況がわかります

 それでは、スターバックスNFTについてわかっている範囲のことを一緒に見て行きましょう!

※スターバックスNFTはまだ最初期段階にあり、情報も少ないので全容はまだわかりませんので、あらかじめご了承下さい

スターバックスNFTとは

 スターバックスのコンセプト通り

『デジタル上にも第三の居場所を作る』

という目的でNFTプロジェクトを立ち上げたそうです。

 スターバックスコーヒーのコンセプトは

『家庭でも、職場でもない、もう一つの居場所を提供すること』

だそうです。

 それを実社会だけではなく、デジタル上にも作ろうとしているそうですね。

 その第一歩としてNFTを活用するというのがスターバックスNFTのようです。

 

 もちろんNFTを持っているだけで、自分の居場所を見つけることは出来ませんので、このNFTを保有していることで、様々な特典を付けようとしているのかと推測できます。

 この辺り、スターバックスNFTを保有することで得られるメリットについて、わかっていることと、推測も含めて更に詳しく見て行きましょう!

保有するメリット

<わかっていること>

◎、何か特典が貰える

◎、何か特別な体験サービスが受けられる

◎、NFTを通じたコミュニティの構築

◎、特典は、スターバックスの伝統的な領域の事で行われる

<推測>

◎、メタバース展開

◎、NFTをチケット・会員証として利用し、会員用サービスが展開される

◎、スターバックス商品の割引等、実店舗でのメリット

◎、スタバのポイントを暗号資産化し、エアドロップ

等々

 

 スタバが言っているのは

「NFTに参戦!」

ではなく

「ブロックチェーン、Web3.0を最大限活用していく!」

なので、そこからの展開は無限大に広がっているんですよね。

手に入れる方法

 まだ不明

 どのチェーンで展開していくのかもまだ公開されていませんので、手に入れる方法もまだ不明です。

>>>コインポスト『米スターバックス、22年後半に初のNFTコレクションをリリース』へのリンク

 とはいえ、今までマクドナルドNFT等、実店舗を持つ企業のNFTを参考にすると

◎、NFTマーケットで販売・エアドロップ

◎、独自ページを作り、そこで販売・エアドロップ

◎、実店舗で販売・エアドロップ

辺りが多いですね。

 ともかく、NFTやweb3.0に興味がない人は多くても、スターバックスの愛飲者は多いので、投資目的でも、スターバックスにドップリ浸かる目的でも、注目のNFTですね。

 今後追加で情報が出てくれば追記していきますので、是非また来てくださいね!

最後に

 私は他に大きく2つの取り組みをしていますので、少しでも興味を持ったら、そちらの活動も見ていって下さい。

①、日テレが本気で手掛けている『web3×アイドル』プロジェクトNFTIDOLHOUSE。ここから誕生したアイドルFuhua(フーファ)。ここの専属記者の役職を頂き活動しています。

 >>>ふたひい@NIH専属記者

 

②、結節性痒疹という難病で超敏感肌な彼女と共同で、敏感肌の人向けのスキンケア、化粧品選びを紹介する活動もしています。

 >>>敏感肌さんの美容情報局

サポートはこちらでも対応しています。

お好きな方を選択して下さい。

ふたひい@…にOFUSEする